表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/16

6 豹変

「はあ、民俗学」


 男は気の抜けたように言った。

 力強く頷く箱船。


「民俗学を志す者にとっては、外向けの、観光資産という名の虚飾に塗れた地域より、こちらのように独自の文化や慣習を残し、外と断絶しているような村の方が知的好奇心を刺激されるのです。是非、この村について簡単なあらましでも教えて頂ければと思いまして」


 しかし、そのとき異変が起きた。

 殺気が男の全身から放たれたのである。

 地雷を踏んだ! でも、どこに?

 傍観者と化した茜は血の気が引く思いとなった。


「あんた、この村のことどこまで知っとる?」


 声にドスが混じり、ぶっきらぼうさを和らげていた丁寧語が消える。

 だが箱船はどこ吹く風で、


「ほんの少しだけ、薄らと輪郭のみですよ」


 男はカウンターから身を乗り出した。


「悪いことは言わん。即刻ここから出て行ってもらおう。これから駅に連絡して本国への列車を――」


 くるりと振り返る箱船。


「仕方ありません。出ましょう」


 茜を促し素早く出口へと向かう。


「待て!」


 男の怒鳴り声を背後に、箱船は素早く扉を閉じた。扉越しにからん、と先程より小さな鐘の音が聞こえる。

 出来るだけその場を離れようとする茜。が、箱船がついてこないことに気づき、つんのめるように止まった。


「何してるんですか!」


 振り返ると箱船はまだ役場のすぐ前にいて、何故か両手の拳を胸の前に構えている。

 数秒してから全身に漲らせていた緊張をふっと解いた。そして真顔で、


「追い掛けてくるのなら迎撃するつもりでした」


 と、冗談かどうか判らないことを言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ