表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/8

訓練

短いし毎日投稿の約束守れてないし

すみません


 翌日。

 僕は外に出ていた。

 今日は実戦訓練である。昨日偶然にも浮くことができたのは嬉しい誤算であった。魔法陣を使わずに、魔力の勢いだけで浮けるとは考えもしなかった。

 偶然でも前進はした。あとはこのやり方を如何に使いこなせるかだ。

 昨日作った手袋をはめ、靴下をはいて靴を履いた。一応靴を履いても魔法を発動しても、靴に影響がないことは昨日確認済みだ。

 そして新たに魔法陣を書いた服。前と後ろに全ての基礎魔法を重ねた大きな魔法陣。今回はこれも着る。何せ空を飛ぶ実験だ。空中で何か起こってからじゃ遅い。


 まずは昨日と同じ要領で飛んでみる。安定、魔力量も減った気配がない。大丈夫だ。そこから思い切り出力を上げてみる。

 ドン、という衝撃が顔にかかる。上をめがけて勢いよく飛んでしまったため、上を向いていた顔が辛い。目も開けられないし首も痛いしでさっさと首を引いてしまった。ついでに出力を緩める。ちょうど下りも上がりもしない具合に調整。今後はこの調整を一瞬でできるようにしたい。

 眼下に広がるのは広大な大地。人も建物も町も全てが小さくなってしまった。心なしか寒い気がする。これで見えてきた。

 必要なものは寒さ対策、そして体の保護。寒さは火魔法の魔法陣でいいだろう、どこかに書いて加熱の応用で使用すれば良い。問題は風圧からの体の保護だ。風魔法でなんとかできるだろうか?体に沿って防御するのはめんどくさそうなので、とりあえず円球に保護すれば良いだろうか?

 風圧によりスピードを出さないため、今日は、魔力放出の切り替えの練習だけをして終わった。



 また翌日。

 今日は昨日の課題の消化だ。対策してきたことがまだでないことを願う。

 まずは勢いよく飛んでみる。服に書いた2つの魔法陣に魔力を通した。火と風。これにより空気の防御壁が形成、防御壁の中の空気が温まる。

 昨日と同じ高度に到着、対策は正解だったようだ。飛行中目も開けられていたし、寒くもない。

 今度はy軸移動だ。つまり体を地面と平行にしての飛行。これができればどこにでも飛んでいける。

 体を傾ける。


「うお!?」


 足の裏と手の平からしか射出してなかったので、体を前に倒したらバランスが取れなくなるのは自明の理だろう。僕はバランスを崩して急降下した。


「待て待て待て待て!!」


 体がぐるぐる回りながら落ちていく。飛ぼうとするがうまくいかない。これなら体全体にびっしりと魔法陣を書き込んでおけばよかった……。

 死ぬ……。

 ……。

 ……?

 ……いや、魔力の射出に魔法陣は使わない!飛べるはずだ。だいぶ回転で酔った頭をフル回転させて考える。

 体全体からの魔力放出。全方位に向けて射出するかで一瞬体を空間に固定させる。できなければ死ぬだけだ。やれ!僕は思いっきり体を広げて魔力を放出した。


「ずああああ!!」


 ビダッ!!!

 体が大の字のまま固定。成功。どうやら死なずに済んだようだ。


「はあ……!はあ……!はぁ……あっぶねぇ」


 ゆっくりと高度を落とす。

 大変な目にあったが、まあ今後は空を飛ぶ練習は低高度でやれば良いだけの話だ。

 こうしてトライアルアンドエラーを繰り返した結果、2週間後には僕は自由に空を飛べるようになった。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ