表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/23

14

 少女の身体を拭いて、着替えさせた。

 母親にはさわらせず、すべて有本がおこなった。

 下村亜衣は、がなりたてていたが、木島が少女には近寄らせなかった。

 実際に夫・琢也が帰宅したのは、電話から四十分後だった。


     * * *


「どういうことですか?」

 この状況でも、下村琢也は冷静だった。

「あなたたちには、児童虐待の容疑があります」

 きっぱりと咲は伝えた。

「それは誤解だとわかってもらえたはずです」

「そんなわけないでしょう!? この子は、お風呂場で濡れたまま立たされていたんですよ!?」

「え!?」

 大仰な仕草で、下村は驚いてみせた。

「さやか、またイタズラしてたのか!?」

 もうこの男の切り返しの早さには動じなかった。

「この子は、よく風呂場で水遊びをしてしまうんです……おさわがせしたみたいですが、誤解なんですよ」

「そんなことではごまかせませんよ! こういう動画をみつけたんですけど」

 咲は、携帯で例のサイトを開いた。パソコン用のサイトなので画面比率などがおかしかったが、動画の再生には問題なかった。

「これ、虐待動画ですよね!?」

「ちがいますよ。このときもイタズラしていたので、動画をとってみたんですよ」

 あくまでも感情を押し殺して言い訳を続ける。むしろ感心するほどだ。

「そんな言い逃れができるわけないでしょう!」

「ですが、それが真実なんです」

「こんな隠されたサイトに投稿しているだけで、証拠は充分です!」

「知らなかったんですよ、そんなサイトだったなんて」

 追いつめているはずだが、下村に焦った様子はみられない。見事な精神コントロールとしかいいようがない。

「それに、いいんですかね」

「え?」

 それどころか、余裕の笑みが口元に広がった。

「知っちゃったんですよね?」

「なんのこと!?」

「いえ、わからないのならいいんです」

 下村の背後に、権力者の後光がさしているかのようだった。

 国家公安委員がバックについているという脅しだ。

 おそらくあのサイトは、倉科政俊を中心とした同じ趣味──性癖をもった人間たちの集まりなのだ。

 たとえば、その集まりを『紳士会』とでもしておこう。

 その『紳士会』は、会自体を守るように防衛システムを構築している。倉科源がどこまでかかわっているかわからない。が、その息子である政俊は、その権勢を利用し、会と仲間を捜査機関から遠ざけているのではないか……その考えは、飛躍しすぎだろうか。

「容疑があるなら、わたしは国家公安委員でも逮捕するわよ」

 咲は、あえて挑発にのった。

 下村は、どう出るだろう?

「それは頼もしい」

 しかし、むしろ余裕を深めていた。

 絶対の自信をもっている。

「……とにかく、この子は保護します。あなたと奥さんには虐待の容疑がありますので、署のほうで事情をお聞かせください」

「いいですよ。でも、困るのは警察のほうじゃないでしょうか?」

「なんですって?」

「あなたが圧力に屈しないとしても、世の中はそういうふうにできていないんですよ」

 咲が屈しなくても、周囲が圧力に従うだろうと下村は語っているのだ。

 この件ではないが、実際に警察は圧力をうけて捜査をストップさせている。この男の言うことは本当だろう。国家公安委員の息子が絡んでいるとなると、上層部が及び腰になるのはあきらかだ。

「それに、こうして令状もなしに部屋へ侵入したんです。ヘタをすれば、大問題になる」

「わたしは、処分なんか恐れない」

「処分ですめばいいでしょうね」

 下村は意味深に微笑むと、続けた。

「逮捕されるのは、あなたかもしれない」

「この捜査は、適正におこなわれたものです!」

 悔しまぎれに、咲は言った。限りなく黒に近い捜査方法だということは自覚している。

「そちらの児相の方も、覚悟はできているのですか?」

 木島は答えなかった。彼がそんな脅しに屈するような人間でないことはわかる。そんな心配よりも、これからの子供のことに思いをめぐらせているはずだ。

「そうですか、ドロ船に乗りますか」

 嘲笑のようなものを、下村は浮かべた。

「ドロ船だとしても、沈むとはかぎりません」

「がんばって漕いでください」

「……」

 もう相手にするのはやめた。

 署に連絡をとって応援を呼んだ。

「弁護士を呼びたいのですが、いいですよね?」

 逮捕したとしても、要請があれば弁護士への連絡を拒否することはできない。ただし被疑者本人は、いかなる連絡も外部とはできなくなるので、警察がすることになる。

 いまの場合は、逮捕をしたわけではないから、弁護士への連絡はもちろんのこと、だれに対しての通話も制限することはできない。されたくないのであれば、緊急逮捕するしかない。正規の手順をふんで逮捕状を請求するには時間がかかるので、結局は電話を許可するしかなくなる。

「どうぞ」

「ありがとうございます。それと、いろいろ知り合いにもかけておきたいので、それもよろしいですよね?」

 裏から手を回す段取りでも相談するつもりだろう。

 咲は、それも許可した。当初は、下村が逆上してくれることを期待したのだが、事態はまずいほうに流れている。本当にクビが近づいた。

 木島の顔を見た。なにを思っているのか、うかがい知ることはできなかった。



 応援にやって来たのは、小野田と西島という同僚だった。

 小野田の顔色は、どこか青ざめていた。

「おい、大丈夫なんだろうな?」

 小声で耳打ちしてきた。

「たぶん、ダメだと思います」

 咲は、正直に答えた。

「おまえな……」

「安心してください。わたし、クビになっても平気なんで」

「おまえだけの責任ですむわけねえだろ!」

「それは、わたしの知ったことじゃないんで。まあ、女は楽ですよ。いざとなったら、結婚しちゃいますから。わたしほら、顔だけはいいんで」

 小野田の眼光が、相手がいるのか、とバカにしているような気がした。

 癪にさわったので、木島を右の親指でさし示した。木島はよく意味がわからなかったらしい。小野田は、意外そうな顔をした。

 西島が亜衣夫人を、小野田が下村琢也を連行するかたちになった。あくまでも参考人としてだが。

 木島も児相に連絡をとって、もう一人職員がかけつけた。咲も面識がある。たしか、青山といったはずだ。

 娘・さやかは、木島たちが児相につれていった。咲も警察署にもどった。

 取調室で、琢也、亜衣、それぞれの聴取がおこなわれた。

 落ち着く暇もなく、下村が連絡した弁護士がやって来た。

「不当逮捕だと思うのですが」

「逮捕ではありません」

「逮捕のようなものでしょう?」

 弁護士としては、そう主張するだろう。

「不法に家宅侵入した女性刑事がいると聞いていますが、あなたですか?」

「緊急でしたので、仕方ありませんでした」

 きっとこの弁護士も、警察ならそう主張するだろう、と思っているかもしれない。

「緊急? それは、そちらの勘違いだと思いますけど」

「子供が浴室で濡れたまま立たされていたんですよ」

「それは誤解だと、下村さんはおっしゃっています。仮に、それが本当だったとしても、しつけの範囲内じゃないですか?」

「あら、弁護士の言葉とも思えませんね。どんな事情があっても、体罰がアウトなのをご存じないんですか?」

 強気に咲は言った。弁護士は、面食らったようだった。

「た、体罰ではなく、しつけと言ったんです! それに、仮の話ですから」

 取り繕うように反論してから、弁護士は息を整えていた。警察官は弁護士相手だと、穏便にすまそうとするのが普通だ。咲がそうではないと悟って、内心やりにくいと考えているだろう。

「しつけでも同じです。最近の虐待事情をご存じないようですね」

 棘を隠さずに言った。

 毎日のように虐待のニュースが流れている。いくら弁護人を守るのが責務だとしても、わかりそうなものだが。

「……とにかく、問題にさせてもらいますよ」

 負け惜しみのように弁護士は言い残して、咲の前から退散した。

 自分の席にもどっていたら、しばらくして小野田もやって来た。

「どうですか?」

「おれたちには黙秘だ。弁護士が来たら、勝ち誇った顔で笑ってた」

 下村琢也がとりそうな態度だった。

「で、どうすんだよ……弁護士は偉そうな人の名前を出してたぞ」

「また圧力に屈するんですか?」

「そうはいってもな……」

 小野田は困った顔をしていた。

「おまえさんが、おれたちを軽蔑すのはわかる……だがな」

「なんですか?」

「そんな怖い眼で睨むなよ。一応は、上司なんだぞ」

「生まれつきです」

「……有本、おまえにこの話をしといてやる」

 近くにだれもいないことを小野田は確認していた。

「この街には、なにかと問題が多いだろ?」

 たぶん虐待問題をはじめとして、生活保護の受給率が高いこと、またそれ関するトラブルについて語っているのだろう。

「それが、どうかしたんですか?」

「おれはな、それがどうしてなのか、自分なりに考えたことがあるんだよ」

 そんなものに理由があるとも思えなかったが、咲は続きを瞳でうながした。

「どこかのだれかが、そう仕向けてるんじゃないかとな」

「?」

「そんなことができるんだから、そんじょそこらの人間じゃない。それこそ、偉いに人間が絡んでるんだろう」

「荒唐無稽な話をするんですね」

「おまえさんは、行動が荒唐無稽だろう」

 憤慨したのか、小野田は言い返した。

「もし、それが本当だとして、その人物は、なんの目的でそんなことをしてるんですか?」

「……」

 小野田は一瞬、答えるのをためらった。

「この街に、集めてるんだ……」

「集めてる?」

 どこかのだれかは、なぜそんなことをする?

 当然の疑問を、咲は表情に出した。

「おれにもわからんが……案外、単純な理由かもしれんな」

「単純?」

「一か所に集めたほうが、やりやすいだろ?」

 やりやすい?

「なにを?」

「いや、ほら……いろいろとさ」

「……」

 虐待犯への傷害。

 そういう人間を、わざとこの地域に集めている……。

 退治するため……懲らしめるため。

 にわかには信じらない話だった。



 ひと通りの聴取をしたあと、下村琢也・亜衣夫妻は、自宅へ帰っていった。逮捕はできなかった。

 咲は、刑事課長から叱責された。今後、下村夫妻には近づかないことをきつく申し渡された。

 減給三ヵ月。

 小野田からは、それでも懲戒免職よりはマシだと慰められたが、咲のはらわたは煮えくりかえっていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ