表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

わたくしごと

誹謗や中傷でも

作者: 茶樺ん

 つい反射的に口に出したり、思わず書いてしまったりする事があります。後から良く考えると、それが悪口になっている事も。


 これから書く事も悪口かも知れませんから、誹謗に当たるかも知れません。



 歴史の浅いスポーツは、テレビ中継などが滅多に無いのかも知れません。

 ですから、選手の動きを追いきれなかったり、見せ場を撮り逃がしたりする事も、慣れていなければあるのでしょう。

 同じ場所で何度も選手の姿が物に隠れるのも、カメラの台数が少なくて仕方が無いのかも知れません。選手が見えなくなるのは1秒未満でしょうから、直ぐに次の技に入っていたりするので、文句を言うのも不毛な事です。

 寄り過ぎて選手の顔しか映っておらず、選手の体の動きが分からなくても、その会場用には望遠レンズしか残っていなかった可能性もあります。カメラマンの直ぐ後はフェンスなどで、もう一歩も下がれないのでしょう。


 しかし!

 選手がプレーしている時に、コーチの表情や観戦者の応援風景を映す事はないと思います!

 リプレイでも肝腎なところが映っていないではありませんか!


 開催国の選手を優先するのは仕方ありません。

 でも開催国のコーチや開催国の応援者よりは、他国人でも選手を優先して欲しいです。



 自分は出来ないのに相手には要求する事に付いて、自分の中に根拠がないと言う風に考えるならば、中傷に当たるのかも知れません。

 文句を言うならカメラマンやスイッチャーをやってみろ、とか言われたら、自分には無理なのは分かっています。多分、ピンボケや選手が映ってないシーンばかりになるでしょう。


 それにこんな事を書いたら、空調の効いた部屋でテレビ観戦していないで、現地に観に行けと言われるのも分かってはいるのです。


 でも、コーチや観戦者には次回があるかも知れませんが、選手には次回がないかも知れないのですから。



 なんならスマホが普及している今なので、会場毎に観戦した人達から動画をアップしてもらうのはどうでしょう?

 多方向から撮った映像を繋ぎ合わせれば、各選手の動きが360度から切れ目なく、昔流行った映画やCGのスピンショットの様に確認できると思います。リプレイでその様なシーンが流される競技もありますから、カメラの台数が揃えば技術的には可能なはずですし。



 と口だけ文だけで、それに向けて行動しないのは、書くだけ番長です。やっているのは、机上に書いた餅を口にするだけです。

 もしかしたら天地が切れるのは、カメラマンは普段、スマホで縦に撮影してるのかも知れません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ