表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

はじめに

はじめに




 はじめて私が『レビュー一覧』なる作品を投稿しようかな、と思いついたのは、ランキング上位以外に、面白い作品を探そうとしていた時のことです。


 その時の私は、ランキングなどの既存の探し方以外の方法を模索し、行っていました。

 それは、自分が好きな作品に「素敵なレビューを書いている人」が、他に何をレビューでおすすめしているのか、という探し方でした。


 つまり、

 「好きな作品」

→好きな作品の「レビュー一覧」

→レビューを書いた方の「投稿者名」をクリック

→投稿者の「マイページ」

→「レビューした作品」

という順番に探していったわけです。


 この時、私が気をつけていたのは、「好きだー」と叫ぶレビューではなく、読むのが楽しい・・・共感できる・・・・・レビューを選んで探す、ということでした。


「ここがいい」

「このキャラが好き」

「ここに感動」


 自分と趣味、ツボが一緒の人を探し、尚且なおかつ、理路整然とした説明から、「この人となら、一緒に読書の感想を語り合ったり、おすすめし合ったりできる」と感じる人を選ぶ。

 そうすると、漫然とランキングのタイトルを流していくより、面白い作品が見つかりました。

 そして、それ以上に素敵なのが、副次効果。


 それは、「面白い小説」が見つからなくても、「面白いレビュー」を読むことができる、ということ。活字中毒の方は、是非、一度、試していただきたいですね。


 ただ、この方法には一つ欠点がありました。

 なんと、レビュータイトルをクリックすると、レビューの本文ではなく、小説のレビュー一覧に飛ばされるんです。

「は? え? なんで???」

 私は困惑しました。

 私は、この文章を書くのがうまい人のレビューが読みたいのに、なんで、この、「悪口レビュー」とか、「とにかく読めーーー!!!」とか、最新レビューという名の駄文を突きつけられてるのか。


 最新のレビューは今日。

 読みたい人のレビューは去年。

 大体の当たりをつけて、遡っていく。


 こうしたチマチマとした努力を続けたおかげで、面白い作品をいくつも見つけることはできました。

 けれど、とても時間がかかったし、私のマイページに来た人も、私のレビューを見ようと思ったら、とても面倒な手順を踏まなければならない、ということが引っかかりました。

 とりあえず、今の仕様だととても、めんどくさい。


 私のレビューをわざわざ読みに来る人などいないだろう、とは思うけれど……。

 ただ、私は自分のマイページを読み専、または、活字中毒者の為に作っています。

 ブックマークをわざわざ公開しているのはそれが理由です。

 自分のためだけなら、全部、非公開にしています。


 私はなろう初心者の時、面白い作品の作者のブックマークや、自分が面白い、と思う作品にブックマークしている人がブックマークしている他の作品、というふうに探していたので、ブックマーク一覧の充実を重要視しています。

 ブックマークしてません、とか、表示されているとがっかりしていた覚えがあるので余計に。


 だから、レビュー一覧、という連載をしようかな、とチラリと考えました。

 けれど、「いや、私のレビューを読みたい人なんていないだろうし、自分の駄文を延々とマイページで晒しておくのは恥ずかしい……」と臆病風に吹かれ、行動には移しませんでした。


 けれども、最近、よく疑問に思う。

「このレビューって、魅力ある?」

「意図があって、こういうタイトルにしたけど、効果は出ているのかな?」

「こういう人が好きそう、と思って、こういう書き方にしたけど、想定した人たちの興味は引けたのかな?」


 そして、切実に願っている。

「レビューにも、感想、評価が欲しいっ!!!」


 そんな訳で、レビューとして投稿した文章を作品として投稿してみました。

 感想の返信がとっても遅いのですが、それでも気にしない、という方は気が向いたら意見をいただけたら嬉しいです。(作品投稿を優先するのと、返信の文章が長くなると、寝かせて、推敲して、もう一度、寝かせて……と悩む時間の方が長いので。)

 ちなみに、投稿済みのレビューは直す予定はなく、今後の参考とさせていただくつもりです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ