ああっ、俺も風林火山の旗を掲げたい・・・
俺はそこら辺によくいるただの歴史好きな高校生だったが気がついたら戦国時代に来てしまっていた。
しかし転生(?)したのは、何とあの武田家だ。
故其疾如風《ゆえにそのときことかぜのごとく》、其徐如林《そのしずかなるごとはやしのごとく》、
侵掠如火《しんりゃくすることひのごとく》、難知如陰《しりがたきことかげのごとく》、不動如山《うごかざることやまのごとく》、動如雷霆《うごくことらいていのごとし》と書かれた旗の下、
武田二十四神将、武田四天王、武田四名臣などの名高き武将と天下無敵の騎馬隊を持ち
戦国最強の名将武田信玄に率いられているのだ。
かの織田信長でさえ直接対決を最後まで避けようとし、
長篠の戦いで壊滅的な被害を受けても七年も滅ばなかったのだ。
歴史好きな俺が指揮を執れば100%亡ぼさせない自信はある。
と調子に乗ってる時期が俺にもありました・・・
しかし転生(?)したのは、何とあの武田家だ。
故其疾如風《ゆえにそのときことかぜのごとく》、其徐如林《そのしずかなるごとはやしのごとく》、
侵掠如火《しんりゃくすることひのごとく》、難知如陰《しりがたきことかげのごとく》、不動如山《うごかざることやまのごとく》、動如雷霆《うごくことらいていのごとし》と書かれた旗の下、
武田二十四神将、武田四天王、武田四名臣などの名高き武将と天下無敵の騎馬隊を持ち
戦国最強の名将武田信玄に率いられているのだ。
かの織田信長でさえ直接対決を最後まで避けようとし、
長篠の戦いで壊滅的な被害を受けても七年も滅ばなかったのだ。
歴史好きな俺が指揮を執れば100%亡ぼさせない自信はある。
と調子に乗ってる時期が俺にもありました・・・
一、羊頭狗肉、其の一
2013/07/01 00:00
(改)
二、羊頭狗肉、其の二
2013/07/02 00:00
(改)
三、不撓不屈、其の一
2013/07/05 17:00
(改)
番外編、一視同仁
2013/07/06 20:00
(改)
四、不撓不屈、其の二
2013/07/11 19:00
(改)
五、敢為邁往、其の一
2013/08/18 18:00
(改)
六、敢為邁往、其の二
2013/11/18 20:00
(改)
七、梟盧一擲、其の一
2014/02/23 06:00
八、梟盧一擲、其の二
2014/05/06 20:00
九、梟盧一擲、其の三
2014/08/29 23:00