表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
話。  作者: 友山
1/2

第一の話。 『偶然』

「君は、『偶然』を信じるかい?」

「は?」

 俺の前の席の女子が突然、そう話しかけてきた。これが初めてこいつと話した瞬間だった。確か、中学二年の春から夏の間の時期だったと思う。

「いや、『は?』じゃなくて。『偶然』を信じる? 信じない?」

「ん……、まぁ、信じる、かな。てか、お前誰だっけ」

「失礼だな。木野(きの)秋乃(あきの)だよ」

「そっか。で、さっきの話、お前はどうなんだよ」

 すると、木野が自信ありげに笑った。長い黒髪がさらりと揺れる。そして、俺の目を見てきっぱりと言った。

「私はそうは思わない」

「聞いといて否定かよ」

 思わずツッコんでしまった。初めて話す相手に、だ。自分で自分の言動に驚いていると、木野はちょっと気まずそうに続けた。

「いや、まぁそれは、謝るけど。でも、君と僕の意見は違うだろう?」

「そうだけどなぁ。開き直るのもどうかと思うが」

 木野は、テヘペロ、と舌を出してきた。キモイ。

「続けるよ? 例えば、私が生まれたのは、父と母が出会ったことが原因だろ? 父と母が出会ったことは『必然』なんだ」

「何で?」

「父も母も、自分の意思かは知らないし、他の人の意思かもしれないけど、その出会う場所に行くということを最終的には自分で決めた。行くと決まった時点で、二人が出会うことは『必然』。恋に落ちたのも、自分たちの意思だ」

「まぁそうだな」

「つまり、人の意思、生物の意思が重なり合ってこの『必然』は成り立っているのさ」

「ふーん。で、結局のところさ、俺にそれを言って何をしたいわけ?」

 そう。そこが一番の謎だ。木野は、上目遣いに俺を見て言った。

「結論はね。この世の全ては『必然』で、つまり君とこうやって君と話していることも、『必然』なんだ。『必然』は当人たちが望まないと起こらないこともある。だからさ……」

 木野は微笑むと、俺に尋ねる。

「また、君と話してもいいかな?」

「っ」

 その笑みに、不覚ながら顔に熱が集まってきてしまう。取り乱しているからか、または、木野の顔がどことなく緊張しているように見えたからなのか、

「べ、別にいいけどよ」

思わずそう答えてしまった俺に、木野は。

「ありがとう」

 笑みをもっと深くした。

 これが俺と木野の初めての会話。今となっては、懐かしい思い出だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ