表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔界戦記譚-Demi's Saga-  作者: 九傷
第1章 レイフの森
24/282

閑話 設定資料

この作品は戦記物となる為、非常に多くの人物が登場します。

また、トロールやオークなど、一部の部族は名前が短く、非常に覚え難い(ええ、自分ですらも

この作品特有の単語も多い…

とゆうことで、章の区切りなどで、おさらいも兼ねて人物紹介を挟みます。


大きく区切ると、レイフの森の出来事が1つの区切りと言えるので、1章としていますが、

プロット上では23話までが序章でしたので一旦ここで挟みます。

この作品は戦記モノの為、登場人物が非常に多くなります。

各章の区切り地点で、簡単に登場人物や用語について書いていきたいと思います。




・登場人物



名前:トーヤ

種族:人族?

武器:古木の棍棒(古木の子? 精霊が宿っている)

技能:内精法、外精法(魔法)、ゴブリン流?棍棒術、剛体(?)

概要:この物語の主人公



名前:ライ

種族:ゴブリン(レッサーゴブリン)

武器:棍棒

技能:内精法、外精法(魔法)、ゴブリン流棍棒術

概要:トーヤの親友。棍棒術の名手



名前:ゾノ

種族:ゴブリン(レッサーゴブリン)

武器:棍棒

技能:内精法、外精法(魔法)、ゴブリン流棍棒術

概要:ライの親友。トロールも認めるほどの実力者。



名前:ゴウ

種族:トロール

武器:岩の大剣(二刀流)

技能:内精法、剛体

概要:二頭のトロール。性格は残忍で狂暴。

トロール達の長であったが、トーヤの手により討ち取られる。



名前:ガウ

種族:トロール

武器:岩の大剣(二刀流)

技能:内精法、剛体

概要:ゴウの弟。強力な戦士。



名前:イオ

種族:トロール(トロールと獣人のハーフ)

武器:アントニオ(鉱族という種族で姿は長剣の形をとっている)

技能:内精法、剛体

概要:美しき女剣士。その実力はガウをも凌ぐ、らしい。



・その他の登場人物


>ゴブリン族

ゲツ:レッサーゴブリンの若者。最年少。見張りを務める。

ザルア:レッサーゴブリンの長。ゾノの父親。優れた外精法の使い手。



>トロール族

デイ:ガウの子分。ライに敗れる。

ダオ:ガウの親友。ライに敗れる。

ジュラ:女戦士。姉貴分。

ギイ:イオの見張り役だったが、不意打ちからの集団暴行で敗北。

テオ:ライに敗れる。

ドア:イオに敗れる。

ゲン:周囲に石を投げつけられ、生き埋めにされる。その後、掘り返された。

グン:ゴウに頭部を食われて死亡。



>オーク族

ソク:長の補佐役で現在はオーク族の代表役。集落が統合され、再び補佐役の地位に就く。

シア:妊婦。帝王切開により無事娘を出産。亡き夫の忘れ形見である娘はセシアと名付けられる。

セイ:シアの夫。集落で1番の戦士だったが、ゴウに惨殺される。





・用語解説


>地域

亜人領:様々な亜人が住んでいるらしい。

レイフの森:亜人領の北部に広がる広大な森。種族差別や戦禍から逃げ延びた者達が流れ着く先。


>用語

精霊:万物に宿るとされる謎の生命体。生物には基本的に1体しか宿らない。

空気や水などには混ざるように複数の精霊が宿っている場合がある。


内精法:内に宿る精霊に働きかけ、その魔力を体内に循環させる技法。これにより飛躍的に身体能力が向上する。

外精法:魔法とも呼ばれる技術。

実態は内精霊を経由し、外部の精霊に働きかける(仮契約)事で現象を発生させる技法。


光合成?:トロールは光の加護と呼ぶ。仮説だが葉緑素による光エネルギーの吸収能力と思われる。

精霊の力で吸収効率を増幅し、魔力や体力に変換している。


剛体:トロールや獣人が使用する防御的技法。

自身に魔力の薄い皮膜を纏い、攻撃に対する反発力を生み出す。

日中のトロールはこれを常時展開している為、非常に防御力が高い。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ