表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/74

殺害、認証

カンカンカンカン


足音が止まる。ここの入り口に到着したようだ。不意打ちで殺せ、か。

それが最も安全だと叫ぶ感情が俺の中に有ることに少し動揺する。

いや、でも殺しちゃダメだろう・・・


「おい!ぼっちゃん!居るのはわかってんだぜ!すぐに出て来りゃ痛い目に合わなくて済むぞ!」


見られたか?生体反応のレーダーとかに引っかかったか?

逃げるか?だが相手の武装は・・・?


『マスター。幸運にも対象の武装は旧式の熱線銃のみです。私の展開する防御隔壁で数回防御できますので、殺害をお願いします。』


(殺害っていわれてもなあ・・・)


『マスター。このままこの施設に残留した際に生存できるか不明瞭かつ、生存できたとして身体的・心的な外傷を負う可能性が高いと推察しています。どうかご決断を。』


「R-12、ハズレだ。点検の後次に向かう。ああ、理解してございますとも!隅々までしっかりと確認しますでございます!・・・くそっ、めんどくせえ。」


そう言うと男が歩き出す。


(防御隔壁張ってる間に逃げるとかどうかな?それか俺の魔導刃で脅しで武装解除するとか。)


『時間が有りません、マスター。幸い私はサイズが大きい。私が気を引きますのでその間にお逃げ下さい。』


(いや、まてまて!危ないんじゃないのか!)


チルが飛び出し、光を放つ。目くらましだろうか。


「うぉ!なんだてめえ!」


不意を突かれた男は、怯んだような声を上げる。だが、それなりに冷静だったようだ。手に持っている棒が発光したかと思うと、赤い光がチルに向かい伸びる。思考が加速する。


守らないと。どうやって?魔導刃?防げるのか?動画で似たような武器で魔法を弾いていた。

あれは魔法か?判断できない。防御隔壁は?展開する?展開方法不明(やりかたがわからん)。賭けよう。


そう決めた刹那、光線とチルとの間に魔導刃を差し込む。


熱線は止められている。刃が光線に押される。押し返さないと。腕に力が入る。

思っていたよりもすんなりと、魔導刃は光線を押し返し、そのまま振り抜かれた。

振り抜いた刃は、力を入れたせいか、先の倍以上の長さになっており。


振り抜かれた先に居た襲撃者の、上半身を消滅させていた。





---------------------------





『落ち着きを取り戻されたようで安堵しました。マスター。ですが、私を守護する必要は有りません。どうかご自身の安全を第一にお考え下さい。』


「ああ、うん。えっと、ごめん。」


『ですが、お見事な対処でした。結果的に魔力も温存されましたし、良い手であったと判断します。』


慰められている?だが、そうだ。困惑や後悔をしている暇はない。

心の中より湧き出るそれらの感情に蓋をする。

鎮静のおかげか?冷静さを維持できている。今もまだ、血の匂いは漂っているのに。


「うん、そう考えよう。ルートはどう?」


『ご案内します、こちらへ。』


チルのナビゲートは完璧だった。目的地が見えない事を除けばだけど。


敵の遭遇を避け、俺達は洞窟を進む。

結局、出口は発見出来ず奥へ奥へと進んだ先に、金属で出来た扉を見つけた。

チルが壁に手をあてる。


『古代遺跡のようです。解錠すべくアクセスしていますが、反応がありません。装置の故障、規格の不一致、リンク妨害による影響のいずれかの原因が推察されます。魔導刃による扉の破壊を提案します。』


いや、でも、これって。

扉横のセンサを指しチルに尋ねる。


「指紋認証じゃないの・・・?」


『指紋を認証にですか?そんな簡単に複製できるものを?理解出来ません。』


昔は簡単に複製できなかったんだけどね・・・今は押し問答してる場合じゃないか。


「昔は割と使われてたんだ、こう、センサに指を当てると。」


ガシュー


・・・ドアが開いた。


指紋があれば誰でもいいのか・・・?


『古代遺跡の解錠をこれ程手軽に行うとは。お見事です、マスター。中に生体反応は有りません。扉も強固な素材なようですので、立て籠もり救援を待つのは有効な手と思われます。』


俺は何もしていない、が、でもそうだな。


「うん、中に入ろう。」


気に入って頂けたり、続きに興味を持っていただけたら評価やブックマーク頂けると幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ