表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/46

2話 俺が、撫でてもいいのか……?(3/3)

「よしよし、まずはおむつから確認するか」

赤ちゃんは俺のイメージ不足なのか、この子の精神年齢的な物なのか、残念ながら一歳には満たない程の赤ちゃんらしさが残った姿をしていた。

おむつ、汗、体温をチェックして、ひとまず健康と清潔は確認できた。

「ママと離れるのは初めてって言ってたからな、寂しいのかもしれないな」

「……その子、寂しいの……?」

シェルカが可愛らしい声で尋ねる。

「歌でも歌ってみようか」

俺が言って、腕の子を縦に抱いて歌えば、シェルカも嬉しそうに紫色の瞳を輝かせて聞いている。

ライゴも、広げ始めたブロックをそのままにこちらを向いた。


赤ちゃんも次第に泣き方が落ち着いてくる。

ようやく泣き止んだ赤ちゃんに、俺は自己紹介をした。

「初めまして、リーバちゃん、突然いつもと違う場所で、違う体でびっくりしたよな。俺は洋平。今日は俺と一緒に、楽しくすごそうな」

リーバちゃんは俺の話を神妙な顔をして聞いた後、一つきりの目を細めて、キャッキャと声を上げて笑った。

おおお、可愛い……。


俺は久々のミルクと離乳食に悪戦苦闘しつつも、なんとか無事一日を乗り切った。

ああそうか、ママさんがミルクと離乳食の話をして行ったから、どうしてもそのくらいの歳の子を想像しちゃったのかも知れないなぁ。


ママさんは、一日目の結果に満足してくれたようで、明日からもお願いできないかと言った。

そんなわけで、俺はこの五日、リーバちゃんを預かっている……。のだが……。


この子は初日の一件から、すっかり俺の歌が気に入ってしまったらしく、寝入る時には歌ってやらないとぐずって寝てくれなくなっていた。


一日、二日なら良かったんだが、それも五日目ともなると……。

ゔ……喉が、もう痛い……。


腕も、久々の抱っこが続いてもうちぎれそうだった。

これ、重さはもうちょっと軽くならないんだろうか……。


リアルな重みを実感しつつ、俺はよろよろとソファのようなものに腰掛ける。

途端、リーバちゃんの泣き声が大きくなる。


あー、うん。立って欲しいんだよねぇ……。

わかってる、わかってるんだけど、ちょっとだけ、待っててな……?


心配したライゴが「リーバちゃーん」とおもちゃを見せに来てくれる。

けどリーバちゃんは見向きもしない。

「ありがとなー、ライゴはいいお兄ちゃんだなー」

と告げた声が詰まって咳に変わる。

「ヨーへー……、声、変だよ、大丈夫……?」

「んー。ちょっと、喉痛めたみたいだな。こんな時蜂蜜とかがあればなぁ……」

俺の言葉に反応したのは、シェルカだった。

「それって……、もしかして、これ?」

本棚から、虫の図鑑のような物を引っ張り出してくる。

虫が苦手なシェルカは、それが見たくないのか、薄目で嫌そうにページをめくっていたが、俺に見せてきたページに書かれていたのは、確かにミツバチっぽい生き物で、その下の絵には蜂の巣らしいものと蜜の絵も描かれていた。


いや……針が三本生えてるんだが……。

しかもなんか先が曲がってるんだが?

……こっちのハチ怖いな……。


「これがあったらいいの?」

シェルカが薄目のままで、蜂の巣を指差す。

キッチンで蜂蜜を見た事はなかったが、別のところに置いてあるんだろうか?

「ああ、あったら助かるな」

俺が答えたら、シェルカは「……分かった。頑張る」と意を決したように答えた。


んん?

待て待て、なんか、それは、もしかして……?


途端、俺が動きを止めてしまったことが不服だったらしいリーバちゃんがわあんとのけぞるように泣き出す。

俺が慌ててそれを宥めて、振り返った時には、シェルカはいなかった。

「ライゴ! シェルカは……っっ!」

声が途中から咳に変わる。

「え、どうしたの……?」

虫の図鑑を夢中で眺めていたライゴが、慌てて顔を上げる。

途端、ジリリンと聞いたこともないような音が巣全体に鳴り響いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ