表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/88

第4話 vs ホーンラビット

~罠をしかけてから4時間後~


ちょっと暗くなってきた。

これ以上暗くなると夜になるので、狩りは困難になる。

一旦森を出て、野宿の準備を進めないと、危ないだろう。

最後の罠見回りで引っかかってると良いのだけど・・・。


罠の方からホーンラビットの呻き声が聞こえる。

どうやら罠に引っかかったようだ。


ここからは慎重に行く必要がある。

痺れ茸の粉をしっかり嗅がせないと、

効果が弱くなり暴れられる可能性がある。

角の一突きを回避し、その隙に粉を顔にかけるのだ。


さってと・・・ホーンラビットはどんな感じかな?

え、ナニコレ。


確かにホーンラビットは居たが、

罠にかかった時に驚いたらしく、

近くの木に角を刺して抜けなくなっていた。

幸いにも角は折れていないみたいだ。


ラッキー♪これは手間が省けて良かった。

早速、痺れ薬をかがせて、角を取ろう。


~30分後~


えへー。立派な角が取れちゃった。これでやっと旗棒が作れるね。

残りの罠やホーンラビットの足にかかっていた

くくり罠も解除して、怪我した足に薬草も塗ったたので、撤退準備はOK。

大分暗くなったし、そろそろ帰ろう。


ホーンラビットには悪いことをしちゃったから、

余ったエサを置いていこうかな。


顔の近くにエサを置いた瞬間だった。

ドゴッ!!


物凄い勢いで吹き飛ばされた。

ホーンラビットが渾身の力で体当たりをしてきたようだ。

なんで・・・痺れ茸で動けない筈じゃ・・・。


地面をかなりの勢いで転がる。

幸い大きな木にはぶつからなかったけど、

茂みにぶつかった衝撃で、頭がくらくらする。


???:「小さき者よ、獣を狩るものよ・・・我の角の恨みを受けるが良い・・・。

  "獣の声なき声"が聞こえれば、さぞ狩り難くなるだろう。」


・・・薄れゆく意識の中、誰かの声がかすかに聞こえるのだった。

ホーンラビット:獣の声が聞こえれば、さぞ狩がし難くなるだろう。

        (断末魔を聞いて躊躇すれば、狩られる獣が少なくなる筈)

オフォーリア:やった!獣の声が聞こえるから、どこに獲物がいるか分かりやすくて良いね!

ホーンラビット:・・・。


ただでは転ばない子なので、呪いというより祝福になってる感。

ちなみに、「ワンワン」→「こっちくるな!」的な感じで

獣が何を言いたいのか判るようになります。

でも、獣の声を発声出来るわけではないので、一方通行です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ