魔物図鑑~ゾンビ(動く腐死体)~
とりあえず目安となる情報を載せて逝きたいとおもいます。
魔物名:ゾンビ(別名・動く腐死体)
平均能力
体力★★★★☆☆☆☆☆☆
筋力★★★★★☆☆☆☆☆
頑丈★★★☆☆☆☆☆☆☆
俊敏★★☆☆☆☆☆☆☆☆
魔力★★☆☆☆☆☆☆☆☆
知力★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※能力は10段評価になっています。
★がその種族のおおよその能力値です。
評価はあくまで平均的な値です。これより強い固体もいます。
特殊技能: ・再生能力(弱~強)
・痛覚無視(強)
・毒素生産(無~中)
主な弱点: ・火炎による攻撃(例外あり)
・頭部(脳)の破壊
合計能力: C
備考:ゾンビとは、主に魔素の濃い地域や迷宮などで死亡した旅人や冒険者などが、長い時間魔素の力を浴び続けた事で擬似的な蘇生を行い誕生する動く腐死体である。また、死霊術師により人間の死体をベースに人工的なゾンビを作りだされることもある。
ゾンビは元々は人間であったが既に死んでおり、生前の人格及び意識もほとんど無い(多少の例外はあり)。加えて神経などもほとんど機能していない為か、痛みや恐怖などには強い耐性がある。
また、脳のリミッターが外れている為か、筋力などが大きく強化されており、組み合うにはかなりの危険を伴う。他にもゾンビは、周囲の魔素やベースとなった人間の体に含まれていた魔力を使い、負傷した箇所を修復する能力を、程度の差はあれど持っている。
しかし、ゾンビは総じて知力が極めて低く、また魔力も死体の為か少ないため魔法等に対する抵抗魔力が低い。さらに長時間野ざらしにされていたのが大半な為、大抵のゾンビは腐っていたりどこかが欠損していたりするため俊敏も低い(再生能力で直るのはゾンビ化してから負った傷のみ)。
よって、適切な距離を保ち、中~遠距離からの弓か魔法による攻撃(大抵は火炎が効果的)か武器による攻撃で比較的に安全に倒すことが出来る。が、固体によっては火炎が効かなかったり頑丈なため防御力が高いのも居る為注意が必要。
ゾンビは生まれた地形、迷宮の魔素の違いによりゾンビの性質が大きく変わり、地域によって毒の霧を吐き出すものや、再生能力が極端に高いものが確認されている。また、固体によってはAランクに匹敵する強さを持つものもいるため注意が必要である。
~魔物図鑑・C級・不死者系統より抜粋~
前書きで書き忘れていましたが、作者は基本アホで馬鹿です。んで想像力に欠けます。なんで、物や施設、建物や地域の名称はなるべく省きますんでご了承ください。正直作者が考えても碌な名前が思い浮かばないんで・・・