⭕ 旅は道連れ恩を着せろ
セロフィート
「 第1関門は “ 亡者の谷 ” と呼ばれてます。
第2関門は “ 傀儡の門 ” と呼ばれてます。
第3関門は “ 闇の迷宮 ” と呼ばれてます 」
マオ
「 仰々しい名前ばっかだな。
マジでどうするんだよ? 」
セロフィート
「 はい?
どうもしませんし。
山頂迄は1本道です。
古代魔法を使えば、地上から山頂に向けて迷わない道標を作る事が出来ます。
道標を目印にキノコン達を向かわせます。
第1関門の “ 亡者の谷 ” へ1000体のキノコンを突入させます。
第2関門の “ 傀儡の門 ” にも1000体のキノコンを突入させます。
第3関門の “ 闇の迷宮 ” にも1000体のキノコンを突入させます。
分身体を指揮するキノコン達には、≪ 魔◯山 ≫の入り口に《 キャンプ地 》を作らせ待機させます 」
マオ
「 3つの関門にキノコンを1000体も?!
3000体のキノコンが山頂を目指すなんて、とんでもない光景が広がるんだろうな……。
“ キノコン大行進 ” だな!
≪ 魔◯山 ≫の攻略は良いとして、その前に在る広大な荒野の攻略はどうするんだ? 」
セロフィート
「 ≪ 鬼◯之地 ≫です?
勿論、キノコンを突入させます。
私有地にしますし、移動し易い様に舗装作業と平行させます 」
マオ
「 舗装作業ぉ?! 」
セロフィート
「 嘗ての≪ 大国 ≫を東西に分断させている荒野の様ですけど、気にする事も無いです。
勝手に私有地にしても何の問題も無いでしょう 」
マオ
「 本当かよ?
大昔に≪ 大国 ≫が東と西に分かれて≪ 国 ≫が出来てるなら、王様が2人は居るって事だろ?
私有地なんかにしたら両方の≪ 国 ≫から大軍で攻め込まれたりしないかな? 」
セロフィート
「 呪われた土地に貴重な国防軍を向かわせる無謀な事をすると思います?
仮にそうなら、東と西で戦争している筈です。
“ 呪われている ” 以外にも理由が “ 有る ” という事です 」
マオ
「 別の理由かぁ……。
嫌な予感がするけど、キノコンに任せるなら大丈夫か。
キノコン、強いし 」
セロフィート
「 そういう事です。
東側と西側を往き来が出来る様に安全な道を作り、道具屋も兼ねた《 関所旅館 》を建て、宿泊料,通行料を取る様にしても良いですね。
東側と西側に対して貢献する事となり、恩も売れるでしょう。
恩に対して仇で返して来るならば、キノコンに両国を滅ばさせれば良いです。
新たな≪ 大国 ≫を建国してしまいましょう 」
マオ
「 うわぁ~~~~。
キノコンなら喜んで東と西に分かれた≪ 国 ≫を滅ぼし兼ねないな。
セロが其処まで考えてる何て知らなかったよ……。
本当に有言実行しそうで不安しかないよ…… 」
セロフィート
「 ふふふ…。
楽しみが多いでしょう♪ 」
マオ
「 そだな~~ 」
丹◯さんには絶っ対には聞かせられない内容だ。
最後まで隠し通せたら良いんだけどな──。
マオ
「 セロ、舗装するのは良いけどさ、中間地点にも《 旅館兼道具屋 》を建てた方が良いんじゃないか?
徒歩用の道でも良いけど、荷馬車も走れる道も作ったらどうかな?
《 関所旅館 》で宿泊した御客には割り引き価格で乗車券を発行してさ、中間地点の《 道具屋兼旅館 》行きの馬車に乗ってもらうんだ。
中間地点の《 道具屋兼旅館 》でも同じ様に、旅館で宿泊した御客に割り引き価格で乗車券を発行して、《 関所旅館 》行きの馬車に乗ってもらう。
御客は必ず中間地点の旅館と2ヵ所の《 関所旅館 》に宿泊しないといけない様にすれば、ガッポリ出来るんじゃないか?
美味い料理が食べれて、湧き出る天然温泉にも入れて、お日様の匂いのするフカフカの布団で寝れて、珍しい商品や便利な商品が買える様にすれば、物珍しがって御客がわんさか来るんじゃないかな?
舗装した道には結界を張ってさ、宿泊しなかった通行人には舗装した道を使えない様にするんだ。
舗装した道だけを安全地帯にして、それ以外は古代魔法で危険度を上げるとかさ── 」
セロフィート
「 折角ですし、その様にしてみましょう。
≪ 鬼◯之地 ≫の危険度を上げるのは良い案です♪
安全に往来したい者は、《 関所旅館 》に宿泊してでも馬車に乗って行きたがる筈です。
元手無しで始めますし、失敗しても損失は出ません。
思い切ってしてみましょう」
マオ
「 完成したら、オレ達も楽チンに東と西を往き来出来る様になるな! 」
セロフィート
「 はいはい。
完成が楽しみですね 」
◎ 訂正しました。
恩に対して仇で ─→ 恩に対して仇で
お日様の匂い(にお)がする ─→ お日様の匂いのする