表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紡がれ行くあの過去  作者: 榊屋
第一章 始まり始まり、この世界
3/81

03-異常を知る-

 さて、テンポが速い気もしますが、まぁいいでしょう。


「同級生・・・・・・!?」

 こんな奴居たか・・・・・・?

「君はアレだろ?嘉島・・・・・・ソウメイ」

「はぁ?」

 何言ってんだ?コイツ。

「俺は嘉島奏明だ」

「・・・・・・ああ、アレは「かなあき」って読むのか。いいや、ソウメイ君で」

 ・・・・・・。

 今日は変な奴によく会う。

「で、何か用か」

「君は自分が何か分かるか?」

「・・・・・・」

 突然何を言い出すんだ、コイツは。

「俺は嘉島だ」

「そっちじゃねーよ。アホか」

 そう言って隼人は笑った。

「君は自分の異常性に気付いているだろう?」

「・・・・・・」

「いや、異能の力と言うべきか?それとも超能力?まぁそんなのはどうでもいいのさ。結局のところ、何かといえばそれは『異常』なんだよ」

「何が言いたい」

「君はおかしい。だから協力して欲しい」

 何なんだ・・・・・・。

 一体、何が起こっているんだ・・・・・・俺の身の回りで。

「リメンバー・リメイン」

「・・・・・・?」

「君の能力の原型だよ。よく分からないけど、君にはよく分からない何かが追加されているみたいだね」

 何か・・・・・・あぁ「タケル」のことか。

「自らの身体で人の心を読む事の出来る能力・・・・・・。正確にはそこに存在する空気の『記憶』から人の心を読むらしいけれど、そんな事はどうでもいい」

 どうでもいいなら言うな。

「僕が必要なのはその能力の深部に有るであろう、能力・・・・・・『ロック』だ」

「『ロック』・・・・・・?」

「人が無意識に強制的に思考を中断する事で消えてしまったり、絶対にばれたくない事に関して全力で隠したり、忘れようとしている記憶や思考・・・・・・それを見つける事の出来る能力だよ」

「ちょ・・・・・・ちょっと待てよ」

 俺はコイツの話を止める。

「お前・・・・・・何なんだよ・・・・・・。確かに俺は普通じゃないけど・・・・・・それは人の心を読んで、情報を得るだけの話で・・・・・・俺はお前が言うような存在じゃないんだよ!」

「そうかい?君は凄い存在だと思うぜ?滅多に居ないタイプの人間だ」

「それに・・・・・・お前の言っていることをそのまま信用する事も出来ない!いきなり超能力だのなんだの言われても・・・・・・俺はそんなヒーローみたいな人間じゃなくて――」

「ヒーロー?笑うねぇ」

 そう言って王城は鼻で笑う。

「何か勘違いしてないか?僕らはただの人間だったのに、演じようとしているんだぜ?この能力を」

「え、演じる?」

「僕らがヒーローなわけないじゃん。僕らは助けられたんだぜ?君で言えば、『リメンバー・リメイン』という能力に、ね」

「何が・・・・・・言いたいんだよ」

 俺のセリフに王城は笑う。

「僕らみたいなのが、人を助けられるわけねーだろ?」

「・・・・・・!!」

「僕らは卑怯にも、願ったんだよ。こういう力に。皆はそんなものにも頼らずに、努力しているというのにも拘わらず、だ。そんな僕らが人を助ける権利があると、君は本当に思うのかい?君だって心当たりの1つや2つあるだろ?自分がこうなってしまったことの理由くらいは」

「・・・・・・」

「僕らは他人を助けられない。助けているなんて思っちゃならない。僕らは『当然のことをしている』と思わなくちゃならないのさ」

 とそこまで言って、王城は「ともかく」と続けた。

「確かに君が僕を信用できない事は分かったよ。そりゃあそうだよね。僕の説明もしてないのに信用しろってのも無理な話だ」

 そしてようやく丸椅子から立ち上がって、言った。


「僕は『シンキング・キング』。そしてこういう能力を『アクター』っていうんだよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ