表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/68

-10-


 年が明けて3学期になった。

 光梨は私と下校するときは、門を出てからわざわざネックレスをバッグ取り出して、それを私がつけて歩いていく。

 限られた時間じゃ喋り切れないぐらい、たくさん会話をした。


 少しずつ光梨とその家族について知った。


 生まれた時から父親がいなかったこと。

 母親から暴力を受けたこと。

 姉の「のんちゃん」が守ってくれたこと。

 ある事件があって、里親に引き取られたこと。

 今はのんちゃんと二人暮らしだということ。


 推測できたのは、のんちゃんはひーちゃんが大好きで、ひーちゃんものんちゃんが好きなんだろうなってこと。



―――



 2月14日。

 その日、光梨はネックレスを持ってこなかった。クリスマスの時と同じ公園で私がバレンタインの手作りチョコを渡したとき、彼女はこう言った。


「ねえ彩瀬、ほしいものある?してほしいことでもいいけど」


 光の経済状況だとたいそうな物は頼めないと思った。


「そうだねえ、光梨がほしいかな」


 おどけて言ってみると、隣に座っていた光梨は立ち上がり、ベンチに座る私に覆いかぶさった。


「っ……」

「…………」


 光梨の唇が私の唇に触れる。キスをされたと理解したときには光梨は立ち上がって、私を見下ろしていた。いたずらをしたみたいに笑っていた。


「じゃあね、彩瀬」



 その日、光梨が電車に轢かれて亡くなったことを、次の日の学校で知った。

 本を読みながら歩いていたから、電車の接近に気づかず踏切に侵入し事故になった……ということらしい。



===



 光梨との思い出はそれでおしまい。

 私だけ高校生になり、瞳という新しい友達ができた。

 一人で抱え込むのが辛かったのかもしれない。私が光梨を好きだったことだけぼかして、瞳に光梨のことを教えた。

 光梨がこの世に存在したことを一人でも多くの人に知ってほしかった。


「だけど、なんで瞳は光梨のことを知りたかったの」

「それは……」


 瞳は「ふぅ」と一息ついて答えた。


「さっき学校で言ってたお花見部の先輩が白木院希さん、のんちゃんだから」

「そう、なんだ」

「先に言えばよかった。ごめん」


 本当にいたんだ、白木院希。それも私の手の届きそうな場所に。


「いいよ。そろそろ帰ろっか」


 学生で賑わっていたファストフード店は、日が暮れるのと共に閑散となっていく。

 明日、瞳に頼んでお花見部に連れて行ってもらおう。私と光梨の関係は秘密にして。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ