表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/88

7話 琴音と配信

 影から現れた麗華(れいか)を、琴音ことねがゆっくりと振り返る。


「っ!」


 麗華がすぐに身を引いた。

 麗華の体には、赤黒い瘴気がへばりついていた。


「【ヒール】」


 麗華が回復のスキルを使う。しかし、瘴気は消滅しなかった。


「……………」

「私のスキル【死線】は、私から一定の範囲にいる敵対者に呪いを付与します」


 吸血王が「ほう」と楽しそうに呟く。

 常時発動型の呪い付与スキルは、おそらくS級スキルでいいと思う。


 呪いは状態異常の最上位に位置する。

 【リセット】もしくは【退呪】でのみ打ち消しが可能で、【呪い耐性】【呪い無効】のスキルで対抗可能だ。


 この状態異常になると、常に生命力と魔力を吸い取られ死に至る。

 アンデットの多くがこの状態異常にしてくる。

 今では呪い用ポーションも売られているから、スキルが無くても大丈夫だが。


 おそらく、麗華は持っていない。


 しかし、麗華にはそんなこと関係ない。



「スキルアップはしてないのね」



 麗華はゆっくりと立ち上がる。


「【ヒール】」


 再び、麗華はスキルを使う。

 完全に呪いが消えた。


「な、どうして」

「スキルを伸ばすこと、これは“ダンジョン”攻略の大前提だった。伸ばせた者が生き残り、それ以外が死んだ」


 琴音の足元に、植物のツタが現れる。

 おそらく、麗華の従魔だろう。


「はい、私の勝ち」


 動けなくなった琴音の喉元に植物の先端が突きつけられる。


「まぁ、普通に考えて呪いを消せないと攻略できないもんね」

「呪い受けても突っ込んでく馬鹿も一人いたけどな」


 誰ノコトダロー。見テミタイナ、ホントー。


 にしても、わざわざ手加減した【ヒール】を使って相手を油断させていくあたり、麗華も吸血鬼みたいになったなー。

 性格が、終わってる。


「誰かさんに似たんじゃないの?」

「え、ザザバラ?」

「姉貴」

「はあ?」


 私の性格が終わってるだと? そんなわけない!


「次は誰が来る?」


 麗華の余裕の笑みに我に返る。

 二人同時に踏み込んだ。


 私は弓を捨てて、ザザバラの玉座へ走る。


「借ります!」


 ザザバラの宝剣を手に取る。

 吸血王は鼻を鳴らしたが、止めはしなかった。


 私の持っているスキルはほとんどが使えない雑魚スキルだ。

 しかし、たった一つだけS級冒険者に相応しいS級スキルがある。


「【聖剣】!」


 一度使うと十分のクールタイムを必要とするが、ボスモンスター相手にも大ダメージを与えられるほど強力なスキル。

 最初の階層はマジでこれを一撃当てられれば勝ちだった。


 その威力は人間がまともに喰らえばひき肉になる程。

 どんなに硬いゴーレムも粉々に砕ける。


「ちょ!?」


 麗華の顔が引き攣る。


 そんなすごいスキルを、吸血王の愛剣で放ったらどんな威力になるのだろう。考えただけでゾクゾクする。


「【ロック】!」

「なっ!?」


 さらに響木が麗華の動きを止める。

 その時間、五秒。ただ、それだけで十分だ。


 直後、ボス部屋の空気が震えた。


   ☆☆☆


 外は静まりかえっていた。

 吸血鬼をたったの一撃で倒した。


 否。


 吸血鬼の横数ミリに、斬撃の跡があった。

 わざわざ【ロック】を使ったのは、彼女に当てないため。


 もし本気ならば、吸血鬼は確実に死んでいた。


 一息遅れて歓声が上がる。


 格が違う。

 響木もすごいが、彼女はそれ以上の使い手だった。


 その日、全ての人間がS級冒険者の圧倒的な強さを思い知ったのである。


   ☆☆☆


「うわっ」


 麗華は尻餅をつく。


 吸血王が拍手をした。


「さすがだな、優希(ゆうき)

「返す」

「うむ」


 ザザバラは頷いて宝剣を受け取った。


「ああ、そうだ。これ、忘れ物だ」


 ザザバラは自分の影からとあるものを取り出す。

 “ダンジョン”に置いてきた、私の愛剣だった。


「【ヴィクトリム】…………」


 【勝利の剣】に名前をつけて強化した、私の愛剣である。どうやら戦いの神様が創造した神剣らしい。


「心細そうにしてたからな、連れて来てやったのだ」

「ありがとう」


 “ダンジョン”の崩壊時にわざわざ最下層に行ってから脱出したということか。


「いや、多分違うよ、お姉ちゃん」

「?」

「その剣、一層の入り口で外に出るべきか決めあぐねてて、花鹿さんが咥えて連れて来たの」

「……………それを、預かったのだ」

「感謝を返せ。よし、今から花鹿を探しに行こう」

「おい待て貴様。預かっていたのは私だぞ」


 この王様、恩着せがましいな。


「うっさいわね、この神剣で斬りつけるわよ」

「やってみろ、まだ【聖剣】は撃てないはずだ」


 バチバチな私達を、琴音が嗜める。


「まあまあ。でも、優希さんのメイン武器って弓じゃなかったんですね」

「【的中】ないのに弓使ってもねぇ」

「でも、剣士なんて王道主人公みたいですね」

「そうかな?」


 琴音はうんうんと頷く。


「それ以外雑魚スキルな主人公などいらぬ。早く帰れ」

「はぁ? やっぱりアンタ、私のこと嫌いでしょ!」

「ここは私と麗華の愛の巣だぞ」

「リヴァドラム、【ブレス】!」

「話を聞いてなかったのか!? ここは」

「はいはい、じゃあ帰りましょー!」


 最後は響木が私を引きずって事なきを得た。




 無事に入り口に帰って来た。

 いやー、長かったー。


「お帰りなさいませ」


 政府の人がやつれた顔で出迎えてくれた。


「このダンジョン、吸血鬼が住むみたいだから、殺されたくなかったらボス部屋に入らないように伝えてね」

「存じ上げております」


 何か、怖がられてない?


 スキルをチラ見せしただけなんだけどなー。


「リヴァドラム、帰ろっか」

「キュ!」

「ちょっと待て、報告会があんだろ」

「任せた! 私、夕飯のおかず買わないとだから!」

「変なところで家庭的になるな!」


 私は脱出で走り出す。

 リヴァドラムもついてくる。


 外に出ると歓声が聞こえた。


「リヴァドラム! 【肥大化】!」

「ギュア!」


 ビックサイズリヴァドラムの足につかまって空を飛ぶ。

 電車になんか乗らねぇ、このまま帰ってやるわ!


「二度と呼ぶなクソ政府めがぁ〜!」


 そんな負け犬の遠吠えみたいな事を叫んで、私たちは無事に政府公式クエストを終えた。




「で、なんでここにいるの?」

「はい、人生相談をしに」


 政府公式クエストから早三日。大学ではすでに私は人気者になり、いじめて来ていた女子はザマァみたいなことになっていた。


 そして、現在、私の部屋には琴音がいる。


「人生、相談?」

「私、スキルが複数目覚めて、良いスキルだったから冒険者になりました。でも、麗華さんとの戦いで、人間の限界に気づいたんです」


 確か、琴音はB級冒険者だったっけ。


「というわけで、私と配信してほしいんです」

「はい?」


 琴音は大真面目な顔で言う。


「スキルアップの手伝いとか、色々して欲しいんです!」

「いやー」


 スキルアップはそう簡単にはできない。

 私達、S級冒険者は一日中“ダンジョン”に潜り、戦い三昧だったからできた。

 片手間にしてたら、確実に数年かかってしまう。


「スキルアップしたら、強くなれるんですよね!」

「いやー………」


 私は目を逸らす。

 言えない。スキルアップをした人も軽く何人か死にましたなんて。


「私、優希さんみたいに才能ないですけど」

「やめなよ」


 私は琴音のとある言葉に反射的に口が動いた。


「才能才能って言うけど、才能のある人間なんていないよ」

「でも、優希さんは天才じゃないですか」


 リヴァドラムは静かに私の隣に降り立った。

 そして、じっと私を見上げる。


「才能のある人を天才って呼ぶんじゃない」

「……………」

「人は自分にできないことをできる人のことを“天才”って呼ぶの。私、そういうの嫌だなぁ。自分にはできないってはなから決めつけてるみたいで」


 琴音は黙って私の話を聞いていた。


「じゃあ、改めて頼みます。私を“できる人”にしてください」


 嫌だなぁ。


「キュ!」


 リヴァドラムはいいじゃないとでも言いたげに私を見上げてくる。


「一回だけ、お試しに、ね?」

「はい!」


 琴音は嬉しそうに頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ