表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/44

ソフトクリームと小人

 今わたしが置かれている状況を言葉で言い表すなら[無秩序]だろう。

きゃーきゃーと聞こえる声に何度目か分からない溜息をついた。

 目の前にはお揃いの体操着をきた小人達が走り回っている。

当たり前だここは幼稚園なのだから。

そんな分かりきった事に今更落ち込んでいた。

 

元気のないわたしに気付いて、この空間唯一の大人が声をかけてくれる。

「桃子ちゃんどうしたの?元気ないね」

 わたしに目線を合わせて問いかけてくれる先生に適当な言い訳をして別れる。

大人にとっての幼稚園は地獄だった。

皆大好きお遊戯はつまらないし、おままごとは正直きつい。園児とはもちろん話が合わないし、友達というより子守りに近かった。

誓っていうが、子供は嫌いじゃない。子供向けのテレビ番組も案外好きだ。

だけれど、今まで子供と接してこなかった人間がいきなり園児の群れにはなされてもなかなか上手くはいかないだろう。

 わたしの立ち位置はいつの間にか若葉組のお姉さんと化していた。

早く、早く帰りたい。


送迎の幼稚園バスに乗ったこの瞬間が私にとっての最高の癒しだった。

バスの中で何人かの園児に桃子ちゃん今日遊ぼうと誘われたが断っておく。

正直、早く家に帰りたかった。




 家に帰りついた私はとりあえずだらだらした。だらけてすり減った心を回復しなくてはいけない。

ままにはお行儀が悪いですよと叱られたが仕方がない。

今の私は心が荒んでいるのだから。

 新たに出来た悩みを抱え、どうしたものかと頭を抱える。

全く生産性がない。分かってはいても、そう易々と完璧な子供にはなれそうになかった。

 園児になったが、子供になれなかったわたしは毎日幼稚園に通っているが一向に親しい友人を作らなかった。

それをままが心配しているのだ。まさか帰る方法以外でこんなに頭を悩ます日が来るとは思わなかった。

 迅速かつ速やかにお友達の家に遊び行けば良いだけの話だ。

今日だって何人かの子が遊びに誘ってくれた。遊ぶのは子供の仕事だ。とは言えそう毎日園児と遊ぶのも厳しいものがある。

小学生くらいの友達がほしい。

小学生くらいであれば、あまり違和感もなくすんなり事が収まる気がする。

 総じてこれ位の子供は年上の子供に憧れるものだ。何処かに本好きの面倒見が良い子はいないものだろうか。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ