8B列車 正解
前回の正解と解説です。
第1問:正義の味方
小浜線三方駅
駅名から。
第2問:戦国武将の兜
関西本線加太駅
駅名から。
第3問:カマが凍る
東海道本線蒲郡駅
カマが凍る・・・。駅名から。
第4問:何をやってもダメだしな・・・
飯田線駄科駅。
駅名から。
第5問:武士は今でも生きている
北陸本線武生駅
漢字から。
第6問:焼きもちやく港
東海道本線焼津駅
焼津にはちゃんと漁港がありますよ。
第7問:ここから船で大津に行く
北陸本線長浜駅
東海道本線の米原~膳所(現大津)感が開業してない当時船で移動していたため。
第8問:家はお城
名松線家城駅
漢字から。
第9問:茶を臼で揉む
飯田線茶臼山駅
漢字から。
第10問:鏡の野原
高山本線各務ヶ原駅
駅名から。この駅名は難読の内です。
第11問:任務を全うしてください
北陸本線松任駅
駅名から。
第12問:祝いの園
片町線祝園駅
漢字から。
第13問:ゴマの産地
山陰本線胡麻駅
駅名から。
第14問:余りをくれ
北陸本線余呉駅
下の字をくれと読めば問題文の通りです。
第15問:笠をかぶって寺に行く
東海道本線笠寺駅
漢字から。
第16問:ごぼう抜き
紀勢本線御坊駅
駅名から。
第17問:行くたびに位置の変わる橋
北陸本線動橋駅
行くたびに位置が変わる橋。つまり、動いている橋から。
第18問:氷よりも冷たい目
氷見線氷見駅
氷ほど冷たい目で見られますから。
第19問:ここはサウジアラビアだ
城端線油田駅
油田から。
第20問:いつでも吹き荒れる大嵐
飯田線大嵐駅
漢字から。
第21問:他は浮かんでここ浮かばず
福知山線柏原駅
「柏原」と書いて全国には「カシワバラ」「カシワラ」「カイバラ」と読む駅が存在します。そ の中で一番上がりずらいのはこれではないかから。
第22問:ここも養老の滝
山陰本線養父駅
養老の滝は主人公が父親を養っています。ここの漢字から。
第23問:渡るだけでずぶぬれになる
北陸本線水橋駅
水でできている橋から。
第24問:市の鳥はトキ
中央本線土岐市駅
駅名から。
第25問:意気地なし
北陸本線生地駅
駅名から。
まだまだ続きます。