表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒の主  作者: 沙々音 凛
第十二章:騎士団の章一
607/1198

44・獣のような男2

 エフィロットは半分気が遠くなりながら考えた。


――まてまてまてまて、全力? 全力だと? ステバンとのあの戦いは全力ではないというのか? 奴の全力とはどれ程になるんだ? というかあれ以上の力を出せばそもそも怪我どころでは済まないだろ、あの目はどうみても狂人だ、絶対にこちらをなぶり殺すつもりに違いないっ。


 考えれば考える程、今更に体の震えが益々ひどくなる。あんな狂人に武器など持たせるな、檻にでも入れておけ――なんて頭の中でいくら騒いだところで、次あの男のと戦うのは自分なのだという現実はどうにも出来ない。

 ところがそこで、更にエフィロットは意外な声に驚いて顔をあげる事になる。ただし今度の声はエフィロットにとってあの男とは正反対の感情を与えてくれる相手であったが。


「エフィロット様、あぁ良かったまだいらっしゃって」


 自分を心配する可憐な令嬢の姿を見て、そこでエフィロットは反射的に背筋を伸ばした。好きな女性に震える姿を見せる訳にはいかないと即虚勢を張れるところは彼の凄いところかもしれない。


「次の試合の前に、どうしてもお渡ししたいモノがあって……お会い出来て良かったです」

「え、えぇ、そうですか、何でしょう?」


 ゆっくり歩いて来る彼女のもとに、エフィロットは急いで駆け寄った。

 エフィロットが目の前までくると、可憐な令嬢は安心したように笑ってそっと手に持つ何かを差し出してくる。勿論彼はすぐ手を出してそれを受け取った。


「これは……」

「貴方がご無事でありますように、お守り代わりに持っていてくださいませんか?」


 エフィロットは受け取ったものをそっと握った。それは小さなレースの布、彼女のハンカチだった。


「あ、あ、ありがとうございます。必ず貴女のために勝利を掴んで見せましょう」


 と、感激した勢いで言ってしまってから、エフィロットははたと正気に返った。そうして思った、どうしよう、と。まてあれとマトモにやって勝てるのか? いやそれ以前にあんなのと戦ったら殺されるぞと、考えるにつれて笑顔から冷や汗が噴き出してくる。

 けれど、そうして考えたのはほんの一瞬で、その直後に彼は不穏な音を感じて咄嗟に目の前の彼女を抱きしめた。


「あぶないっ」


 言うと同時に彼らの傍に立て掛けてあった数本のポールのようなものが崩れた。幸い、ぎりぎりのところで直撃はなかったが、彼女を抱きしめて座り込んだ状態でエフィロットは横に転がるそれらを見てぞっとする。


「エフィロット様、なにが……」


 震えるエーレン嬢の声に、そこで彼は今の体勢に気づいて慌てて彼女から手を離した。


「あぁああ、失礼っ、咄嗟の事だったので、すみませんっ」


 わたわたと焦ってどうしようかと意味不明のゼスチャーをしてしまったエフィロットだったが、顔を上げた彼女は何故か泣きそうな顔でこちらに訴えかけてきた。


「大丈夫ですかエフィロット様、お怪我はありませんか? どうしましょう、もしエフィロット様が怪我をされて試合に出られなくなったら……」


 そうすれば、後ろに控えていた筈のエーレン嬢の侍女がやってきて、彼女もまた真剣な顔でこちらを見てくる。


「お嬢様をお守りくださってありがとうざいます。私が傍にいながらなんてこと……エフィロット様は大丈夫でございますか? どこかお怪我などしていませんでしょうか? あぁ、エフィロット様はこれから大事な試合があるというのになんということでしょう」

「そうですわ、私のせいでエフィロット様が試合に出られなくなったらどうしましょう」


 言って顔を覆うエーレン嬢の姿を見ていて最初はあっけにとられていたエフィロットだったが、その時彼の頭の中へ、まさに天啓のような素晴らしい知恵が舞い降りてきたのだった。


「はは、この通り大丈夫で……む、痛ッ」


 笑って立ち上がろうとしてから、彼は足を押さえて蹲った。


これでエフィロットさん劇場は終わり(==;

次回は気がついたステバンのお話です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ