表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

今年もさっそうと!

作者: GONJI

2月18日です

昨日から始まりました確定申告の提出期間に突入です

さっそうと本日行ってまいりました

その前に副鼻腔炎の薬をもらいに耳鼻咽喉科へ!

2週間前に撮影した脳のMRIに写りこんでいた右頬の陰・・・そのまま耳鼻咽喉科へ行きました

ここではCTの撮影をしたら5年前と同じ場所での副鼻腔炎でした

早々に1ケ月間の投薬治療が始まりまずは2週間分の薬をもらいました


今朝は張り切って8時45分に予約して・・・

けっこう受診の方は多いんですねぇ

朝一番に済まそうということでしょうか?

私が中待合で待っていると、私の前の女性らしい方も副鼻腔炎の説明を受けておられました

流行っているのですかね?


診察は2分でした(笑)

9時過ぎに最寄りの調剤薬局で薬を買って、さあ税務署へ!

私は完全に紙ベースで申告しています

一番ややこしいのが医療費控除なのですね

私の分なんてお陰様で年間1万円ちょいなのでそれだけでは医療費控除の対象にはならないのですが、老人ホームに入っている母親の分がねぇ・・・入院も3回していますし・・・膨大な数の領収書なのです

今年はエクセルに打ち込んで、各施設やら病院やら薬局の分のそれぞれの合計額だけを申告書の医療費控除の明細に書きました

60万円弱もあるんです・・・すごいなぁ


税務署近辺は駐車禁止ですし、周りのコインパーキングも「満」の字だらけ

それでいつも私は500メートルほど離れたいつもよく利用するスーパーの駐車場へ車を停めます

30分間無料なのです

そこからテクテク徒歩なんですが、毎年この時期なので寒いなぁと思いながら歩いているのです

今年も日陰は寒かったですわ


税務署の入口に着いたら、扉に向かって地面の左側に緑のライン、右側に赤のラインが引いてありました

そのラインを辿ると、緑のラインの先端は左に傾いた矢印、赤のラインの先端は右に傾いた矢印になっていました


そしてその矢印の先に・・・

緑の矢印の方には「確定申告書の提出のみの方はこちらへ」

赤の矢印の方には「これから申告書を作成される方はこちらへ」

と言う文字が書かれていました


私は提出のみなので緑の矢印の方へ行こうとしたら、係員さんに「提出だけですか?」と改めて聞かれました・・・何やら毎年言われているような気がする・・・

そんな提出のみの人に見えないのでしょうかね?(笑)


受付に着いて・・・控用への押印はなくなりました!と言われました

ということで、提出用だけ渡したのですが、中身をさっと確認してそれで終わり

提出用にも押印がないんですよね

かつては、郵送で返信用封筒を同封して、提出用と控用を提出したら、控用に受理の押印がされて返送されてきたのですけどね

今、提出用だけ郵送したら、受理されたやらどうやら不安になりますわ

まあ、配達の方を信用していないわけではありませんが、万が一と言うことがあるかも・・・なんてね

提出したつもりが届いておらず受理されていなく、期限後に発覚したら無申告扱いでえらいこってすよね

印鑑を無くす文化もどうなんでしょうね?


えっ?じゃあe-taxで申告しなさい!って?

まあ、紙ベースが好きなんです


商売がら譜面も紙の方が断然見やすいし慣れていますのでね


ちなみに車を停めたスーパーではちゃんと買い物しましたよ!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ