表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/62

3月31日 落選

おはようございます。

不定期落選報告です。


発表のあったコンテストは、アルファポリス

第16回恋愛小説大賞。今回も1次すらかすりませんでした。



現在結果待ちの応募済みコンテストは下記。


第30回電撃大賞 電撃小説大賞 1作応募

6月か、7月に1次発表(多分)最終が9月なのでそこから遡って予想。


第3回HJ小説大賞後期「ノベルアップ+」部門 1作応募

5月1次発表


魔法のiらんど 第6回ビーズログ小説大賞 1作応募

おそらく7月に一次発表


カクヨム 第6回ビーズログ小説大賞 上記とは別の作品 1作応募

おそらく7月に一次発表


第9回角川文庫キャラクター小説大賞 1作応募

最終発表が10月なので8月に1次ではないかと予想。


第1回SQEXノベル大賞 2作応募

5月末中間発表。


第2回アイリス異世界ファンタジー大賞

11作応募

5月末 発表


第6回 NOVEL DAYS 三題噺バトル

4月中旬発表


感想欄を閉じたので、ダラダラ書いてしまいますが、書籍化される作品はぐいぐい読ませるし、設定がしっかりしてる。あと文章も読みやすい。

あと作者の人、頭いい。まあ、色々調べて、読んで、設定を時間をかけて作っているかもしれませんが。

天才、才能があるで片づけてはいけないという、セリフをなろうの小説で見かけました。

本当にそうだな。


努力が足りない。

言い訳が多すぎます。

けれども、落ちる度に、受かっているリストに知ってる人の名を見つける度に、自分のダメさ加減を見せつけられる。

諦める言い訳も最近探していて。

執筆自体は私の生きがいなので、やめることはない。

でも書籍化という夢は、諦めようかな。

けど、色々投げ出してきたので、ここで諦めるのはまた自分の負の部分を増やすだけ。

書籍化羨ましい。

書籍化作品の主人公が眩しい。

努力をして、痛い思いをしている人がいい小説を書くなあ。

珍しく、長々結果以外のことを書いてしまった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ