表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫の目で見る世界  作者: 灰羽アリス
4/14

3

 予期せぬ接点ができてからというもの、校内のあちこちで、佐野誠の姿が目に留まるようになった。


 佐野は、いつも一人でいた。孤独を愛するタイプなのか、単に友達ができないのか。あたしは後者だと確信している。だって、かなり変な人だった。メガネの奥にきらめく目の印象が、強く残っている。佐野誠は、話している相手の目をまっすぐ見る人だった。


「うわ、こっち見てきた。キモイ」


 教室の隅で顔を突き合わせながら、小さな声で何かしゃべってる男子たちを見て、ニナが顔をしかめる。


 いわゆる、オタクと呼ばれる人たち。スクールカーストの最下層。陰キャラだと、クラスメイトに嫌煙される。時折大きくなる声に反応して、あたしたちは彼らに気付く。


 ニナの悪口に笑いながら、あたしは心の隅で彼らをうらやむ。趣味の合う仲間に囲まれて、いいな。楽しそう。遠慮もなにも、ないんだろうな。

 


 西棟の廊下の壁から、あたしの絵が消えてすぐ、佐野誠はあたしの前に現れた。


 委員会で帰りが遅くなったこの日、駄箱の前で、佐野はあたしを待っていた。

 教室に突撃されなくてよかったと、心からほっとした。だって、クラスメイトに、この人と知り合いだと思われたくない。特に、ニナに。


「交渉に来ました」 


「あー、絵でしょ。いいよ、あげる」


 一刻も早く、佐野誠との会話を切り上げたくて、あたしは鞄に折り曲げて入れていた絵を渡した。


「えっ、いいんですか」


「いいって。じゃ、そういうことだから」


 靴を履いて、外に出る。佐野の反応を、確かめる気なんてなかった。それなのに、本当に何の気なく、あたしは振り返って、見てしまった。佐野はあたしの絵を広げて見ながら、幸せそうに笑ってた。


 ───なんで、あたしの絵なんて欲しがったんだろう。

 それからずっと考えてた。あたしの絵が手に入って、佐野は嬉しそうだった。


 絵を描くのは昔から好きで、得意なことでもあった。小学生のとき、夏休みの課題で描いた絵が表彰されたことも、一度だけある。


 絵を欲しいと言ってもらえて、あげれば喜んでもらえて、正直、少しだけ嬉しかった。久しぶりに味わう、自己肯定感。お風呂のお湯に浸かってるときみたいなじんわりとした心地よさが胸に広がって。佐野を変な人だなぁ、と思いながらも、たぶん、あたしは浮かれてたんだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
html>
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ