表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/32

少年シュウキ

 いつの日か、戻れるのだろうか。


 あの頃に……。


 笑いあった、あの頃に……。




 人間とは残酷だ。自分の中で「敵」という存在を作らなければ、「正義」というものを見出せない。それは、「世界」でも同じことが言える。誰かが「敵」であり、自分は「正義」を掲げ、貫こうとする。しかしそこには、矛盾が生じる。「敵」とされる側にも、「正義」はあるのだ。


「正義」とは、一体何なのだろうか。


「敵」とは、誰のことなのだろうか。


 この世界には、誰もが恐れる存在がある。闇に包まれた、不幸を招くとされる混沌とした存在。その戦士とは、生まれつき「闇」の力が備わっている場合がある……又は、呪いにより力を授かるというなど、諸説ある存在。


 ただ、確かなことは……俺はその、疫病神である「破滅の戦士」であるということ。


「居たぞ!」

「……」

川を見ながら土手に寝転がっているところを、街のひとに見つかったようだ。俺は、一箇所には留まらない。家は七つのときに、とっくに飛び出している、現在の年は十七。まだまだ少年とも呼べるほどだ。背丈もそこまで高くはない、中肉中背。

 家を出たのは、俺が破滅の戦士だと分かったからだ。俺の実の親である父アンと母ライミは、理解ある有能な医者だったが、迷惑を掛けたくはなかった。息子がそんな厄介者になってしまったとなれば、今後の医者生活に支障が出てしまうと、幼心から思い、身ひとつで家を出たのだ。


 そして、その選択は正しかったと俺は、心底思っている。


「この街から出て行け!」

「この、悪魔!」

こんな罵声、聞き慣れていた。七つのときに、災いが訪れたときから……これが俺の運命なのだと、受け入れていた。もうこの生活も十年になるのだから、当然といえば当然というものだ。

 俺はこれまで誰かに、危害を与えたことなど一度もない。それなのに、俺はどこにも居場所が無いほどに、この星のいたる場所に名前がとどろかせられてしまっていた。


 破滅の戦士が、何人居るのかなんて分からない。


 いや、そもそも複数人いるのかさえ、定かではない。


 ただ、俺は生まれもってのそれではないということは確かだった。


「災いをもたらす者など、消えてしまえばいい!」

石を住民から投げつけられる。それを甘んじて受けると、頭に傷を負った。

「……俺が、何をした」

「黙れ、この……悪魔めっ!」

「そうだ、悪魔の分際で!」

何を言っても無駄かと思えば立ち上がり、俺は再び歩き出した。どこにもあては無い。行くべき場所も、受け入れられる場所もない。ただひたすらに、こうして転々と場所を移動していた。


 これは、死ぬための旅路なのかもしれない。


 俺に「生きる道」など、もう存在しないのかもしれない。


 父さんは、色々な星を渡り歩きながら医者をしていた。中でも気に入っている星の名は「地球」といって、ここからはとても離れた場所にあるらしい。実に美しいところだった。ここ、「レイガン星」からは、「月」という衛星が見えない。しかし、地球から見た夜空のそれは、とても綺麗なものだった。例えるなら、闇に咲く白い花だ。俺は、その白く輝く花がとても好きだった。この星で似ているものといえば、シルクカスガという、白い花だろうか。小さくて白く綺麗な花を咲かせるそれを、昔から俺は愛でていた。


 出来ることなら、地球へ戻りたい。だけどもし、そこに行って何かが起きてしまったら……それは、俺が災いをもたらしたのだと、自分が「破滅を導く戦士」なのだと、認めてしまうことになるから、怖くて出来なかった。

 俺のようなはぐれ者以外でも、高等な人間は宇宙空間をも「ワープ」してしまう科学技術を持っていた。この星の科学技術は、地球のものより遥かに進んでいた。いや、俺の知る限り、ここはどの星よりも科学技術が進んでいると認知している。俺が地球に渡ったと知れたら、喜んでそのまま放置されるか、或いは……俺を追って、抹殺しに来る「部隊」もあるかもしれない。


そんなことを思いながら、俺はふらふらと川沿いの道を歩いていた。とにかく、ここの街を出なければと、足を動かしていたのだ。だが、もう何日も食料も水も口にしていない。眩暈がしていた。

「どこか、行く場所あるの?」

「……」

背後から気配がしていたことには気づいていたが、後をつけられている感覚は無かった。そんな簡単に後ろを取られるなんて、感覚が相当鈍っていると自覚した。そもそも、好き好んで後をつけてくるような者が居るとも思えなかった為、油断していたのかもしれない。冷やかしさえ、今ではされないほど嫌われに嫌われ抜かれているんだ。

 俺は相手にしないよう、足を止めることなく歩き続けた。すると、後ろから声をかけてきた「女」は、不意に俺の右腕を後ろから掴んだ。振り向いても居ないのに、女だと判断したのは、甲高い、女性特有の声をしていたからだ。声からして、まだ大人でもなさそうだ。

「……何の用だ」

振り返りはしない。ただ、低めのトーンでそう言った。威圧をかけているのだ。

「ねぇ、行く場所なんてあるの?」

「……」

俺は振り向いた。するとそこには、色白で華奢。金髪に青い瞳の少女が立っていた。年齢的には、俺と同じか少し下か……その程度の頃合だ。少女は、大きな円らな瞳を輝かせながら、俺の腕を握ったまま、微笑んでいた。

「離してくれ」

「ん~……イヤって言ったら?」

「……」

こんなケースは初めてのことだったので、俺は正直戸惑った。もともと、女というものが苦手な部類であったし、十年もまともに人と会話をして来なかった為、どう接していいのかさえ、分からなくなっていた。

「黒髪に、グレーの瞳。綺麗だね……シュウキ!」

「……知っているんだな、俺のことを」

シュウキ。紛れも無い、俺の名前だ。黒髪にグレーの瞳というだけでもこの星では目立つ存在なのだが、左手に刻まれた呪いの刻印で、人々は俺のことを「破滅の戦士」と選別してしまうのだ。基本的にその左腕は、見えないように常に長袖を着て、隠してはいる。

「うん、知ってるよ。シュウキ。シュウキは……忘れちゃったの?」

「……何をだ」

少女は、大きく落胆してみせた。溜息をつくと、俺の腕を解放し、今度はじっと俺の顔を見てきた。

「私は、セリナ!」

「……さぁ?」

「えっ……セリナだよ!?」

何度そう名乗られても、聞き覚えもなければ、その少女に見覚えもなかった。異性との接点は、これまで無かったはずだ。まるで分かっていない様子の俺を見て、少女、セリナは更に落ち込んでいる様子だ。黄色のワンピース姿で、どこにでもいるような、華奢な女の子。彼女は、ムッとした表情を見せてから、ムキになって俺の腕を再び掴んだ。

「何をするんだ。離してくれ。俺は……」

「俺は、何? 破滅の戦士だから……とでも、言いたいの?」

「……」

自慢出来ることではない。むしろ、恥じるべきことだ。俺は、どうしていいのか分からず、ただただ、顔を逸らして少女から逃げようとした。

「逃げるの!?」

「……」

凛とした、少女の声が響く。

「逃げてばかりじゃ、何も変わらないよ!」

(何が分かる)

俺は、悪態をつきたくなった。こんな、綺麗な服を着たどこにでも居そうな少女に、俺の苦労が分かるのだろうか。いや、分かるはずが無い。

「離せ」

「変えてあげる」

「……?」

少女は、俺の腕を掴んだまま、真っ直ぐな瞳をぶつけてきた。迷いのないその瞳に、どこか吸い込まれていきそうだ。

 この少女は、俺が「悪魔」だと知っている。それなのに関わらず、臆することなく俺に近づいてきた。名前まで知っている。これまで出会って来た者たちとは違うことは、分かっていた。だが、そう簡単に「はい、分かりました」だなんて、言えるはずがない。

(変える?)

何を変えるというんだ。俺のこの悪夢を断ち切ってくれるとでもいうのか? この力を、抑えてでもくれるというのか。


 そんな馬鹿げた夢物語、叶うものか。


「怖がらなくていいから。その左腕のことも、ちゃんと知っているから」

「……お前、何者なんだ」

「セリナ」

「それはさっき聞いた」

「ね、行くあて。ないんでしょ? 額は怪我してるし……私のところに、おいでよ」

俺は半眼で答えた。

「答えになっていない」

「細かいことは気にしないの! さ、行くよ!」

「えっ?」

少女は左耳にしていた水色のイヤリングに触れた。するとイヤリングは淡い光を発し、少女の身体と俺の身体にまとわりついた。

「チェック!」

「!?」

少女がそう告げると、次の瞬間。俺たちは知らない街から一転。どこかの庭へと転移していた。広大な芝生が広がっている。今は昼下がり。光が差し込み、芝はきらきらと黄緑色に輝いていた。

「……ここは?」

「私の居場所だよ」

「居場所?」


 俺には、居場所なんて無かったから……率直に、羨ましいと思った。


 この世界に存在するものはもう、俺にとっては「敵」だけだった。生きているものは、全て俺を恨む。俺は何もしていないのに、何ひとつとして悪いことはして来ていないのに、俺を見つけた途端に人々は血相を変えて、あるときには俺のことを平気で殺そうとさえする。

 

 こんな世界に、生きている意味なんて……価値なんて、俺にはもはや無いと思っていた。それでも自ら命を絶つことなく生きてきたのは、臆しているからだ。


「死」は、怖い。


 真っ暗な闇にも慣れている。


 独りにも慣れている。


 それでも俺は、死ぬことを恐れた。


 だから俺は、人から逃げるように生きてきた。「俺は何もしていない」と、訴えながら、街を転々とし、この十年、独りで生きてきたんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ