表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

加奈子のやさしさ

作者: 雨野じゃく

加奈子は人から、やさしいね、と言われることがある。

しかし、彼女はそんな人間ではない。


加奈子は学級委員をしている。

就職に有利だといわれ、そうした。

教師やクラスの人たちから頼まれた雑用やお願いを、よく聞いていた。


彼女の中学ではもうすぐ、学園祭が始まる。

学級委員ということで教師から、クラスの出し物を何にするか決める、司会を任された。

だけど、彼女は人をまとめるのが得意でもない。クラスのみんなもやる気がない。

だけど断れない。

加奈子は自分で立候補したのだから、司会をすることは学級委員の仕事なのだから。

しかし、加奈子は学園祭当日、病気の妹のお見舞いに行きたかった。

病室に行ったとき、妹は元気な顔を見せることが多かったが、時折、枕が濡れていた。

妹の手術が、学園祭の翌日に予定されており、加奈子は励ましてあげたかったのだ。


加奈子は悩んだ。

教師の言うことを聞いて、やらなきゃいけないことをするのか。

自分を優先して、周りからの評価を下げるのか。


出し物を決める当日、クラスのみんなの前で、加奈子はこう言いだした。

「みんなにお願いがあります。私の妹のためにみんなで、あの子をはげませる何かを作りませんか?」

加奈子は経緯を話し始めた。

妹のこと、自分のことを。

私は病気の妹をはげましたいです。だけど学級委員として、学園祭に参加しなければなりません。そのために、両立させたいのです。

これはみんなを強制するものでもありません。やりたくないと思ったら、そうして欲しいと思っています。

これから話すのは、完全に私の主観です。なので、みんなの意見もお聞きしたいです。

そう言って、話し始めた。

加奈子は緊張している。

不安を抱えながら、一生懸命しゃべった。みんなの反応が怖かった。

いつもみんなの言うことを聞いていたから、自分を主張するのが、怖い。

否定されたくない。

私は優しくなければならないから。誰かに負担をかけてはいけないから。


話し終えると、クラスは静まった。

少し間を開けて、クラスの一人が発言した。

「私は参加するよ」

それを期に

「僕も賛成。」

「先生も職員の人に話してみるよ」

全員ではないが、参加してくれることになった。

加奈子は緊張から解放された。

うれしくて、安心して、泣き出した。

「みんな、ありがとう。」


当日、妹を学園祭に招待した。

妹は、最初のほうはぎこちない笑顔を見せていたが、環境に慣れていくにつれてクラスの出し物に喜んだ。やわらかい笑顔を見せるようになった。

出し物すべては妹のために行われていた。

翌日の手術は見事に成功し、妹は元気になった。


加奈子は相変わらず、教師や生徒の手伝いをよくした。

変わったこといえば、加奈子はお願いされる前に手伝うことが多くなった。

それは以前のように、やらなきゃいけないから、そうしないと嫌われてしまうと思ったからといった動機ではなく

妹のために行動した時のような思いで行っていた。


加奈子は優しい人間だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ