表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/16

5 愛想

 男は愛想良く目元に笑みらしき皺を作っている。

 でも、と茜は思った。皺の向こうの奥側は笑っていない。眼球は昏い闇で覆われているように見え、微かな気味の悪さを感じる。


「なんせ滅多に来客なんてありゃしませんからなあ。――で、どうされました。目指す駅、乗り越してしまいましたか。時刻表見て驚かれたでしょう。誰も乗り降りしないくせに路線の端っこにあるせいで電車が通りすらしないんですわ。おかげで一週間に一本のダイヤっつう狂気じみた設定で」


 ペラペラと矢継ぎ早に男はまくし立てた。

 箱船は軽く首を傾けて柔らかな否定の意を示す。


「思っていた駅は乗り過ごしましたが、目的地には無事辿り着けたので問題ありません。羅生村……まさか、路線表にも乗っていない隠された終点駅の最寄りにあるとは思いませんでした」

「隠されたなど。そんなつもりは毛頭ありませんわ。ただ、あまりに魅力がなさすぎて誰からもそっぽを向かれてしまっただけで」

「そうですか。地図サイトにある航空写真にも映ってはいないようでしたが」

「はあ、ちずさいと。よくわからんけれども、四方を山に囲まれた窮屈な土地だから上からの写真には上手く映らんかったんでしょう。そもそも、ここいらの空には航空機は飛ばないようになってるもんで」


 すう、と箱舟の目線に鋭さが混じったが、男はまったく気づかず言葉を続ける。


「ああ、そんなことより。この村にご用とはいったい何事ですかな。今も言ったように、この村には観光できるようなところなんて何一つありゃしませんが」

「いえいえ、そんなことはありませんよ。我々、大学で民俗学を専攻しているものでして」


 と、箱船は自らの身分を明かした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ