表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

やれば出来るでしょ?

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

私が『なろう系』を忌避するのは、理由があります。

『やれば出来るのに、神様からの授かりもので無双するなよ。そんなのに頼らなくても戦えるじゃん』

という思想があるから。

前にテレビだかSNSだかで見た事だが、『年々、不登校の数が増加している』らしい。

『毎日学校に行く必要はない』、『苦しかったら休んで良い』、『貴方の精神が何より大事』これはよく見るSNSのコメントだった。

ネットが普及され、数多の人々が世界に向けて意見を言える様になったからこそ、皆、些細な事でもかなり気を使う。不登校に対する扱いもその一つだろう。

けれどもね、私はこうも思うのだ。


逃げるのは好きにしたら良い。そうしないと貴方が壊れてしまうなら絶対に逃げた方が良い。でも逃げた先も、私の経験上、楽にはならない。と。


貴方が運動部や吹奏楽部に所属していたか、私は預かり知らぬことである。故に此処で簡単な例を出してご説明させて戴こう。

一日休んだ筋肉。一日楽器の練習を休んだ技量。これらを戻すのに約三日はかかる。それだけ『休む』という事はそれなりの対価を払わなくてはならない。

だから運動部しかり、吹奏楽部というのは、なるべく筋トレや練習をサボってはいけない。休んだ方が、休まなかった時よりも遥かに代償が大きいから。休むより、練習していた方が、掛けるコストが安いのだ。


此処で改めて議題に戻ろう。貴方が学校に行かなくなるも、所属していた部活に行かなくなるも、其れは好きにしたら良い。それこそ貴方が其れを続ける事で、なにか大事な物を壊してしまうぐらいなら、即刻逃げて構わない。

けれどもね、その逃げたく対価分は、人生の何処かで払わなくてはならない。学歴は何処でも着いて回る。好きで部活に所属していたなら、またやりたくなるだろう。

そうなった時、貴方は戻れるか。逃げた時の比にならない程の代償を支払って、また頑張る事が出来るのか。

それが出来ないなら、絶対に逃げない方が良い。余計な心配事が貴方を殺してしまうから。


「相変わらず厳しい事を言うね」

「……やれば出来るのに、能力の出し惜しみをする奴が嫌いなんだ。ちょっとの失敗で容易く折れてしまうのが嫌いなんだ。

『お前は人間なんだから、誰に頼らずとも出来るでしょ?』『そんな運命とか、道具とか使わなくても、貴方には知恵も精神もあるじゃん』ってやっぱり思っちゃう。

他ならぬ、何も出来ない私がそうだから」

『お前は苦しい経験をしたことが無いからそんな事言えるんだ』というご意見があるでしょう。


幼稚園の時、いじめられてたんですよ。

仲間外れは当たり前だし、目が合っただけで睨まれるのも毎日でした。

でも無理矢理幼稚園行ってたんです。

ここで逃げたらずっと逃げ続けると思ったから。


お陰様で最初の上司のパワハラ、怒鳴り声、ネチネチにも耐えて、今は少し穏やかに過ごせてます。


学校に行くこと、会社に行くこと、病気以外で逃げたこと、ないんですよ。


些細な事で気に病んで休むのは分かります。

逃げたかったら逃げれば良いとも思います。

残酷ですけど、私の人生には全く関係ないから。


でも戻る時の対価って逃げた時の状況より、基本的には更に悪化してます。

状況は変わらない。

けれど自分が休んだ負い目がある。周りの目が気になる。どうしようって、精神参ってるから。


だったら逃げないで向かった方が良くないか?

という話。


私が、なろう系忌避する理由もこれなんですよ。

現実世界で厳しくて、なんの偶然か異世界転生したのは分かります。

貴方の意思に関わらず、その世界から遠ざかったのは分かるんです。

でもそこで神様からのギフトとか、チートに甘んじて頭に乗ったり、無双するのは好きじゃない。


だってそんなのなくても、辛さで生き抜いてきた過去があるから。

異世界転生する前に、転職しなさいよ。

耐えられるガッツがあるじゃん。

ギフトだかチート能力だか知らないけれど、そんなのに頼らなくても生きていけるじゃん。

能力の出し惜しみするなよ。人間だろ。


無能なりに頑張って調べて、書き続けてる私が言うんだから、貴方はもっと出来るはずでしょ?

何もやってなくて自信ある人なんてほぼないし、やり続けて自信や経験に繋がるんだから、今の状況に文句垂れないでよ。やれば出来るんだから。


という思いはやっぱりあります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ