表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/96

伏見稲荷大社にて

 京都駅からJR奈良線に乗車して2駅目で伏見駅に到着する。

 修学旅行生4人は、伏見稲荷大社へ向かって歩き出した。

 その少し後ろを桜木翔太は尾行中である。


「うわーすごい、すごい! ねえ、ここで皆で写真撮りましょう」

 胸の大きい方の女が騒いでいる。

 彼らは千本鳥居の入口で写真を撮るようだ。

「ほら笑えよ、最弱ー」

 小太りの男がカメラを構えた。

 華奢な体つきの男は、女2人の肩を抱き寄せ、ニヤッと笑っている。


 あの男はいかにも遊び人という感じの、翔太が苦手なタイプのようだ。

 それにしても気になるのはスポーツバックを持った、胸が大きくない方の女だ。先ほどからやけに楽しそうにしている。あれではまるで…… 普通の女子ではないか!


「あの女…… ひっょとして魔物使いではないのか? 俺の勘違いだろうか?」


 翔太は自身の推測に自信が持てなくなっていた。しかし、女の持つスポーツバックからは魔物からにじみ出る妖気が強烈に漂っている。

 ふと、彼はこの感覚を以前にも感じていたような気がした。

  

「…………! 静岡駅で通過した新幹線だ! あの新幹線の中から漂ってきた妖気と同じだ! 奴らはあれに乗っていたのか!? ならば、これは運命的な再会と言っていいだろう。必ずや退治してくれる」


 翔太は正義の味方気取りでそう独りごとをつぶやいた。


 千本鳥居を抜け、奥社参拝所で彼らは写真をまた撮っている。

 おもかる石を持ち上げてみたりして、楽しそうにはしゃぐ4人の修学旅行生。

 それを影からじっと眺めている翔太。

「俺は正義のために頑張る。俺は正義のために……」

 翔太は心の中で呪文のように繰り返し唱えている。

 彼らが先に進んだのを見届けてから、少しだけ観光気分を味わうことにした。


 おもかる石とは、石灯籠の中にある石で、願い事を心の中で唱えながら持ち上げたとき、予想よりも軽かったら願いが叶うという占いのようなものだ。

 翔太は『あの魔物を退治する。絶対に退治してやる!』そう願いながら石を持ち上げてみると―― ずっしりとした重さを感じた。


 彼は足早に4人の修学旅行生を追いかけた。大きな鳥居が無数に続く、アップダウンのある山道である。


「俺は土地神の半身だ。この地の神とは相性が悪いのかも知れない……」


 彼はおもかる石の占いの結果をまだ気にしていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

↑↑ランキングに参加中。クリックお願いします↑↑

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ