表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/40

6月24日 聖淮戦(指示)

 なんとなく生きていてはいけない。自分なりにどうすればいいか考えないと。残りの人生が少ないからこそ、いろんなことを考えずに生きていた。次、病院行った時にこの前の違和感を指摘されたら、どうなるんだろうか?それで不安しかなかった。


 ー6月19日ー


 寺崎「はじめまして!寺崎美桜です」

 私 「はじめまして!南坂萌音です」


 寺崎が差し出した手を握り返した。


 寺崎「もしよかったら、先に横断幕かけてください。それができたら、打ち合わせしましょう」

 私 「わかりました」


 よく見ると、舞台上にはまだ何人かいるようだった。


 寺崎「淮南高校の皆さんは、右側にかけてくれたらと思います」

 私 「わかりました」


 体育館は、少しずつ賑やかになってきていた。


 寺崎「何かわからないことありますか?」

 私 「開会式が終わったら、そこからは自由行動みたいなイメージですか?」

 寺崎「そうですね。それで大丈夫です」

 私 「ありがとうございます」


 私は、みんなに横断幕をかけるように指示をしていた。まずは、開会式だな。長方形のステージの前は、聖徳高校の横断幕しか飾られていない。「挑戦〜夢の向こうへ〜」。聖徳高校を表現する緑色と黄色が中心だった。対する淮南高校の横断幕は、「応戦〜友と未来へ〜」だった。この言葉で表現してよかったかはわからなかったが、みんなは褒めてくれた。あとは、かけてみないとわからないな。私たちがかけようとしていた


 私 「じゃあ、あっちかけよっか」

 夏目「おっけー。あっち行こう」


 夏目が指示を出して、私たちはそっちの方向に向かっていた。すると、寺崎から私の名前が呼ばれるのが聞こえ、ゆっくりと戻る。


 私 「どうしたの?」

 寺崎「この後の司会なんだせど、後で打ち合わせできる?」

 私 「いいよ。何話すの?」

 寺崎「大まかには、開会式と閉会式なんだけど。それ以外のこともね」

 私 「それ以外のこともね」


 それ以外のこと?なんだろうか?


 寺崎「他の生徒には言えないことよ」

 私 「わかった。すぐに、行くよ」


 結たちに横断幕のことを任せ、再び寺崎のところへ戻っていく。そういえば聖徳高校と言えば、BIG3がいるのに、なぜ寺崎がこうして前にいるのだろうか?さっき話した篠木もそうだが、どこか淮南高校とは勝手が違った。まぁ、そういうもんか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ