表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒の主  作者: 沙々音 凛
第四章:冒険者の章二
115/1202

7・樹海外の敵

――まぁ、ここは無理に倒さなくていいか。


 魔槍があれば倒せていたかもしれないが、あれはある程度のヤバイ事態になるまで出すつもりはなかったし呼んでも間に合わなかった可能性が高い。

 明らかに安堵の空気が漂う中、セイネリアは剣を拾いにガルカダのいた場所に歩いていく。


「すまない、ありがとう、よかった……助かった、あんたのおかげだ」


 いまだに動けない男の声に顔を向ければ、男は服装からして何かの神官のようで、それから集まってきた周囲の面々をみて納得する。

 どうやらここは戦闘補助専門の術者達が待機していた場所だったらしい。服装的に神官と思われる者がまとまっているのだから確定だろう。その所為でやたらと術の援護が多かったという訳だ。まぁ、戦闘自体は追い払っただけだが、個人的には補助魔法がどういう効果があるのか体感出来たのは有益だったかとセイネリアは思う。


「ありがとうございます。本当に……なさけない」


 次にそう言ってこちらの前にまで出てきたのは鎖帷子チェインメイルの上に騎士団のサーコートを羽織った3人の男で、ここの支援部隊を守る守護役を命じられた騎士団員だろうと思われた。


「大事な術者が化け鳥のエサにならなくてよかったさ。だが守りに三人じゃ少なすぎだな。……まぁ、状況的には分かるが」


 それ以上は言わなかったが、上の連中もあまりにも敵に手ごたえがなくて舐めていたというところだろう。ぬるい戦闘が続く中、おそらく騎士団内でもそこまでの腕でもない者が護衛に割り当てられたとも考えられる。そうであるなら、あれの相手をいきなりしろと言われた彼らに多少は同情したくなるというものだ。


「ただあいつは樹海から来たんじゃないな。飛んでいった方向からして海の方から来たんだろう。最初からこちらの騒ぎの合間のおこぼれを狙うつもりでな」


 樹海はクリュースの南の国境を海から内陸まで完全に塞ぐように広がっている。更に樹海近くの集落も内陸より海に近いほうが多いというのもあって、今回の討伐の対象地域であるこの辺りもそこそこ海からは近い。


「海、ですか?」

「この辺りにいる奴らのねぐらは海沿いの岩場だ」

「成程……」


 おそらくガルカダを見たのも初めてだったろう騎士たちは感心したように何度も頷く。顔つきからして若いから、やはり騎士団内でも慣れてない下っ端たちだろう。ちなみにセイネリアがガルカダの生息地域を知っていたのはアガネルに言われた後に調べたからだが、折角の多少は手ごたえある化け鳥も樹海の敵ではなかったというのはつまらない話だと思った。


「上に木がない方が安全だと思ったのだろうが、ああいうのも狙ってるというのを忘れないことだな」

「はいっ」


 背筋を伸ばして騎士団の兵三人はセイネリアに礼をしてみせる。あまり腕はありそうにはないが真面目そうではあるから少なくとも次はちゃんと警戒はするだろう。警戒していればこれだけの術者のサポートがあるのだ、そうそう問題になることもない筈だった。


 彼らに軽く手を上げ、セイネリアは森の方へ戻る事にする。

 やる気など全然湧かなかったが、多少は面白い敵がいることを期待して。



今回の仕事の話は1話で綺麗にまとまる場面が少ないかもしれません(==;

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ