0003. 良い出会いへの場所選び
【戦国幻獣物語】という私の別作品で閑話として書いていたものを別作品化したものです。
良かったら、こちらの作品も読んでください。
https://ncode.syosetu.com/n5020hw/
基本的に上記作品の2章(2023年12月31日)までの閑話の焼き直しで、一部言葉を変更したり、追記した作品になりますが、2024年1月1日以降はこの作品でしか投稿しない予定です。
投稿は焼き直し部分は週2回(水・日)で、新規部分から週1回(水)の予定にしています。
「お待たせしました。ベースアバターが出来ましたので、調整をお願いします。それと先ほどお願いしました名前、髪色などはお決まりでしょうか」
「えぇっと、名前は琴音、髪色はダークシルバーで、目は左眼ゴールド、右眼赤紫のオッドアイでお願いします。
体型は、身長を5%伸ばして、体重は3%減らして、少しスリムな感じで、顔は輪郭をそのままに目や鼻などを黄金比にして、髪型はショートボブで」
「承知しました。今の希望をベースアバターに反映します。少々お待ち下さい」
………
……
…
「ベースアバターへの反映完了しました。名前は重複チェックして、空いておりましたので、仮押さえしておきました。アバター作成をキャンセルしない限り、名前は使用できます」
体感で30秒ぐらい待つとアバターへの反映と名前チェックと仮押さえが終わった。いやぁ、19時まで1時間しかないし、いくら時間感覚を延ばしているとはいえ、サクサク決めないとね。
「希望を反映しましたが、いかがでしょうか」
いやぁ、自分史上最高の私が目の前にいるわ。変更はなくて大丈夫ね。
「いやぁ、完璧です。これ以上、イジりようないので、これでお願いします。あとは、何を決めれば良いですか?それと開始まであと何分ですか?」
「残り時間は、現実世界の時間で40分ほどです。あと決めるのは、初期所属国と初期スキル、初期幻獣の3つです。
よく聞かれるので、先にお答えしておきますと、初期ステータスは、種族によって固定になっております。今後、種族レベル、もしくは職業レベルが上がった際にポイントが付与されて振ることができますので、ご承知ください。
また、職業についても、初期は種族に関係なく、皆さん全員、『見習い冒険者』になります。いろいろと経験することで、就ける職業が増えてきますので、いろいろとチャレンジしてくだいね。もちろん、上級職と言われる職業も存在していますので、是非、探してみてくだい」
「それじゃ、決める3つについては、詳しく教えて下さい」
「はい、まず初期スキルですが、ベースポイントで初期スキル3つ分の3ポイント、それ以外にミニゲームを1つクリアすると1ポイント付与されます。
ただし、挑戦できるゲームは、3種類までなので、最大6ポイントになります。取得スキルによって、消費するポイントが変わることはありません。また、レアスキル等は初回に取得することもできません」
ある意味良心的というか、初期スキル取得の運・不運で最初に差がつかないようにしているのかな。でも、PSの差が大きく出そうな感じね。
「次に初期所属国ですが、将来的に進めば、全ての国に行けるようになりますので、ご自身の趣味趣向にあわせてお選びください。
基本的に14の神話を2つの大陸、7つの国に分けております。βテスト時は気になる、もしくは好きな神話のある国を選ぶ方が多かったですよ。具体的には
春曙国:中国神話、ギリシャ神話
夏夜国:アメリカ神話、エジプト神話
秋夕国:東南アジア神話、メソポタミア神話
冬早国:北欧神話、日本神話
野露国:ケルト神話、アボリジニ神話
花盛国:インド神話、マヤ神話
天河国:ローマ神話、クトゥルフ神話
の7カ国になります」
いろんな神話があるけど、わかる神話は半分無いので、聞いたことのある神話を選ぶしかないか。まぁ、冬早国かな。
「最後に、初期幻獣になりますが、ランダムとリストがあります。ランダムは完全ランダムで、レア度の高い幻獣も出る反面、リストで選択できる幻獣よりもレア度の低い幻獣が出る可能性もあります。
リストはその名の通りリストの中にある幻獣から自分で選択できますが、ランダムの最高レア度より低いレア度しかありません」
確実に好きなそれなりの幻獣を選ぶか、ギャンブルするかかぁ。でも、リストに好きな幻獣がいないとツライな。まずは、確認だね。
「はい、質問です。ミニゲーム3種類は自分で選べるんですか?それとも、ランダムでゲームが選ばれますか?それと、幻獣はリストを見てから、ランダムにするか決められますか。あと、ランダムの排出率とリストのレア度を教えてください」
「はい、まずミニゲームですが、大きく3つに分かれます。運動系、リズム系、頭脳・パズル系。系統を選んだあとは、ランダムでゲームが始まりますが、選ばれたゲームを変更することはできません。
また、同じ系統のゲームを複数回選んでも構いません。1つのゲームで現実時間の2-3分ですので、時間が足りなくならないように注意してくださいね」
3回やると10分ぐらいかかるのね。まずはミニゲームを終わらせて、スキルを早く選択しないと。運動系はまず無理だし、リズム系も当たり外れありそうだから、パズル系3回かな。
「次に初期幻獣はリストを見てから、ランダムに変えても大丈夫ですよ。リストはRの中から50柱分になります。レア度は、10段階です。ランダムのときの排出率は、
N:45%(100柱から選択)
HN:30%(100柱から選択)
R:20%(100柱から選択なし)
HR:4.9%(20柱から選択なし)
SR:0.09%(9柱合計、1柱0.01%、選択なし)
SSR:0.01%(10柱合計、1柱0.001%、選択なし)
SSSR:排出しません
UR:排出しません
XR:排出しません
ZR:排出しません
になります」
ランダムとリストのRは50柱分は一緒か。それなら、3段階上のレアのチャンスがあるランダムで良いかな。初期だし、NやHNでも、どうにかなるでしょ。
それじゃ、時間も少ないし、サクサクとミニゲームして、19時開始に間に合わせないと。
「よ~し、決めました。初期所属国は冬早国にします。ミニゲームは3回とも、パズル系にします。初期幻獣は、ランダムでお願いします」
ゲームをクリアして、少しでもスキルを多く取得できるように頑張るぞぉ~