表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/14

12B列車 正解

第1問:宝石が輝く森

   豊肥本線(ほうひほんせん)(ひかり)(もり)

    宝石が光を放っています。

第2問:脳が形作られるところ

   筑豊本線(ちくほうほんせん)直方(のおがた)

    駅名から。一字だけ平仮名は違うが・・・。

第3問:太陽が東に止まったまま

   久大本線(きゅうだいほんせん)夜明(よあけ)

    夜明けの段階で太陽は東にあるため。

第4問:水銀

   鹿児島本線(かごしまほんせん)銀水(ぎんすい)

    駅名から。

第5問:正三角形 直角三角形

   三角線(みすみせん)三角(みすみ)

    漢字から。

第6問:東京スカイツリー

   佐世保線(させぼせん)大塔(だいとう)

    大きいタワーから。

第7問:中央じゃない中央

   鹿児島本線(かごしまほんせん)鹿児島中央(かごしまちゅうおう)

    鹿児島中央の前は西鹿児島(にしかごしま)と名乗っていたため。

第8問:湧水

   肥薩(ひさつ)おれんじ鉄道(てつどう)出水(いずみ)

    漢字から。

第9問:車掌の口が休まらない

   南阿蘇鉄道(みなみあそてつどう)南阿蘇水(みなみあそみず)()まれる里白水高原(さとはくすいこうげん)

    日本一長い駅名。(平仮名22文字)

第10問:春だ

   鹿児島本線(かごしまほんせん)原田(はるだ)

    駅名から。

第11問:十の家にボス一人ずつ

   大村線(おおむらせん)ハウステンボス駅

    家がハウス。テンが十。ボスはそのまま。

第12問:アクネス

   肥薩(ひさつ)おれんじ鉄道(てつどう)阿久根(あくね)

    駅名から。

第13問:指の宿

   指宿枕崎線(いぶすきまくらざきせん)指宿(いぶすき)

    漢字から。

第14問:天に続く道

   筑豊本線(ちくほうほんせん)天道(てんとう)

    駅名から。

第15問:取り逃した

   日豊本線(にっぽうほんせん)狩生(かりう)

    狩りをしたが生き延びたから。

第16問:都会の真ん中で営む農業

   日豊本線(にっぽうほんせん)都農(つの)

    駅名から。

第17問:三人目の女

   日豊本線(にっぽうほんせん)三股(みまた)

    駅名から。

第18問:見えるほうだけ木がある

   肥薩線(ひさつせん)表木山(ひょうきやま)

    見えるほう(表だけ)に木が生えているから。

第19問:貝塚から見つかったマンガの山

   吉都線(きっとせん)万ヶ塚(まんがつか)

    駅名から。

第20問:子供の楽園

   日南線(にちなんせん)子供(こども)(くに)駅。

    駅名から。

第21問:XにYを代入して計算する

   筑肥線(ちくひせん)大入(だいにゅう)

    駅名から。

第22問:年中鍋料理

   長崎本線(ながさきほんせん)鍋島(なべしま)

    鍋で成り立つ島から。

第23問:バレーボール

   鹿児島本線(かごしまほんせん)鳥栖(とす)

    トスから。

第24問:となりのトトロ

   日豊本線(にっぽうほんせん)土々呂(ととろ

    駅名から。

第25問:血で染まって水

   豊肥本線(ほうひほんせん)赤水(あかみず)

    地は赤いですから。赤く染まった水です。

他の作品もよろしくお願いします。それとこれ、飛ばし読みしないで少しだけでもいいので考えていただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ