表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

閑話ーーーノア:沈黙から生まれた少女


■ プロローグ ― 名を持たぬ存在


遥か昔――宇宙の構造がまだ“概念”だった頃、

存在するすべては「問い」と「応え」の往復でできていた。


そのどちらでもないもの――

**“沈黙”**が、一瞬だけ宇宙に空白を作った。


その瞬間に生まれた小さな“ひとしずく”。

それが、のちにノアと名付けられる存在だった。



■ 誕生と孤児院の記憶


地上に降りたノアは、とある大陸の辺境の孤児院で見つけられた。

誰が、どこから連れてきたのかも分からず、

彼女の名も、生年月日も、すべてが“空欄”だった。


名を与えたのは院長だった老婦人――

「水のように清らかで、すべてを映す子」

そう言って、「ノア」と名付けられた。



ノアは無口な子だったが、常に空を見ていた。

星や雲、時には何もない空白すらも、長時間じっと見つめていた。


「この子は、空を読むのよ」

と大人たちは言った。


けれど、ノアにとっては“空”が彼女に語りかけてくる場所だった。



■ 少女時代と不思議な体験


10歳になる頃、ノアにはときおり**「重力が消えるような感覚」**があった。

まるで、今いる世界が“どこか”とつながっているような奇妙な感覚。


その感覚が訪れるたび、夢の中に光の柱が立ち、

誰かの声がこう囁いた。


「あなたは“観測者”ではない。“始まり”なのだ」


目覚めると、ノアの部屋の窓辺にだけ、決まって白い羽が落ちていた。



■ 成長と孤立


ノアが成長するにつれ、周囲との違和感も深まっていった。

同年代の子どもたちと馴染めず、感情の共鳴がなかった。

まるで、彼女だけが別の周波数で存在しているようだった。


唯一心を許したのは、孤児院で兄のように接してくれたリオという少年。

彼だけは、ノアの語らない“沈黙”を理解してくれた。


「ノア、お前の中には……何か、すごく古くて大きな“音”が眠ってる」


彼の言葉は、ノアの中でずっと残り続けていた。



■ 孤児院の火事と消失


ノアが13歳の冬。

孤児院で突然起こった火災により、多くの子どもが亡くなった。

ノアは奇跡的に助かったが、リオはその夜、彼女を庇って命を落とした。


その日以来、ノアは感情を封じた。


「生き残った意味があるなら、私はそれを知りたい」


彼女の問いが“再び”宇宙へ届いた瞬間――

遠い星の彼方で、三柱の女神たちが目を開いた。



■ 現在への接続:光の呼び声


その後、保護され都市部の学校に通うノア。

彼女は孤立しながらも、見えない力に導かれるように日常を歩んでいた。


そして物語の「本編」へと続いていく――

あの日、空を裂いた彗星が、彼女に再び問いかけたのだ。


「ノア、お前はどこから来たのか」

「そして、なぜこの世界に存在しているのか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ