表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/140

第七十一話 戦士連携

 乱立する木々をスイスイと避けながら駆け抜ける。

 途中、俺は上空の様子を確認した。

 見たところ、魔物らしきシルエットは確認できない。

 もしかすると、他の二人に狙いを定めたのだろうか。



『現在、時島ユイと早乙女エリはそれぞれ二体の魔物と交戦中です』

「やっぱり・・・・・・・・って、うおっ!?」


 気付くと、真横にマキナのドローンが飛んでいた。


『マスターにあなた方のサポートを行うよう命令されています。他二人にもドローンを介してサポートに当たっています』

「・・・・・・そうか」


 俺は大木を軽く飛び蹴りをして、方向転換をした。

 ユイとエリの援護に向かうためだ。

 俺はドローンから流れるアテナの声に従いながら先を進んでいく。



「なあ、一つ聞いていいか?」


 道中、俺はアテナに話し掛けた。


『何でしょうか?』

「お前って、マキナに作られたAIなんだよな?」

『はい。わたしはマスター、黒鉄マキナによって魔術的概念を組み込まれて作られたサポートAIです』

「魔術的概念、か・・・・」


 分かっていたことだが、マキナが使用している武装は近代兵器に見えるが、魔力を感じるため魔術的要素が組み込まれていることは確かだ。

 今会話をしているアテナも例外ではない。



 俺はさらに話しを続けてみることにした。


「お前から見て、マキナはどうなんだ?」

『どう、といいますと?』

「お前が客観的に見て、あいつがどういう奴に見えるかってことだ」

『AIであるわたしに、それを聞くのですか?』

「ただのAIじゃねぇだろ、お前」


 そう言うと、アテナからの返事が止まってしまう。



 そして、しばらくの沈黙の後でアテナが声を発信する。


『どうしてあなたは今になってマスターのことを気に掛けるようになったのですか?』


 逆に質問されてしまった。

 その問いに俺も一瞬言葉を閉ざしてしまうが、すぐに返事をした。


「向き合うって決めたから」


 他にもいろいろあるが、一番の理由だ。

 それが俺にとって自分がしたいこと、しなければいけないことだと思っている。

 だから、少しでもマキナのことを知りたいのだ。



「さあ、俺は質問に答えたんだ。今度はお前の番だろ?」


 切り返すと、アテナは再び沈黙してしまった。

 そんなに言い難いことなのだろうか。

 それとも分からないのだろうか。

 俺はもう一度話し掛けてみようとした。



『マスターは『温もり』というものを探しています』


 アテナはここでやっと返答をした。


「『温もり』?」


 聞き返すと、アテナは言葉を続ける。


『それを探している時のマスターの表情は辛そうで、とても悲しそうにしていました』


 探し物で辛い思いをして、悲しい表情を浮かべている。

 いったいどういうことだ?


「どうしてそうまでして探しているんだ?」

『分かりません』


 つまり、後は本人に聞くしかないということか。



『ミツキ、ユイちゃん、聞こえる?』


 ドローンからエリの声が聞こえた。

 どうやら通信機能も備わっているようだ。


「何だ?」

『どうしたの?』


 ユイの声も聞こえるようになった。


『前にあたしが倒した魔物の血液を調べて分かったことなんだけど、どうやら全身に魔力を循環する器官が備わっていたらしいのよ』


 このタイミングで以前の戦いのことを話し始めるエリ。



「それで?」

『要するにあたしたちが魔道具を介して魔術を使っているみたいに、魔物も臓器を介して魔術を発動しているみたいなの』

「つまり、魔物の体内にある特定の器官を攻撃すれば、再生したり、硬化できなくなるってか?」

『そう!ドローンのスキャンで、その器官を特定する必要があるみたい。だから一回攻撃を直撃させて!』


 最後の言葉はユイだけに言っているみたいだ。

 まあ、俺も隙あらば攻撃を仕掛けろということなのだろう。


『分かったわ!』

「了解」


 ユイの後に遅れて返事をすると、通話が切れた。



 しばらく進んだところで、木々の向こうから二つの影が見えるようになる。



 一つは植物を操りながら戦う魔術師、エリの姿。

 もう一つは口から火炎弾を吐き出している巨大な鳥の魔物、ガルーダ。

 戦況は、ガルーダの方が優勢でエリは防戦一方といったところだ。


「分が悪いにも程があるじゃねぇか」


 炎を操る敵に植物で対抗するなんて、不利に決まっている。

 どうして戦闘に参加しようと考えたのか不思議だが、今は加勢することが先決だ。



 途中木の近くに落ちている石ころを、身体を傾けながら拾い上げる。

 錬成により石ころを鋭利な刃に変化させ、それを勢いよく投げた。

 刃は空中を一直線に進み、ガルーダの右目に突き刺すことに成功した。


「今だ!」


 俺は掛け声を上げた。



 エリは植物を操作し、地中から四本の蔓が出現した。

 それらはガルーダの両足に巻き付く。

 しかし、それから逃れようと火炎弾を吐き出そうする。


 させるかよっ!


 俺はすかさずハデスの魔道具を取り出し、ケルベロスを召喚した。

 猛スピードで草原を駆け、ガルーダの真横を跳んで通過する。

 直後、ガルーダのくちばしと翼を鎖で拘束した。

 口の隙間から炎が漏れ、巨体が地に着く。

 これにより動きを完全に封じることに成功した。



 本来ならエリのドレイン能力で魔力を吸収し、弱らせてから攻撃した方が確実だ。

 だが、ガルーダは想像以上に怪力だった。

 今にも蔓が引き千切られそうになっている。

 つまり、仕留めるなら今この瞬間しかないということだ。



 右目から炎が燃え上がり、突き刺さった刃を塵になる。

 そして、右目は回復した。


『スキャンが完了しました。再生器官は喉にあります』


 アテナからの情報を聞いて、エリは二つの種から弓と矢を生成した。

 素早く構え、力強く弓を引く。

 狙いを定めると、すぐさま矢を放った。

 至近距離からの射撃というのもあり、矢の先は喉を捉えた。

 ガルーダは声にならない奇声を上げ苦しみだす。


「ミツキ!」


 エリは掛け声を上げ、その場から大きく後退する。



 俺はゼウスに再度魔装し、ポセイドンの魔道具を取り出した。


 今度こそ決める!


 魔道具から生成された魔方陣を斧に取り込み、技の発動準備を整える。

 刃が青く光り、放電現象が起こる。



 ここでガルーダを拘束していた鎖とケルベロスが消滅してしまう。

 どうやら一度に使用できる魔道具には制限があるようだ。

 ガルーダは翼を羽ばたかせ、両足を拘束している蔓を引き千切る。

 口から黒い血を噴出し背を向けると、その場から飛び立とうとしていた。



「させるかあああぁぁぁぁぁぁっ!」


 絶叫し、蓄えた魔力を一気に解放した。

 空気を抉るような轟音。

 三つに分かれた稲妻がガルーダの巨体を貫通した。

 両翼と胴体に大きな風穴が空き宙に舞う。

 地面に足が付くと、そのまま制止する。



 直後、注射器のようなものが飛んできて、ガルーダの脇腹に突き刺さる。

 エリは近付いてそれを回収すると、巨体は黒く変色し始める。

 ボロボロに崩れていき、最後には塵となって大気中に散っていった。



「サンプル回収完了っと・・・・」


 エリが呟くのが聞こえた。

 そういえば、協会は魔物のサンプルを回収していていたな。

 先の話でも、血液がどうこうと説明していたような気がする。

 正直、忘れていた。



「もうちょっと早く来てくれたら合格だったのにな~」


 エリが注射器を指で回しながら、細い目でこちらを見てくる。


「お互い様だろ」


 俺は溜息交じりに答える。


「恩着せがましいことは言わねぇが、その嫌味な態度どうにかなんねぇのか?」


 少なくとも俺以外の相手には生意気な態度はとっていないと思う。

 多分。



「え?何であんたのためにわざわざ媚び諂わなきゃいけないのよ?面倒臭っ」

「別に媚びろとは言ってないし・・・・・・可愛くねぇな、こいつ」


 恐らく、今後もこんな感じの付き合いになるのだろう。

 犬猿の仲という程ではないが、本人がそんな態度だと普通に仲良くなることは無理だろう。



 溜息を吐いていると、遠くの方から爆発音が鳴り響いた。

 確か別の場所でユイが交戦していたはず。

 嫌な予感がして、勢いよく走り出す。



 俺はゼウスの飛行能力により、空高く飛び上がった。


「あ、ちょっと待ちなさいよ!」


 エリの声が聞こえたが、気にせず目的地へ向かうことにした。

 道中、アテナに状況の確認をする。


「ユイの方はどうなっている?」

『現在も交戦中です』

「手こずっているのか?」

『能力を発動する媒介となる器官は特定できたのですが、硬化能力により攻撃が全て通っていません』

「くそっ」


 俺は舌打ちをしながら、急いで別の戦闘場所に向かう。

 無事を信じて____。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ