表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
A Thorny Path  作者: 祇光瞭咲
第2章 海原の英雄
41/311

2-19 エピローグ――白の神官

 エアロンが帰途についた頃、グウィードは椿姫(つばき)主任に頼まれたお使いをこなし、エルブールに戻ってきていた。


「ふー……あっちいな……」


 避暑地として知られるエルブールは、気温こそ上がらないものの、日差しは十分夏を物語っていた。火照った肌に、エントランスのひんやりとした空気が心地良い。


「おかえりなさい、グウィード」


 アンが出迎えに顔を覗かせる。グウィードは額に滲んだ汗を拭った。


「ただいま。主任から何か連絡はあったか?」

「特にないわ。けど、エアロンは一ヶ月早く戻ってこれることになったって」

「へえ。それじゃ、俺たちが静かに過ごせるのもあと少しだな」


 アンはクスクス笑いながら仕事に戻っていった。


 自室に荷物を置いたグウィードは、とりあえずシャワーを浴びに行くことにした。着替えを手にして浴場へ向かう途中、向こうから来た男に呼び止められる。


「グウィード」


 それは赤茶色の髪に緑の瞳という目立つ容姿をした男だった。生まれ持った色彩こそ鮮やかだが、身に付ける衣服や本人の仕草は落ち着いた印象を受ける。顔立ちもそれなりに整っており、シルバーフレームの眼鏡が殊更理知的に見せていた。


 この男こそ、茨野商会の現社長、サイモン・ノヴェルであった。


「社長」


 グウィードは若干身構えつつも礼儀正しく答えた。


「今戻ったのか」

「ああ」

「顧客の依頼……ではないな?」


 サイモンは素早くグウィードの全身に視線を走らせる。グウィードはその探るような眼差しに居心地の悪さを覚えた。


「主任にお使いを頼まれてたんだ」

「ほう、椿姫に」


 サイモンは表情を変えない。彼がそれ以上何も言わないのを見て、グウィードは説明を求められているのだと気付いた。


「あ、えっと、本当にただのお使いだよ。知人に荷物を受け取りに行って、それを別の所に発送してくれって言われただけだった。だから、その通りにしてきた」

「それは何だった?」

「知らない。中身は見なかった」


 答えながらグウィードは疑問に思った。

 なぜ社長はそんなことを気にするのだろう?


「本当に個人的な用事だって言ってたぞ」

「ああ。部下を『個人的な用事』如きで勝手に私用したと」


 グウィードは慌てて弁解する。


「それはあの、俺がちょうど暇だったんだ。最近俺が指名されるような依頼もないし」


 サイモンは僅かに目を細めた。


「……そうか」


 グウィードは落ち着かなげに視線を廊下へと彷徨わせた。

 サイモン社長は昔からよくわからない人だ。厳しく高圧的で、少しでも反抗的な態度を見せると暫くはネチネチ皮肉を言われることになる。とは言え、彼が社長という絶対的な地位にあり、またその役に見合うだけの能力を持っているのだから、誰も無暗に逆らえはしなかった。


 そんなグウィードの様子を見て、サイモン・ノヴェルは安心させるよう微笑んだ。


「いや、なに。そう畏まるな」


 その笑みは表面的で不気味だったけれど。


椿姫(つばき)に用があっただけだ。副主任すら本社にいないのだからな」

「ああ、エアロンは調停官からの任務で――」

「知っている」


 サイモンは短く遮った。


「椿姫がどこに行ったか知らないか? こちらは何の連絡も受けていないのだが」

「俺も知らない。主任はいつも何も言わないんだ、エアロンにも。ただ、今度はかなり長く〈館〉を空けるって言ってた」

「……迷惑な女だ」


 そう言ってサイモンは歩き出した。去り際に言う。


「椿姫とエアロンに伝えておけ。お前たちの尻拭いはしておいてやったぞ、とな」


 それはつまり、ドレルム町長及びリンデマン一家殺害事件に関する一連の問題を片付けたということだ。エアロンに掛かっていた殺人の容疑もどうにか握り潰したのだろう。


 吉報だ。きっとそれを聞けばエアロンの気も晴れる。

 グウィードは安堵しながら彼の後ろ姿を見送った。

 


***


 さて。

 エアロンともグウィードとも全く関係のない、どこか別の街では。


 祈りを捧げる大勢の信者たちの前で、みすぼらしい身形の哀れな男が膝をついていた。彼の遥か頭上、天蓋には天使たちが白い翼を広げ、その祈りを聞き届けんと手を差し伸べている。


 大聖堂は冷たく暗い。その広くガランとした聖域において、男は大勢の祈り手と共にありながら、同時にたった独りであった。


「罪人、カルロ・バジーリ」


 ビクリと身を縮めた男の前に影が落ちる。


「顔を上げなさい」


 その声は穏やかだが、およそ感情と呼べるものは宿していない。


 恐る恐る顔を上げた罪人の目に映ったものは。

 あまりに白く。咎人には直視することも許されぬ、穢れなき白だった。


「恐れることはありません。あなたを蝕む悪しき心から解放されるのですから」


 神官セメイルはそう言って男の魂を〈浄化〉した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ