表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/140

第六十八話 それぞれの思い

 気が付くと、そこは見覚えのない場所だった。

 辺りを見回しても、やはり知らない場所であることに変わりない。

 緑が生い茂る木々の中にいて、その内の一本の木に背中を預けている。

 どうやら町の中ではないことは確かなようだ。



「気が付いたんだ?」


 声がした方に振り返り、咄嗟に身構える。

 理由は二つある。

 一つは、今の状況を把握しておらず、近くにいる人間が敵か味方か判断できないためである。

 そしてもう一つは、目の前にいる少女が魔装をしている魔術師であるからだ。



「ああ、そんな警戒しないで。わたし、君を魔物からここまで非難させたんだよ」

「魔物?」


 首を傾げていると、遠くの方で奇声のような大きな音が響き渡ったことに気が付く。

 マキナはその音のした方に視線を向けた。

 建物や畑、田んぼが広がる町の上空で、三つの影が旋回している。

 それらがぶつかる度に、激しい衝撃音を響かせていた。



「あれは、ミツキか?」


 その問い掛けに、ユイは頷く。


「そうだよ。みんなを守るために一人で戦っているんだよ」


 その言い方だと、他に戦っている人がいないみたいな発言だね。


 普段ならそんな嫌味が言えるのに、今は全く言う気分になれない。

 なぜだろうか?



「君は行かないのかい?」

「行くよ、すぐに。でもその前にやらなきゃいけないことがあるから」


 そう言うと、ユイは地面に魔方陣を展開した。


「マキナはわたしが世界を滅ぼす存在だって思うならそれでいいよ。でもわたしはわたしにしかできないことを精一杯やるだけだから」


 その一言を最後に、ユイは瞬間転移でどこかに行ってしまった。



「・・・・・・」


 何なんだ、この喪失感は。

 胸を締め付けられるような感覚がする。

 初めての体験だ。

 だがいいものではない。

 寧ろ、苦しい。



 それに違和感を覚えていた。

 今までユイを前にした時は、冷たい殺意みたいなものを感じていた。

 なのにさっきは、そんな感情は一切起こらなかった。



「ボクは、いったい何をやっているんだ?」


 不意にそんな言葉が出てしまった。

 本当にどうなってしまったのだろうか。


   ※  ※  ※  ※  ※  ※  ※


「くそっ、やっぱり分が悪いな!」


 俺は空中を大きく旋回しながら呟いた。



 二体の鳥型の魔物の体当たりや遠距離攻撃を、回避しながら攻撃を仕掛けようとする。

 しかし、相手も高速飛行で回避しているため、中々直撃しない。

 それどころか、こちらの方がダメージを喰らい続けている。

 防戦一方だ。



 本当なら強力な技を出して一網打尽にしたいところだが、生憎そういう訳にはいかない。

 それも力の制御に手こずっている状態だから尚更だ。

 もし加減を間違えれば、地上にも被害が出てしまう。

 現在、ユイが住民の避難に当たっているが、時間はそれなりに掛かるだろう。

 それまでこいつらを引き付けておかなければならない。

 魔力が持ち堪えてくれるか心配だ。



 斧の刃に魔力を込めると、稲妻を走らせて淡い黄色に発光する。

 俺は加速しながら飛行し、魔物目掛けて大きく振るった。

 が、寸でのところで回避されてしまう。



 そして、両サイドから火炎弾と竜巻による攻撃を仕掛けられる。

 俺も紙一重といったところで、弧を描きながら斧を水平に振り回す。

 雷のエフェクトが大気中に浮かび上がり、攻撃を相殺する。



 次の攻撃の態勢を取ろうとする。

 しかし、二体の魔物の体当たりに挟まれそうになった。

 俺は咄嗟に上空へと飛び上がった。



 魔物はその背後を追いかけ、火炎弾と竜巻の一斉射撃を喰らう。

 俺は高速で移動しながら避け続けた。

 途中、どこかが焼けたような感覚と切り裂かれたような感覚がしたが、気にせず飛び続けた。



 雲を抜き、空気を切り裂くような甲高い音が耳元で鳴り響く。

 視界も絶えることなく変わり続け、感覚がおかしくなりそうだ。

 そもそも空中戦自体、数える程しか行ったことがなく、その反動に身体は慣れていない。

 それでも最初の頃と比べれば、マシになっている・・・・・・はず。



 だが、今回の敵は完全に空中戦に特化した戦法を得意としている。

 熟練度でいえば、相手の方が上だ。

 それでも俺は振り切らなければならない。



 身体を逸らせ、上空へ旋回しながら方向を変えた。


「一か八か、懸けてみるか・・・・」


 俺は一つの魔道具を取り出した。

 青いエンブレムの魔道具。

 ポセイドンだ。



 俺は魔道具から魔方陣を出現させ、それを斧に吸収させた。

 一瞬トライデントが見え、斧が淡く発光した。

 そして、鋭利な先端を二体の魔物に向けて構える。


「はああああああっ!」


 低い唸り声を上げ、魔力をチャージする。


「せいっ!」


 掛け声と共に、一気に魔力を解放した。



 突き出された刃から野太い雷が一直線に放射される。

 分散するはずのエネルギーも、ポセイドンのベクトル操作の効果で一点に集中しているようだ。

 瞬きする間もなく、魔物たちに到達した。



 が、またしても避けられてしまった。

 遠くからでも、二つの影がそれぞれ逆方向に飛んでいるのが見える。

 まるで先程同じ展開。

 ここまでは計算通りだ。



 放たれた雷の一閃は途中、多方向に分散したのだ。

 そして、複数に分かれた黄色い閃光は、飛行する魔物を追尾する。

 なんとか振り切ろうとしているが、逆に後ろばかり気にしていて心配だった。

 なぜなら、放った雷撃は一筋だけではないからだ。



 先に放ったものとは別に、遅れて両サイドにも攻撃を放っている。

 魔物たちの進行方向に到達すると、こちらも同じく分散した。

 内一体は気付いたようで、空中で急停止しようとしているが、もう遅い。



 ポセイドンの固有能力を付加させ、雷撃を放ってからコンマ数秒後の出来事だ。

 衝撃音と共に、二つの爆炎が舞い上がった。

 余剰エネルギーは極力抑えるよう努力したが、やはり爆発してしまった。


「ヤバい。やり過ぎちまったか?」


 不安になりながら、地上の方を見下ろす。

 当然、一瞥しただけでは細かい変化までは分からない。

 このタイミングで、住民の避難が完了していることを願いたい。



 煙が晴れたところで、倒せたかどうか目を凝らして確認してみる。

 正直なところ、点にしか見えない。

 一応視力は通常よりは向上しているが、カメラのズーム機能みたいに拡大して見える訳ではない。

 ある程度距離が近くないと、輪郭までは視認できないのだ。

 それでも二体ともまだ生存していることは間違いない。

 これである程度ダメージが入っていればいいが____。



 詳しく状況を確認するため、近付こうとしたその時だった。

 向こうから接近してきたのだ。

 一体は火炎弾を放ち、もう一体は竜巻を吹かせている。



 俺は両手で器用に斧を回し、雷の障壁を作る。

 重さはあるが、手から離れそうな程ではなかった。

 攻撃が障壁に当たる度に、攻撃の反動が腕に伝わる。

 そして、二体の魔物が目の前を通過したタイミングで、すかさず斧を振り上げた。



 ガルーダの両足を切断し、グリフォンの胴体に刃が直撃する。

 そう、間違いなく直撃したのだ。

 だが、手応えがない。

 それもそのはずだ。

 刃が直撃した際、その箇所が金属のように硬化したのだ。

 鈍い音が響き、火花が散る。


「マジかよ!?」


 思わず声に出てしまう。



 しかし、それだけでは終わらなかった。

 たった今斬り落としたガルーダの足の傷口。

 そこから炎が燃え上がると、瞬く間に両足が再生されたのだ。



 俺は今にして、こいつらの固有能力を知った。

 魔力残量があまりない状態でだ。

 しかも、今のままでは勝てないということも理解してしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ