表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

受精神

いや~、どもども。


ご挨拶、読んでくださいました?


えっ? 語りがおかしい?


コレはしょーがないですよ。


これから話す内容は、とてもじゃないけど重い話。


語りでも明るくしないと、暗~くなっちゃいますよ。


なのでこれからもこの語り口調でよろしく!


 


そうですねぇ…。


まずは「わたし」の話をしましょうか。


この話の主要・中心人物だとでも思ってください。


「わたし」の【呪いと祝福】は、複数あるんですよ。


なので一つ一つ、説明していきますね。


願わくば、最後までお付き合いくださいますよう、よろしくお願いします。


…もしかしたら気付かないだけで、「あなた」も【呪いと祝福】を受けているかもしれませんね。




【受精神】


この言葉の意味、分からないですよね?


なのでご説明します。


「わたし」の持つ、【呪いと祝福】の一つでしてね。


気付いたのは十代最後の時…いや、自覚が出たのは、ですね。


当初、私はベッドで一人、眠れぬ夜を過ごしていました。


というのも、実は夜行性なので(笑)。


しかし翌日は学校という夜なので、一応ベッドには入っていたワケですよ。


ヘッドホンで音楽を聴きながら、ぼんやりしていましたねぇ。


が、ふと額が疼きましてね。


頭の中に、白装束を着た老人男性の姿が浮かんだんですよ。


それはもう、鮮明に、ハッキリと。


その顔には何となく見覚えがあったんですけど、まあ寝ぼけているんだろうなぁと思って、そのままスルーしたんですよ。


しかし老人は真面目な顔で、ある方向を見ているんです。


その方向の先にあるのは、「わたし」の姉の部屋。


だけどあまり気にとめず、そのまま眠りに入りました。


―数ヵ月後。


親戚の人が亡くなったと母から聞かされました。


それが聞いて仰天。


「わたし」が枕元で見た、あの老人男性だったのです。


老人男性は生前、姉を凄く可愛がっていました。


ところが親戚とは折り合いが凄く悪かった為、病気で入院していたことも、亡くなったことすら聞かされなかったのです。


…まあ醜い遺産争いってワケです。


老人男性は姉に遺産を残したかったのですから。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ