表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

父とえんぴつ

作者: 立草岩央

父はいつも、えんぴつを使っている。

シャーペンや万年筆なんて、持っている所を見たことがない。

俺が子供の頃からそうだった。


「よし! 今から父さんと勉強しようか!」


学校の宿題で分からない事があったらコレだ。

わざわざえんぴつ削りを持って来て、レバーを回してゴリゴリと削って。

真っ黒に尖ったソレを俺に渡してくる。


「う~ん! よく頑張ったな!」


テストで悪い点を取っても、父は俺を褒めてくれた。

やけに明るくて、やけに笑顔で。

男手一つで俺を育てたんだ。

寂しくないようにと、元気づけようとしていたんだろうな。

そして結局、また勉強を見てやろうとえんぴつを取り出す訳だ。


でも中学高校と上がっていくにつれて、俺はえんぴつを使わなくなった。

クラスメイトはシャーペンを使っていたし、何だか遅れている気がしたから。

えんぴつばかり使う父を、ダサいと思ってしまったんだ。


「よし! 今から父さんと勉強……」

「いらない。勉強くらい、一人で出来るから」


理由のない反抗期。

父の寂しそうな表情を俺は見ないようにしていた。

それから何年もの間、お互いに微妙な溝ができていった気がする。

切っ掛けが、それからの一歩が踏み出せなかったんだ。

でも――。


「父さん……俺、結婚するよ」


その日、俺はそれを伝えに来た。

相変わらずゴリゴリとえんぴつを削っていた父だったけど、驚いた表情を見せた。

当然だろう。

今まで、言おうと思っても言い出せなかった。

それでも少しの間の後、俺の元に近づいてくる。

そして俺が子供の頃から見上げてきた父が、俺を見上げながら肩を撫でた。


「よく、頑張ったな」


何も変わらない、たったそれだけのこと。

あの時と同じように、父は俺の背中を押してくれた。

どうしてもっと、早く言えなかったんだろう。

俺は涙を堪えて、こう言った。




――ありがとう、父さん。




そして結婚式でも、父は俺達への謝辞をしてくれた。

いつものように、えんぴつで書いたメモを読みながら。

けれどいつもよりも背筋を伸ばして、力強くその場に立っていて、少しだけ格好良く見えたんだ。


あれから俺も一児の父になった。

慣れなくて忙しいこともあるけれど、楽しいことも沢山ある。

そして時折家族で父に会いに行くと、とても嬉しそうな顔をしてくれる。

幼い頃の父の気持ちが、今なら分かる気がした。




だから今の俺は、ペンケースにえんぴつを忍ばせている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あくまで脇役の小道具という扱いながらも、それを語ることで息子が父親を理解する過程が丁寧に書かれて、気持ち良く読ませて頂きました。
[良い点] 真っ当で真っ直ぐな良い小説です。 [一言] お父さんの愛情が胸を打ちました。良かったです!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ