第四会場のやつ
・聖女様は断罪間際の令嬢になりました
簡潔批評:ヤンデレは…"二人"居た…ッ!
感想:これ体入れ替えた令嬢もそうだけどさ、魔術師側もこれどっちが目当てかはともかくヤンデレというか独占欲が高いよね……???怖すぎて草生えた、ぴぇっと恐怖を感じたぜ!行動の一つ一つが怖いねんな…
・最後の願いはその死の真実を。
簡潔批評:また死んでる…
感想:今回すでに死んでるの多くないですか?まぁいいや……子供殺されて冷静でいろという方が難しいのだけどね、普通で考えると動かぬ証拠だし。それは。でもなぁ、遺言ならぬ遺魔力は違ういうてるしなぁ。なんなんやろなぁ。わからんなぁ。おとんが言うには王族の誰かちゃうかって言っとんねん(ここでツッコミが入る)
・バスケ部の篠原さんが「私を寝取って下さい」と迫ってくる!
簡潔批評:NTRとBSSは違う。コレはマジ。
感想:地味に栄養素違うんですよね…前者はエロとかが入ったりするんですけど、後者はエロも何もないクソビターで虹吐きそうになるので。マジで破壊力がきつい。俺は死ぬ。死んだ。でこの幼馴染主人公が寝取り好きなのわかっててBSS実行しようとしてない?ねぇ?という疑惑が。ちょっとややこしすぎんよー。
・俺含めクラスメイト全員、終わってる乙女ゲーに転生ってどういう事ですか?
簡潔批評:登場場人物全員元クラスメイト???????????
感想:どういうことなの……(困惑)さっきもだけどなんでこんな似たような要素持った作品が並ぶの?????はぁ……wまぁ、いいや。dqnネームが酷すぎて笑ったんだけどまぁそれは間違えようのない名前よねってのは一周回ってわかる。前世だからこそコレからの奴には残らずかつ印象はでかいからね。でもさァ…限度ってもんが……あと厨二病女はあまりに言い方酷すぎて草。こんな天性になったところに何かしらの理由があるんやろなぁ、と。だって全員元いた時間軸近そうだし、一気に死んだとかなんか?
・悪役令嬢に転生した私は失脚後にパイロットになる~えっ待って結局悪役じゃん!?~
簡潔批評:悪役令嬢って機体名なの?
感想:なにそのエリザベート・バートリーみたいな…何?機体名なのかぁ……まぁ、うん。いや、ロボものとしてな、戦闘描写は好きだよ、割と良き良きなんだけど。なんかこう、世界観というか名前というかそっちの方が気になって仕方ない……なんだ…この…なに…?あらすじがないからまるで意味がわからんぞ…?
・召喚されたら5秒でリリース~付き合ってやる義理はないので勝手にします~
簡潔批評:魔王さんいらっしゃーい☆
感想:つよつよなところ見せまくった後で弱い面出して仲間の介在する余地を入れるというのが構成としてわかりやすいよねー。とりあえず話の本番は拾われてからになるからこの先は"勝手"というので予想はできんな。ただの最強系じゃあないのがこの作品のウリだと思った次第。なんで魔法わかるのに貨幣とか金わからないんだよ……魔王雨穴なんか?
・生殺与奪の権利は彼女にあります……故郷に帰らせてください
簡潔批評:わぁ素晴らしきかなセールストーク♡あなたの命はおいくら枚?
感想:こっっっっっっわ。生殺与奪の権利すでに握られてて草。お前さぁ…?これ転生者じゃあないよね?多分。世界の攻略本握っちゃっただけのやべー人っぽい。しかしこりゃなんとも……圧が強いなぁ。丁寧にこの奴隷売れないのー、要らねえよぉ、というやりとりの後のこれだからシュールで笑えるんだよね……
・ソメイヨシノで在りたくて
簡潔批評:こいつらの人生…クソだ…
感想:天才と不運とカスじゃん、笑う。組み合わせがおもろい。外道三人組に通じるクソさがある。しかし死んだんだよなぁ、自殺未遂ですか……娘いたとか知らないんすけどね。なんでぇ?みたいな。ほんとは失踪なんかなぁ……或いは殺されそうになってて自殺偽装とか、色々あるけど。経緯説明でTikTokの方がオラオラ準備するんやろなぁ。
・出戻り令嬢は年下王子様の夜の教育係になりました。〜実は処女だなんて言えません…!
簡潔批評:えっち………だな
感想:ちょっと上品すぎる…もぐもぐもぐ(結局食べる)しかしどうすんだよー、やっぱり受取拒否されてるじゃないかよー。魔力とかそういう遺伝的能力が『無』だったってなるとそうなるよね。なんか家族(血縁)として認められないのは悲しいけど割と現代でもあるから……
・蛮族ヴァンパイア少女とオオカミ男の娘
簡潔批評:冤罪じゃないか!
感想:でも可愛いのでオッケーです。毛生え対策が献血で笑っちまっ…………あ。(事情が噛み合うのが理解してしまった顔)なる、ほど……はい……繋がっちまったなぁ〜っ?草。そらこの二人がCPになるよね…………属性盛り盛りだけど盛り盛りだからこそ出会うきっかけができて付き合う理由ができたっていう奇跡のバランスの上に成り立った作品ですね
・悪役転生物語 ~どろぼう少年と人形使いのプリンセス~
簡潔批評:なんか……会ったことあります?
感想:デジャヴじゃないんですけど…なんて。コレさぁ、前世で知り合いだったりしたんじゃない?今生で知れる感じじゃあないでしょコレ……とは思うんだけど"ここにいる"というのをどうやって知ったかは謎。その理由が明かされてないのがちょっと怖い。絶妙に大事なところをはぐらかされまくりで読んでる第三者視点としてはん"ん"っ!ってなる作品ですね、話の構成としてはコレで間違ってないとは思います
・いわく付け屋
簡潔批評:変な商売するからやで…
感想:そら変な客が来るよ……コレはギリギリ自己責任かつ自業自得、ほな…死んでもろて…(お塩を盛りながら)呪い代行に由緒正しいとかあって笑ってしまった、が曰くかぁ。いや実際なんかブランドものじゃないけどレッテルではなくなりつつあるよね、確かに価値は下がるけど貴重性は上がる変な属性。ソレを……人間に?曰くつけ屋さん殺されるのかな?いいやつだったよ…おかしな奴を亡くした………
・星山蒼空の戦闘姫
簡潔批評:"APPで殴る"という言葉がここまで似合う作品が出るとは思わなかった
感想:まさかこんなところでこの迷言が出るとは…………自分でも思わなかったがマジでこの作品の説明はコレにつきます。APPで殴る。バカじゃねえの…?それでまぁ色々この世界についての説明受けた最後に現状どーん。文章構成として理解しやすいんですよね。普通に出来がいい。なんだよぉ…なんで一発ネタ作品が上手いんだよぉ…
・弾丸なんか、イヌも喰わない。
簡潔批評:ほわー!!!!!
感想:サタスペの時間だー!!!!!!!!!!!!!(冤罪です)(関係ありません)(ただの発作)わかめさん好みの一人称クライムストーリーですよ!げへっげへっげへへっ。俺もこういうの書きたいんだよなぁ…いつも途中で飽きるというか書けなくなるんだけど。こういう推理が入って勘のいいガキになるのいい…出来がいい!
・倫欠探偵・真名板鯉子 ~めちゃくちゃ死ぬ殺人事件~
簡潔批評:倫理は浜で死にました
感想:ここからは『暴力』のお時間です!笑ってしまったよね、ナチュラルに倫理に暴力ルビで。こいつら…二人とも倫理がねぇ…!だって初手から飛ばしてるもん。あと十人死んだら受けるわ、って。ここまで倫理がないとギャグ方面でね、もうつよいの。当たり前だけどね?ふふ…っw
・海に飛び込んだ元バ美肉人魚VTuberが本物人魚と歌をうたう話
簡潔批評:難しいお話だね……
感想:本気で悲しくなる作品やめてもろて……本当にきつい……うう……これはかなりキツイな……効く………わかめに効く……好きとか嫌いじゃあなくてありそうというか私にも軽く身に覚えがあるからこそクリティカるんですよね……はぁ……うん、そういう経緯と結末が凝られてて、で、そっから始まる再起、というのが本作品の核というか流れみたいなもんです。うん。
・死に戻りの悪役令嬢は拗らせ王子の護衛執事に溺愛される 〜ループの果てに〜
簡潔批評:生きる目標って何ですか?
感想:私はねー、ないです。割とないです。全ての行き先に死があってどう死ぬかということしか考えてないです。こいつもそんなのを望んでるのかなーなんて勝手に共感してます。まぁソレはどうでもよくて。ゲーム転生だけどゲームの内容知らない、ってのはなんでやねんとは思いますが『ループ物』であるのなら知らない方がいいのかなとは。本来のプレイヤーと同じような時間軸の移動するだろうから……
・箱入り魔王様の非合法なお見合い
簡潔批評:お見合いセッティング(拉致)
感想:人間と魔族が変わらない、はなんかいいね。この雰囲気好きだよ。ロリコン呼ばわり?甘んじて受け入れてもろて……んで方法は一任するわ、って言っちゃったなら……そらそう(非合法)かぁ…まぁ是非もなしってことで。話としては毎回拉致やら何やらで連れてこられたのにツッコミ入れる感じなのかね?一話二話完結の短編が続く感じの。ソレがちょっとわかんないなー。
・この世界に未来があるのなら
簡潔批評:全員の顔を知っている上でこの情報…妙だな
感想:テレキネシス系のやつが消えたんだ、へー。からの事後のコレだよ。多分こいつに協力してるなと。なんか裏でかなり複雑なことしてそうだなぁ……嫌だなぁ、怖いなぁ…公務員としての思考というか意思が強くて主人公のキャラが強いなって感じた!
・紅茶館の女給は探偵のまねごとを
簡潔批評:ちょっとテンチョー=サン!バイトの子連れてかれましたよ!
感想:よくありますよね、一見事件と関係ない奴が推理能力高くて〜、みたいなの。これはその典型です。まぁそれ以上でもソレ以下でもなく………というのが概説で。伯爵が警察的な奴なのかなぁと思ってたら横から警察が来て笑ったしあんなに守ろうとしてた(?)オカマが来ないのなんかツッコミ入れちゃったよ…
・女よ殴って世界を掴め
簡潔批評:さ、最悪だ…!
感想:何だ第四会場こんなに治安悪いの?ここだけオオサカかゴッサムになった?大丈夫?デップー呼ぶ?もう笑うしかなくなっちまったよ。ダメな方の主人公最強系だよこれ…wしかもすごいよね、コレ、あらすじからこういう倫理ないやつってわかんないんだよ、青春成り上がり系かと思うじゃん、違うんだよね。これが…記述トリック…!
・魔導書に名前を付けようとしたら全力で拒否られた件について
簡潔批評:>この名前はすでに使用されています<
感想:名前重複許されないやつだったかぁ……ほな仕方ないね……死んでもらおうか(豹変)魔導士、魔導書、そしてその化身、とあるらしいけど言葉(名前)っていうのはその本についてるタイトルなのかね?例えば『現実が想像に勝てる訳無し』とか『永き夜と明けぬ夢』とかそういう言葉みたいなのが魔導書の名前になるみたいな。んで主人公はその金髪(本)を見た時にその名前がわかった…的な…?ちょっと表現が難しいけどそんなふうに読み取ったよ!
・初恋と受験、どっちが大事なの?
簡潔批評:やめてくれカカシその術は割とわかめにも効く。
感想:ウグゥ(わかめは、5のダメージを受けた)絶対我慢できないやつですよ!とは。何だろうなぁ、俺は青春をひとつも経験しなかったからロクに食えないんですよね。なのでこうしてダメージを受けるというクソ体質なんですが……まぁ、はい。それくらいにはちゃんとアオハルなんじゃないですかねぇ(投げやり)ちゃんとヒロインが健気というか努力してる系だからこそ抉りがデカくて…ゴフッ(わかめはしんでしまった)
・【ハーレム系勇者のパーティーメンバー】なんて、こちらからお断りです!!
簡潔批評:逆勘違いしてるのそっちかよ…!(総崩れ)
感想:完全に勇者側のガバだしカスです、でも逆勘違いしてる剣士ちゃんの方が悪いです……いや仕方ないんだけどさ。仕方ないのだけど。ここは以蔵さんの大切な言葉を引用しようと思います。「おまんらはいつも言葉が足らんがじゃ!アホのわしにもわかるように言え!神様や仏じゃあるまいし、言いたいこと言わんとなんでもわかりよるわけないじゃろうが!」コレにつきますネ…ほんまにさぁ……(クソデカため息)
・花薫の姫神
簡潔批評:キャーカミサーン
感想:人身供犠みたいなもんですよね、それで自分に毒(呪詛)いれて生贄取るやつ殺そうとするやつ……普通にいいと思います、こういう東風ファンタジーはたまに食うといい味するので。前の船乗ってて赤くなるやつと似たような雰囲気がしていい。こういうのもっと増えてくれないかなぁ(と言いつついつもVRゲームランキングから出ない海藻類であった)
投票先
1:14
2:7
3:16