表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

第7話

更新ペース上げれそうに無いな(´・ω・`)リアルが忙しくて(´;ω;`)

睨み合いの中、今度は竜が先に動き出す。

前足が無いため、竜が使える攻撃はブレスのみ。

そう思っていた。


「なっ!?」


『ほう。このトカゲ、案外やりおるのぉ。』


竜がやった行動は、魔法による義足の生成だった。

つまりは失った足を元に戻したのだ。

更には義足なので先程よりも鋭い爪が生えている。

竜はその鋭い爪で、俺に斬りかかる。


「くっ!」


俺は反応が遅れるもアクアオーラがしっかり反応してくれたおかげで、傷一つ無くよけられた。


『馬鹿じゃのう。上位の個体となれば、再生ぐらいしよるわ!』


「うへぇ、マジかよ………再生が当たり前とか…………でもあれって義足だろ?なら気にせずに………」


『お主は本当に馬鹿なヤツじゃのう。あんな鋭い爪、先に壊さんでどうする。再生も無限では無いのじゃ。しかも再生する時は無防備じゃ。』


なるほど、無限では無いってことか………


「なら……勝機はある………かな?」


『もちろんじゃよ!我を誰だと思っとるんじゃ!魔剣ダークアクアオーラじゃぞ?』


それは俺にとってとても心強い言葉だった。

彼女の言葉は決して自分の力を過信しているわけじゃない。

れっきとした、力を持っている。


『来るぞ!ポカーンとしとてたらやられるぞ?』


正面を見てみると、竜の強化された爪が上から振り下ろされた直前だった。


「危ねぇ!」


俺は焦りながらも、アクアオーラのアシストで、なんとか受け流す。

だが義足になった竜の爪は行動が早くなっており、次の攻撃が飛んでくる。


『ほほう!ほほう!面白い!面白いぞ!もっと楽しませろ!』


「なんかアクアオーラ、テンション上がってるんだけど!?」


『ん?終わりましたか?』


「ちょっと待って!エキナもしかして寝てた!?」


『い、いや!そんなこと無いよ!ずっと見てたよ!うん!見てた見てた!あ!危ないよ!』


「うわっ!?」


2度目の竜の爪が既にゼロ距離にほぼ近い距離にあった。

しかし反応のいい、アクアオーラが綺麗に受け流し、俺には無傷でそのまま反撃に出た。


「流石だな…………」


『さあ!さあ!!もっともっとじゃ!』


相変わらず、アクアオーラはご乱心だが強気なアクアオーラに流される。

そんなアクアオーラに付き合おうと何か自分に出来ることはないか探す。


「そうだ!エキナ!魔法は!?何かいい魔法は無いか?」


『ええ!?魔法……魔法……あ!バインドなんてどうでしょうか!』


「バインド!!」


俺はバインドが聞かずに「バインド」と、唱えてしまった。


「ガァァァ!」


だが、魔法は無事発動し、無数の鎖が竜の体を拘束する。


『お主もなかなかの魔法じゃな!止めは任せておれ!』


「おう!任せた!アクアオーラ!!」


肉体強化で強化された俺の体が、アクアオーラの意思で動く。だが、不思議と違和感はだいぶと薄れていった。


『お主、なかなかじゃったよ!だからこそ、一瞬でその命、落として見せよう!』


ダークアクアオーラの刃が、竜の首をはね落とす。


「やっと終わったー!」


『お疲れ様です。アユム』


『ほう。お主はアユムという名なのか!』


「ああ、言ってなかったな。歩だ。よろしく!」


『アユム。我、魔剣ダークアクアオーラは貴殿、アユム殿を気に入った!契約のもと、我はアユム殿が生涯を終えるまでアユム殿の剣として使われよう!』


「えっ?今の何?」


『契約。まあ、簡単に言えば絶対服従の様なものですね。まあ、魔剣の場合は違いますが、今はいいでしょう。』


「そうなんだ……何もそんな事しなくても……」


『我がしたかったのじゃ。我の勝手じゃろう?』


その時のアクアオーラの声は少し照れている感じがしたが気のせいだろうと森を歩いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ