表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

01 はいはいタイムリープね。知ってる知ってる。

ある日、目が覚めたら知らない天井でした。

ウソです。知ってるけど昔の天井でした。


昨日も1000回以上繰り返した日々と同じ1日だったけど朝起きたら中学生時代の自分でした。

なんで中学生時代の自分だと分かったかって?そりゃあ20年近く暮らした家ぐらい一目見たらわかる。部屋を見て、鏡を見て、学習机にある教科書を見れば出て来る感想は1つ。

「あぁはいはい。タイムリープね。」


え?普通は、「うえええええ!!!なにこれ!!え?え?え?どうなってるの!!」

てパニック起こすだろ!て?

いやいや考えても見てくれ。1人でいる時に何かハプニングが起きてそんな大声出した事あるか?頭の中でもそんな混乱した事あるか?

(やべーやべーやべー!!!)くらいはあるだろけどさ。

タイムリープほどのハプニングは現実には起こらないからだろ!てか?

まぁそれは一理あるけどね。でもパニックになっても何も解決しないし何より無意味じゃん。そんな暇あったら今の自分の状況、主に命の危険の有無や何かしらの犯罪に巻き込まれてないか等、リスクとそれに対する対処法を分析するのが建設的だよね。

俺、無意味な事は嫌いだし。


そんなこんなで中坊に逆戻りした元おじさんはせっせと教科書やノート筆記具なんかをカバンに入れて、学生服に着替え、ちょっとだけ若くなったマミーの朝食を食べて学校へ出発。

あれ?そう言えば可愛い幼馴染が起こしに来てくれなかったな?

朝食の時、可愛い妹もいなかったな?

登校中に食パンくわえた美少女ともぶつからなかったな?

デスヨネー。俺幼馴染なんていなかったし、一人っ子だし、食パンくわえた人なんて見た事ないし。現実って厳しい!!!

でもまぁ本番は学校行ってからやろ!

中身おっさんチートで勉強無双。「この子天才ね!!!」なんて教師から言われて飛び級後、論文を発表してノーベル賞。海外の研究機関からスカウトもされるかな?ワクワク


てな訳ねぇーよ!!!!

そりゃそうだ。勉強なんてほとんど覚えてない。元素記号?方程式?微分積分ぐらいはギリ覚えてるけど35のおっさんはほとんど忘れてる。元々勉強嫌いだったしね。運動は好きだったけどそれ以外は下の中~上や。

流石に留年は不味いから赤点は取らなかったけど、落ちこぼれ1歩前って感じだった。

その俺が急にタイムリープしたからって勉強無双?(ヾノ・∀・`)ナイナイw


現実て厳しい!!!!


さてさてそんな厳しい現実を突きつけられた俺だけど有利な点はある。

精神が〝 大人〟だって事だ。

え?そんなもん現実には何のメリットもないって?チッチッチッ甘い甘い。

考えても見なさい。中学生時代、俺なんであんな事言っちゃったんだろ……とか、あの時の俺恥ずかし過ぎる!とか、あの子ほんとは可愛かったよな……なんか皆がブスって言ってたから可愛いと思ってたのに仲良く出来なかったわなどなど、大人になって赤面物の体験や後悔は山のようにある。

どんなにIQが高い人も、スポーツも勉強も万能だった人も、コミュ力に自信があった人やイケメンも、必ずある。

そうやって色々な失敗をして自分という個を確立していくのが人生なのさ。


つまり中身35のおっさんは〝コミュ力お化け 〟なのです<( ¯﹀¯ )>えっへん

え?そんな訳ないやろ!コミュ力低い奴は一生低い。まして中学生に混じって上手くやれる訳ないって?

オイオイ。中学生程度と上手く会話も出来ないようじゃ社会に出た時死ぬぞ?

出来ないってなら君、会社で上手くやれてないでしょ……そういう人はもう諦めて。タイムリープだろうと転生だろうと無理だよ。ご愁傷さま。


てな訳でクラスの可愛い子と仲良くするぞー。

中学生男子って思春期拗らせてて普通は女の子と上手く話せないからね。

なんつーか女の子って中学生でも大人だよね。見た目もだけど中身がね。だからなのか先輩と付き合う子が多いし、クラスの男子は子供を見るような目で見てるよね。まぁ実際中坊男子って色々子供だし。

「風夏ちゃん風夏ちゃん。この問題分からないから教えてくれない?」

「いきなり名前呼びwww 佐伯ってそんなキャラだったっけ?」

「一身上の都合により、本日午前7時に生まれ変わりました。これからは心を入れ替えて学生生活を満喫してゆく所存です。」

「何それウケるwwwまぁいいや。わたしも隼人って呼ぶね?そんでどこが分からないって?」


( ¯ ꒳¯)ドヤァァァァァ

え?キモイって?そんなんでコミュ力とか言うなよ笑 歳考えろよって?

よろしい。君とは戦争だ。かかって来なさい。

まぁ真面目な話、内容なんてなんでもいいんだよ。大事なのは女子だからって必要以上に意識しない。ちゃんと相手の目を見て話す。無理に話題を作ろうと相手の欠点や嫌がる事を言わない。笑わせようと下ネタぶっ込むなんてもっての他やぞ。まぁ仲良くなってからなら下ネタもありかもだけどね。


そんな(自称)コミュ力お化けのわたくしが最初に話しかけたのは相川風夏ちゃん。

このクラスでもスクールカースト最上位の帰国子女美少女。ちょっと強気でたまにキツいことも言うので男子は及び腰。

え?帰国子女とか現実にはおらんしwww妄想乙てか?

底辺中乙。それなりの学校なら小学生時代海外留学してて中学で日本に戻ってきた子の1人や2人おるで?受験前にタイムリープして出直して来なさい。


「なんかイメージ変わったわ。隼人ってスポーツは出来るけど女子とは距離取ってるって言うか、お子様~ってイメージだったからさ。」

「デスヨネー。そんな時代が僕にもありました。まぁ風夏ちゃん可愛いし、男子は腰引けるよ。」

「ちょ……可愛いとか……なにそれキモいし……」

「ごめんごめん。こんな事ブスの俺に言われてもキモいだけだよね。」

「いや……別に隼人はブスじゃないよ?まぁイケメンではないけどね。わたしはその……別にイケメンだからいいって訳じゃないし……(ゴニョニョ)」

そうそう。言い忘れてたが俺はイケメンではない。身長は155cm(高一で成長期は終わり160cmでハンマープライス)、痩せ型一重。小柄だから「可愛い」って言われた事はあるけど顔は中の下ってとこだ。

でもさ。思い出してくれ。中学時代、沢山の女子と仲が良かった男子てイケメンだったか?

まぁクラスで一二を争うイケメンはその限りじゃないが、さしてイケメンでもない奴が女子と仲良くしてて、その代わりと言っちゃ何だが男の友達が少ないって奴いたよな。

あれってさ。心の成長が早かった男子だと思うんだよね。さっきも言ったけど女子は男子に比べて心と体も成長期が早い。同級生男子は子供に見えるのよ。だから稀にいる心の成長が早い男子はモテるって訳やね。

因みに女子はそこまで見た目で選ばない。ジャニーズ大好き女の子も彼氏はブサメンてよくある話。限度はあるけどね。

逆に、男は見た目を重視する。そして妥協する。


「あれ?風夏。佐伯くんと何話してるの?珍しいね。」

「京子~~。隼人って結構面白いよ。なんつーか話しやすい。」

「名前で呼んでるし……そうなんだ!ならわたしも隼人って呼ぶね!」

「ダメです。隼人様、またはご主人様でお願いします。」

「なにそれキモいしwwwホントだね。はなせるじゃんw」


この子は工藤京子ちゃん。風夏ちゃんの親友で黒髪ストレートロング正統派美少女て感じだ。(風夏ちゃんは茶髪でちょっぴりギャル寄り)

この2人が俺のクラスの二大女王。風夏ちゃんは英語ペラペラだしスポーツ万能。他の成績も上の中と非常に優秀だ。

京子ちゃんは成績優秀。クラスでもほぼ全教科1位の才女。

要するに2人ともリアルチートキャラ。なにそれ羨ましい。


そんな2人が仲良くいつも一緒にいればスクールカーストなんてあっという間に決まる。

この2人に嫌われようものなら中学3年間はまさに地獄だろう。まぁ過去の俺も若干思春期こじらせ気味ではあったが嫌われてはいなかったし(子供として対象外ではあったが……)虐められたこともなかったけどね。

何人かは攻撃対象になってたけどね。

例えば風呂に入ってないのか微妙にいつも変な匂いのする田中くんや、ちょっと弄られたぐらいで急にキレて机をひっくり返した宮下くん。何をどうしてどんなメリットでやってるのか理解不能だが下ネタばかり言って女子全員からゴキ扱いされてる斎藤くん。

なんというかまぁ……君たちはある日突然転生してクラスの女子から意味もなくモテモテになるなろう小説でも書いて自己満足するといいと思うよ。頑張れ。


読んでいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ