表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/20

異邦人かも

 続いて、質屋さん。私たちは、また、連れ立って「バンク・オブ・シックスティーン」という妙な看板のかかった店のドアを開けた。


「お、いらっしゃい。珍しいね。外人さんかい? どうぞ。お座りください」


頭の剥げた赤ら顔の男がカウンター越しに椅子を勧めた。


「まぁ、そんなところです。あの、この宝石を換金したいのですが。大丈夫でしょうか?」


「ほぉ。宝飾品じゃなくて宝石そのものというもの珍しいねぇ。どれどれ?」


男は鑑定用のルーペで、私がカウンターに置いた五つの宝石を丹念に調べ出した。


「ほぉ。傷もなく大きさも程よいぐらいでいい宝石だねぇ〜。でもねぇ。実はねぇ。私らの商売ということを考えるとね。ブランド物じゃないと、あんまり高く買えないんだよ。逆に、ブランドがあれば、ただのビニール製バッグだって高く売れるからね。全部で三万ででどう?」


「それはないわ! あのね、この方、今、お国の名前は言えないけれど、ある王国のお姫様。やんごとなき人よ。その宝石だって王国の宝らしいわ。日本円で十万円は下らないとか」


うっ、ノブコ、なかなか機転が効く。


「うーーん。分かったよ。分かった。でも、ここは日本。そうはいっても、こっちも商売でさぁ。損はできないんだよ。五万で」


ということもあって。天界予想価格で何とか宝石を売却することができた。管理人さんに今日の借金返済と、しばらくの食事代をお支払いしても、少しは余るだろう。


「ノブコ、ありがとう。すばらしい機転だったわ」


「いいえ。あれはね。イリスに代わって私が嘘をついただけ。イリスとは歳は少し離れているようだけど、いいお友達になれそうね」


「その謎かけには答えないでおくわ。でも、お友達になるなんて。もう、既に親友よ」


 私は右手を出し、ノブコと握手を交わした。彼女の手は微妙に暖かく、まだ暑い季節でもないのに、ちょっと汗ばんでいるように感じた。


 いったんアパートに戻って荷物を置いて、軽くお昼。ノブコと一緒にカップ麺なるものを初めて食べた。シンプルな醤油味ということだったが、私の舌には少々味が濃すぎる気がした。だから、もったいないと思ったけれど、お出汁は捨てて、カップは。某国の某アニメのように投げ捨てたりしない。ちゃんと洗って分別した。


 そろそろ時間なので、アルバイト先、本当に今の懐具合だと早急に現金収入を得ないとかなり厳しい、に行くことにした。着てきたワンピの方が失礼がないと考えたのだが、ノブコの「大仰すぎる」というアドバイスに従い、買ってきたカジュアルな衣服で面接? に臨むことにした。


 アルバイト先のオーナーはアキコさんの幼なじみだという。人界ではとても有名なファーストフードチェーンとフランチャイズ契約をしているお店らしい。さっきのカミムラから、さらに十分ほど歩いたところにある大きなお店とのことだが、「付き合う」というノブコの申し出は断ることにした。


「これから、アルバイトするのだし、道を覚えないと」


「じゃ、地図だけ書いてあげるから」


 さっきの時間感覚から、約束の午後三時の十五分前には到着するようにアパートを出た。どう? 人界の社会人としての常識だってあるんだから! 見直した? そうでしょう。そうでしょう。


「あっ、イリス君ですね。よく来てくれました。そっちに座ってくれるかな」


 お店に顔を出すと、まぁ、私の容姿は特別目立ってしまうのだろう。奥からオーナー、ケンジさんという名だ、が出てきてくれた。今はお昼時を過ぎて繁忙のピークが過ぎているようだ。がらんとした店内の奥の方の席を彼は指差した。


「アキコさんからお話は聞いたよ。うーーん。いろいろ事情がありそうで、僕としても君を雇いたいのは山々なんだけどねぇ。イリスさんと言ったかな?」


「はい」


「外国の人だよね?」


「え、ええ」


「悪い、ホントに悪いんだけど。このお店、フランチャイズ店といって、僕だけの判断で全てが決めれないんだ。最近、本部の方がコンプライアンス、コンプライアンスって煩くてってさぁ。就労ビザのない外国の人を雇うわけにはいかなくて。ごめんね。申し訳ない」


 厳しいかも? とは予想していたが実質的な門前払いとは。彼に悪意はないのだろうし。どうしたものか? ちょっとしゃくだが、猫君に相談してみるか?


「あ、ああー。分かりました。就労ビザですね。いろいろ事情があって厳しいのですが、少し考えさせてください」


「そう! ビザがあるんなら、君みたいな綺麗な人、お店の看板にもなるしさぁ〜。是非、是非、お願いしたいんだけど。検討してみて」


「ありがとうございます」


 解釈によってはセクハラにもなってしまう発言だったが、彼の表情を見ていると、善意からのお世辞だろう、スルーしておくことにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 7/7 ・なんてこった。現実は厳しいとです。 [気になる点] 5万は確実にボッタクリですね。さて店員さん幾らで売り捌きました? [一言] 男共のセリフ、なかなか巧妙
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ