表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/175

今日は非番で、たまたまお買い物の途中だったのよ。

 すると。

 警察官は弾かれたようにポケットから手錠を取り出し、男の両手にかけた。


 負傷しながらも、その動きは鮮やかだった。


 誰かが通報したらしい。

 ほどなくして同じ紺色の制服を来た警察官が走ってきて、変質者を連行していく。男が無事パトカーへと押し込まれたのを智哉は見届けた。


 心臓がバクバク言っている。


 ひくっ、と腕の中で絵里香がしゃくりあげる。

 そして火がついたかのように大声で泣き出した。


「大丈夫、もう大丈夫だから……ね?」

 智哉が必死で宥めても、妹の泣き声はますます大きくなるばかりである。


「泣かないで、もう大丈夫だから」


 掠れた声でそう言ってくれたのは、助けてくれた警察官だ。

 手で抑えている傷口から血が流れている。


 救急車のサイレンが聞こえてきた。


 そうして彼は救急隊に担がれ、運ばれてしまった。


「大丈夫ですか? 立てますか?」

 そう言って声をかけてきたのは他の制服警官である。2人いた。

 どちらもまだ若い男性である。


「少し……お話を……聞けますか?」

 はい、と答えたいところだったが、絵里香の泣き声が大きくて話にならない。

 制服警官達も困った顔をしている。


 もしも友永がいてくれたら、きっと……。


 智哉はそう考えたが、年末の忙しい時に、とすぐに遠慮が頭をもたげた。


「保護者の方に連絡は取れますか?」


 そうだ、母親。

 智哉は頷いて携帯電話を操作した。


 呼び出し音は鳴るが、かなり長い時間応答がない。


 この頃、こんなことが多い。

 着信拒否されているのではないか、そんなふうにすら勘ぐってしまう。


 その時。

 いきなり視界がやや暗くなったかと思うと、背が高くて身体の大きな男性が智哉のすぐ傍に膝をついていた。


「ねぇ、彼女。名前なんていうの?」

「絵里香……です」


 男性はニッコリ笑うと、

「絵里香ちゃん。もう、怖い人はいないから安心して。ね?」

 大きな手が妹の頭を撫でる。


 すると。不思議なことに絵里香は泣きやんだ。


 これあげるから、とその男性は買い物袋から飴玉を3つ取り出し、妹の手に握らせてくれた。


 じゃあね、とその男性は立ち上がって去ろうとする。


「あ、ありがとうございました!!」

 智哉はその背中に向かって、慌てて礼を述べた。


 男性は振り返らず、軽く右手を挙げてそのままどこかへ行ってしまった。


「なぁ、今のってひょっとして……」

「もしかして、噂のあの人と違うんか……?」

 制服警官のコンビは顔を見合わせ、ひそひそ話し合っている。


挿絵(By みてみん)


「あの……」

 今の人も気になるが、怪我をして運ばれて行った制服警官の名前がもっと気になる。


「今の人と、妹を助けてくださった方のお名前を……教えていただけませんか?」


 すると制服警官の1人が答えた。

「それより、保護者は?」


 電話がつながらない。

 でも、それを言えば『何か問題のある家庭』と、思われるかもしれない。


「友永しゃん……」絵里香が鼻声で呟く。


 仕方ない。


 智哉は友永の番号をダイヤルした。


だって仕方ないじゃない。作者がアタシを、無理矢理にでも出したいんだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ