表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

【特別編】イラスト&小話(秋の一日)

黒瀬もぎ様より、美麗なイラストを頂いたので押絵にして小話を作ってみました!

時系列的には、本編後編の未来が風邪を引いて後の話になります。

挿絵(By みてみん)

「ランドセルなわたし」黒瀬もぎ様より、素敵な押絵を頂きました! ありがとうございます!


【小話・秋の一日】


 校庭のイチョウの木から、ひらひらと葉が落ちてくる。

 地面が少しずつ黄色に染まっていく様子がなんだか綺麗で、校舎の壁際に立ちながらそれを眺めていた。

 つい先日まで風邪を引いていて、家にこもってばかりいたので、澄んだ空気が胸に心地いい。

 少し視線を上げれば青空が遠くて、秋だなぁと思った。

 

「お待たせしてしまい、申し訳ありません」

 秋吉あきよしさんの声に振り返る。

瀬尾せお先生に用事って何だったの?」

「学芸会に民族調の音楽が欲しいとの事だったので、そのデータをCDに焼いて渡してきました。本当はそれだけのつもりだったのですが、少々荷物運びを手伝わされてしまいまして。これなら教室で待っていてもらえばよかった」

 尋ねたわたしに、秋吉さんは後悔の滲むような声でそんな事を言う。


 部外者の校内活動許可証まで貰っていた瀬尾先生に、学芸会で使う大きい資材の移動を手伝わされたらしい。

 この学校は男手が少ないので、瀬尾先生はきっと秋吉さんに最初から頼むつもりでいたんだろう。


「別に平気だよ。待ったって言っても十分くらいだし」

「ですが、姫はこの前まで風邪をひいていたでしょう。体は冷えてませんか?」

「うんだいじょ……くちゅん!」

 大丈夫と言おうとして、くしゃみをしてしまう。

 秋吉さんが申し訳なさそうな顔をした。


「あぁやっぱり、冷えてしまったのですね。そうだ、これを着てください」

 そう言って、秋吉さんがスーツの上着を脱ぎ、わたしのランドセルに手をかける。

「いいよ、別に寒くないし。秋吉さんの方が風邪ひいちゃう」

「お願いします、姫。体を大切にしてください。本来ならもっと家で休んでいてほしいくらいなんです」

 本当に寒くなかった。

 けれど、お願いしてくる秋吉さんの言葉の中に、不安そうな色を見つけてしまう。


「またあなたが倒れてしまったらと思うと、想像しただけで怖いんです」

 秋吉さんがわたしの前に片膝を折って、手をとると温めるように包み込んでくる。

 その手が震えていて、瞳の奥が何かを恐れるように揺れていて。

 わたしが倒れた際の、必死な秋吉さんの顔が頭に浮かんだ。


「わかった」

 心配してくれている。

 それが嬉しくて特別なことに思えた。

 素直にランドセルを渡し、スーツの上着を受け取る。


 秋吉さんの服は、当たり前だけどぶかぶかだ。

 スカートまで隠れてしまって、わたしが着るとコートみたいだった。

「やはり大きいですね。裾をまくりましょう」

 秋吉さんが袖を折ってくれて、ちょこんとわたしの手が黒いスーツから顔を出す。


 さっきまで秋吉さんが着ていたからか、ほんのりとぬくもりが残っていて、不思議な気持ちになった。

 ふわりと漂う、爽やかで少し甘さの残る香りは、落ち着いた大人の男の人を思わせる。

 秋吉さんをすぐ近くに感じて、物凄く安心感を覚えた。


「どうかしたのですか、姫?」

 無意識のうちに、表情が緩んでいたみたいで、秋吉さんがわたしを見て不思議そうな顔をしていた。

「なんだか秋吉さんの香りがして、ほっとするなぁって思って」

「……そうですか」

 笑ってそう言えば、秋吉さんは驚いた顔をしてあと、ほんのりと目じりをさげて優しく笑い返してくれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「王子はランドセルな姫の幸せを願う」瀬尾先生視点の過去話もよければセットでどうぞ。裏側が見られます。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ