表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界を救った、よしどうしよう  作者:
日常と非日常について考えましょう。
8/49

第7話 学校にいきました。

「ただいま……」


 慎とは駅を降りてすぐに別れた。1年ぶりに、駅から自宅まで歩いたが、無事迷わず着くことが出来た。

 意外と道って覚えてるんだな……。


 俺の家は、ワンルームマンションの2階だ。

 先月の3月、父親の海外転勤が決まり、母親がついていくことになったのを機に、思い切って1人暮らしを始めることにした。

 今まで家族で住んでいた家は知人に貸し、店やコンビニ、街が近いここに引っ越してきたのだ。

 そのせいで、高校を転校しなければならなかったが、それよりも新しい生活に対する期待のほうが大きかった。


 そんな記憶と一緒に、携帯の充電コードの在りかを思い出して、携帯を充電した。

 しかし、確か切れてしまっていたはずの携帯の電池は切れていない。

 確か、あちらの世界で連絡を取ろうとしていたら、電池が切れたんだっけ。人だけでなく、物も1年前の状態に戻っている、ということか。


 携帯を開くと、


『新着メール 3件』


 と、画面の左上に表示が出ていた。


「誰だろう……」


 小さく呟いて確認すると、3件とも未登録のアドレスからだった。

 しかし、どこかで見たアドレスだと思い確認してみると、涼さんと、優華さんと、ゆあからだった。

 全員に届いてます、とだけ返して、メールが来ていない壮さんと、雄吾さんと、黎さんにメールを送っておいた。


 それからは、何もすることがなく、棚の中にあったカップラーメンを、1人寂しく食べ、早めにベッドに潜った。

 今まで俺、1人でなにして時間を過ごしてたんだっけ。1年間、旅の中で1人なることがなくて、もう忘れてしまった。

 そして、必死に考えても、思い出すことはできなかった。




* * * * * *




 翌日。球技大会が行われる日。


「おはよう」


 と、軽く挨拶をして教室に入ると、何人かが返事をしてくれた。

 球技大会は1日かけて行われるため、体操服で登校することになっている。

 教室に体操服姿の人が溢れているのは何となく不思議な光景だ。


「おーい、仙崎!!」


 誰かに苗字を呼ばれ、声の主を探すと、


「俺、俺!!」


 と1番前の席に座っていた男子が手を上げた。


「仙崎サッカーだったよね、ポジションどうする?」


 彼は、紙とペンを持ち聞いてきた。体育委員だったような気がする。

 サッカーを選んだ記憶もないし、どんなポジションがあるかなんて知らなかったので、


「どこでもいいよ!! 出来ればベンチ」


 と、飛びっきりの笑顔でそう言うと、


「あー……人数1人多いし仙崎がそれでいいなら。もちろん、怪我とかしたやつが出たら代わってもらうけど」


 と了承してくれた。いいのかよ、そんなんで、とか思いつつ、俺にとってはそれ以上ない良いポジションなので頷いた。

 ホームルーム始まらないかな……なんて思っていると、クラスの女子が突然騒ぎ始めた。


「ほら、あの先輩だよ、モデルやってる……」

「初めて生で見た……。まじかっこいいじゃん」

「背高いし、顔小さいし……」

「てか、なんで3階に来てんの? 3年生は2階でしょ?」

「いいじゃん、見れるだけ!!」

「この前、雑誌の表紙載ったらしいよ……」

「映画にも出るらしいよ……」


 昨日慎が話していた人だろう。



 この学校には普通教室や、職員室がある普通校舎と、理科室や音楽室などの特別教室がある特別校舎がある。


 普通校舎の1階には職員室や校長室があり、2階には3年生、3階に2年生、4階に1年生の教室がある。

 よっぽどの用事がない限り、3年生が3階より上にに上がってくることはないはずだ。

 まぁ、俺にとっては彼がどんな理由で2年生の階にこようが知ったこっちゃないのだが。



「淳、どうした? また考え事?」


 後ろから話しかけてきたのは慎だ。


「いや、別に……」

「そっか、ほら女子が今窓から見て騒いでるのが昨日言ったモデルの先輩。すげぇよなぁ、同じ学校にモデルいるとか……」

「そーだねー」

「お前興味なさすぎだろ……。ま、そうだと思ってたけど」


 慎はそう言って笑うと、窓側までその先輩を見に行った。その間も、変わらず女子は騒ぎ立てる。


「え? 3組に来てない?」

「うっそまじ!?」

「やばい、今日寝癖ひどいんだけど」

「てか何で3組?」

「なんで3組に? お目当ての人がいる……とぉかぁ!!!?」


 最後の女子の一言で更に女子が騒ぎ出す。

 大丈夫、多分君たちじゃないから、と心の中で呟いてあげた。


 女子たちは教室の後ろに固まり、先輩の到着を待っている。

 そして、その先輩が教室の前の扉を開けて入ってきた。


「じゅーん君いますか? 仙崎じゅーん君」

「へ……?」


 突然名前を呼ばれ、変な声が漏れた。まさか、そのモデルの先輩……って……。


「お、いたいた! 突然ごめんな、淳!ちょっと暇つぶしに来てみた!!」


 まさかのまさか。我が学校が誇るモデルは、1年間共に旅した仲間でした。

 1年前に戻った体は少し筋肉がおちて細くなった印象を受けた。しかし、相変わらずのスタイルの良さと、爽やかさ。

 優しそうな目と、綺麗に茶色い髪をセットしているのも相変わらずだ。


「仙崎ってどういう関係なの?」

「あいつ転入してきたばっかだよね……」

「高崎先輩も転入してきたばっかだったよね、確か……」

「前の学校が一緒とか?」

「なら、もう教室来ててもおかしくないでしょ?」

「うん、なんか……やだ」


 涼さんが転入してきたばかりだった、という新たな情報を得たのはいいが、一気にクラスメイトの注目を浴びてしまった。

 もちろん、悪い意味で。


 涼さんは、訳が分からず戸惑う俺の心の中なんて知らず、ニコニコ爽やかスマイルを浮かべ、俺の席へ駆け寄ってきた。


「球技大会、何に出る?」


 更にニコニコして聞いてくる涼さんの手首を思いっきり掴んで、彼の顔を見る。


「ちょっと聞きたいことあるんで……」

「え? 何? ここじゃダメなの?」

「いいから、いいから……」


 涼さんの細い手首を強く握ったまま立ち上がり、突き刺さるクラスメイトからの視線を無視して、教室から出るため歩き出した。


「やー……、仙崎が連れてく……」

「何で……。もっと先輩見たかった!!」

「つか、仙崎のくせに先輩に対して乱暴じゃない?」

「思った、それ……」

「今日、あいつ教室帰ってきたら何もかんも全て吐かせてやる」

「おっ、いいね……。やっちゃおっか」


 視線とともに、女子の言葉も心にグサグサ突き刺さる。

 もうどうなってもいい。全責任は涼さんに押し付けてやる。

 なんて思っても、本当は教室戻るのがちょっと怖い気もする。


 様々な思いが脳内を巡る中、大勢の生徒の視線を跳ね飛ばして廊下を歩いて行った。


涼さーん。


誤字脱字等ありましたらご報告いただけると嬉しいです。

アドバイス、感想等もお待ちしています。


小説をお気に入り登録してくださったかた、

凜をお気に入り登録してくださっている方、

本当にありがとうございます!!

やる気が出ます。頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ