表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界の 法則が 乱れる!  作者: JR
第01話 僕にこの手を怪我せぃというのか
4/169

プロローグ

走る、走る、走る!


迷宮[ラビリンス]の中を、走る影がある。

まだ、幼さを残しつつも、はっきりとした紅い双眸に、白い肌、薄桃の唇……。

10人が10人、その顔を見たら、鮮烈な印象に残るであろう美貌の持ち主だ。

身長は130cm程、腰まで届く、青みがかった長い銀髪を、首の辺りで紅い組紐で結わえ、それとは別に左側に1本括っている。

年の頃は11歳程だ。

未だ第2時成長の始まっていない、しなやかな身体には、簡素な布服の上に、革の胸当てとケープを着込み、背中には背嚢と右手に短槍、左手に指を出した青銅の篭手をつけている。

その年齢と外見をのぞけば、走っている人物について、この世界の大半の人々は、十中八九、軽装の冒険者と答えるだろう。

そういう出で立ちだ。

しかし、その美貌を前にした時、冒険者というのは形容詞になる。

つまり、冒険者風の美少女と、必ず答える。

それほどの鮮烈な存在感を、ひた走る人物は放っていた。


冒険者は、ほのかに明るい迷宮[ラビリンス]の中を、走り続ける。


後ろからは、巨石がゴロゴロゴロと転がる。

否、正確には物理法則を無視して、高速横回転した球状物体が、地面すれすれを浮遊しながら迫ってきている。

音にするとギュイイイゥゥィィィィーーーンか?

明らかに意思を持ち、球状物体は、迷宮[ラビリンス]内の異物である冒険者を追跡する。

冒険者が通路を右に曲がれば、正確にその後を追跡、ギャリギャリギャリッと回転軸を縦から横に変更、地面に触れると回転の力により加速、更に加速。


しかし、焦りの表情を浮かべることなく、球状物体の加速にあわせて、冒険者自身も加速する。

すでに子供の足で出せる速度ではない。


さて、球状物体から逃れる為に、通路の隅に身を隠すのは早計だ。

迷宮[ラビリンス]の壁は煉瓦や石壁ではない。

それどころか天井も床も、継ぎ目のない灰色のカーボンみたいな何かでできている。

少なくとも、この世界に存在する機知の物質ではない。

通路の隅に身を隠そうとした瞬間には、それを察知し、変形を開始、通路全体が丸みを帯びた走り難い形状になる。


球状物体自体は、ある程度の腕がたてば、破壊可能な代物だ。

しかし、壊しても、壊しても、壊しても、すぐに次の球状物体を、壁から、床から、天井からと、通路が生み出すので意味がない。

何度も、同じ状況に陥れば、冒険者ならば「疲れるだけだ」と判断し、破壊するよりも、別の手を考える。

そして気づくのだ。

迷宮[ラビリンス]そのものが、侵入者を殺す装置として起動しているのだ。

球状物体の破壊よりも迷宮[ラビリンス]クリアが先決だ、と。

結果としては、追いかけられるに任しているという状態になる。


だから、1人で仲間も連れずに、この迷宮[ラビリンス]を走り続けている。

孤独とは思わない。いつも孤独だったから。

いや、もしかしたら、今だけは孤独ではないかもしれない。

つまり、球状物体と追いかけっこをしているからだ。


溜息を吐く。

こんなのが、デートと思えるようになるなんて……

好きで、孤独だったはずなのに……と。


そして、また、黙々と走り続ける。


迷宮[ラビリンス]に入ってから、1度も行き止まりには当たってない。

別に運が良いとか、そのようなワケではなく、紅い目には、正しい道順が見えているのだ。

遥か昔、何度か通ったことのある道だ。

特殊能力【龍の英知】で失われた記憶の片隅から、正しい道筋を記憶の底より浮き上がらせているのだ。

後はただ、迷宮[ラビリンス]の最奥にある両開きの扉、異界門[ゲイト]と呼ばれるゴール目指して突き進むだけだ。


そして、長いデートにも、遂に終わりの時が来る。

紅い双眸が、異界門[ゲイト]を捉えた!

加速、更に加速。

人間の限界は当に超えた。魔法による肉体強化は既に適用済み。残るは特殊能力。

特殊能力【雌豹の走り】で短距離ながらも、時速100kmをこえる。

目標が更に近づく!


幼さの残る顔に歓喜が広がる。

ついに、ついに、ついに!

郷愁の念が高まり、涙腺が弱まる。

望郷の思いが気持ちを昂ぶらせる。


どれだけ、幾千の夜、故郷を夢見て泣いて過ごしたか。

どれだけ、幾万の距離、帰郷を願って歩き続けたか。


それも遂に終わる。

ついに自らの故郷に帰れる。

懐かしの世界イプセプスへ。


小さく指で結印[シンボル]を描きつつ、真言[パワーワード]を唱える。

即座に青銅の小手の外側に不可視の盾が出来上がる。

魔法【シールド】だ。

更に、圧縮封印[メモリー]されている物理防御の魔法【プロテクト】を展開、発動すると同時に、両腕を交差して顔面をガード、そのまま特殊能力【竜鱗外装】で肌を硬質化する。


「はああああああああああっ!」

そのまま、銀の弾丸と化し、裂帛の気合と共に、目前の両開きの扉、異界門[ゲイト]へと突撃する。


一瞬の後に、異界門[ゲイト]が開く。

スピードの大半を殺され、転がり出るように異世界へと身を投じる。


荒涼たる雪の平野、灰色の空、終わらぬ氷河期、同じ神を崇めつつも指導者の違いから対立し、500年の長きに渡る戦争を繰り返す2大帝国……

幸せよりも、苦しみの方が多かった。それでも故郷なのだ。戻りたい、戻って家族に会いたい。

そんな景色がまぶたに浮かぶ。


しかし、そこには、思い描いた景色は、故郷へとつながる道は、なかった。

すえた書物の臭い、暗い室内、左右、眼前、奥までずらり並んだ本棚、

そこに1人佇む、黒髪黒眼強面のデブ(♂)……


ココハチガウ。コキョウデハナイ。


期待していた分、絶望は大きかった。


いつの間にか、紅い双眸からは、故郷への想いが、とめどなく溢れ出ていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ