表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒の主  作者: 沙々音 凛
第十章:冒険の前の章
410/1199

14・気に入らない2

 彼らが動き出す前にセイネリアは走り出して、叫んだ男の声が終わった時には既に一番近くにいた敵の目前にまで達していた。準備が出来ていない者など殺すのは容易い。あっさり斬り捨てて次の者に向かえば、そいつは反射的に背を向けて逃げ出そうとしたからそれもすぐに刺して転がす。


「死ねっ」


 そこで声と同時にセイネリアの背後から振り下ろされた刃は、躱したセイネリアのすぐ横の地面の石畳を叩いた。思い切り叩きすぎて手に返ってきた衝撃で男は一旦固まる。そこへセイネリアに斬りかかって避けられた別の男の剣が振り下ろされて、固まっていた男の悲鳴が上がった。

 まぬけな事に味方を斬って動揺した男の方もそれで一瞬動作が止まり、その膝を後ろからセイネリアに蹴られて斬った味方の上へ重なるように倒れた。

 その二人の上にセイネリアは片足を置く。そのまま乗り上がってマントを思い切り広げて払えば、丁度一斉に飛びかかってこようとしていた3人が顔を腕で守って動きが止まった。あとは足元の連中を踏み台にして軽く跳躍すれば囲まれた状態から抜け出せる、とはいえ。


――やはり、弓がいるか。


 敵から少し距離を取ったセイネリアの足元の石に矢が当たって弾け飛ぶ。流石にこれだけの人数を揃えて遠距離攻撃役が誰もいないとは思わなかったが厄介だ。狙われているなら出来るだけ動いていなくてはならず、もしくは極力敵と距離を詰めていないとならない。ナイフを投げて届くような距離ではないから射手を先に潰すのは無理で、常に射られる事を意識しながら戦う必要がある。

 次の矢がセイネリアを狙う。セイネリアは走りだす。背後に矢が石畳に弾かれる音を聞きながら射手の場所を予想し、射線を遮る障害物がある場所を探す。とはいえ周囲にはわらわらとどこから現れたのか分からない連中だらけで人のいない方向が殆どない。


――いくら雑魚でもこれだけの数がいればそれなりに厳しいか。


 だがそう思った途端自然と口角が上がるのだからやはり自分はイカレてる、そんな事を考えながら走って建物の影にいけば、矢は止まったが6人程の影がこちらに向かってくるのが見えた。


――いい角度だ。


 このままあの連中が近くにくれば、丁度射手とこちらの間に入ってくれる。この位置での戦闘なら味方が邪魔で矢は放てないだろう。セイネリアは一度呼吸を整えてから剣の刃を確認し、敵が近づいてくるのを待って建物の影から飛び出した。

 案の定、矢はやってこない。というか、やってくる前にセイネリアの剣は先頭にいる男に振り下ろされていた。相手は剣で受けたが急いで受けたせいで力が入り切れていない。セイネリアが力づくで受けた剣毎振り切れば、男の剣は手から離れて石畳をガラガラと回りながら吹っ飛んでいく。けれどその男にトドメを刺す前に背後に気配を感じたから、セイネリアはすぐさま横へ飛んだ。


「うわっ」

「まてっ……がっ」


 背後から刺してきた人物の剣は、セイネリアがいなくなったせいで剣を落していた男の横腹を刺した。

 横へ飛んだセイネリアは、ついでに飛んだ先にいた男の頭を柄で殴って吹っ飛ばす。

 そこへ斬りかかってきた男の剣は、しゃがんで避けると同時に足元を蹴って転ばせた。その男にぶつかってもう一人倒れたから、立ち上がってそいつらの腹の上をわざと思い切り踏んでおく――これですぐには起き上がれない筈だ。


 敵の数は遅れてきた連中でまた増えていた。セイネリアの足元に丁度先ほど男が落とした剣があったから、それを拾ってこっちに向かってくる連中の一人に投げる。それは見事にそいつの腹に刺さって、こちらに向かう影が一人減った。

 とはいえまだまだ敵はいる。アリのようにわらわらと湧いてきた連中は、こちらを油断させるために隠れていたのだろう。


――ちゃんと本気で殺しに来てるじゃないか。


 思わずククっと喉が鳴って、セイネリアは斬りかかってきた男の剣を受けるとその体毎弾いた。後ろに下がった相手は地面に転がる仲間を踏んでよろけたから、その腹を貫く。けれどそこで矢が空を斬る音が聞こえて、セイネリアは剣ごと死体を持ち上げてそれを盾にして矢を防いだ。

 まだ息はあったのか、矢が刺さった時にびくりと震えた人間だったものを剣から振り捨て、すぐにまた斬りかかってきた相手の剣を受ける。その間にもう一人が剣を刺してこようとしたから、剣を受けている相手を横に蹴り飛ばして刺して来ようとした男にぶつけた。そこへ後ろから突き刺してこようとした槍を避ければ、その槍の主の体が勢いに任せて突っ込んでくる。それにはすれ違いざまに軽くしゃがんで剣を出す。相手は勝手に刺されてくれて、耳元に悲鳴を残して死体となった。

 ただ、刺した勢いのままこちらの腕の上に倒れてくれたから、忌々し気に剣を振り払って死体を捨てる。それを重いと感じた時点で、疲労で自分の腕力がかなり落ちてきている事をセイネリアは自覚した。


 深く刺してしまうとどうしても柄の方にまで血が落ちるのが厄介だ。濡れて滑りそうな手の感触を確かめてからセイネリアは剣を握り直した。それからいつの間にか開けて息を乱していた口を閉じると、一度唾を飲み込んでから大きく息を吸って構えた。


はい、ひたすら戦闘シーンです。敵多いな。

ただセイネリア視点は次回まで。その次は一旦別キャラ視点に飛びます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ