表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

転◆帰還


 次の日、千秋は図書館でたくさんの本を借りてきた。そして何も言わずに、俺の目の前に積み上げていった。その次の日はどこから手に入れてきたのか、学術雑誌を過去二年分。そしてまた次の日は研究動画とそのデータ。それは多分、普通なら簡単には手に入らないものなのだろうに、千秋はそれを澄ました顔で俺の目につく場所に置いていく。


「……どういうつもり?」


 ある日俺が尋ねると、千秋は笑った。


「応援してるんだよ」


 それは、出会ったときと何ら変わることない明るい笑顔。そんな千秋が眩しくて、俺はただ俯く。


「……余計なお世話」


「そんなこと言って、ちゃんと読んでるの知ってるんだから」


 彼女はそう言って、嬉しそうに目を細めた。そしてずっとそんな態度を崩さない千秋に、俺は少しずつ彼女を――そして本当の自分を、受け入れられるようになっていった。



 とうとう約束の一ヵ月。明日、千秋のタイムマシンが戻ってくる。

 でも俺は、まだ帰りたくなかった。千秋といられるのが嬉しくて、知識を深めるられることが楽しくて。だから俺は深く考えずに、つい口走ってしまった。


「もう少しここにいたら駄目かな」


 だけど千秋は、即答する。


「ダメ」


 それは予想していた筈の答え。けれど俺は、千秋のいつもより低いその声に狼狽えてしまった。


「で、でも――タイムマシンでいつでも帰れるわけだし、ちょっとくらい……」

「うん。そうだね。だけど……」


 千秋は、天井にまで届きそうな窓ガラスにそっと左手を添える。――そこには。


「私、来月結婚するんだよね」

「――、は……?」


 唐突にそんな言葉を口にした千秋の左手には、涙の様にきらりと光る銀色のリング。


「……けっ……こん?」


 俺は茫然と呟く。それはあまりに予想外で。あまりに、理不尽で。

 だってあり得ないだろ。結婚するのに、俺を部屋に泊めたのか?恋人がいるのに、俺を受け入れたっていうのか?……おかしいだろ、そんなの。


「おかしい……だろッ」

「……うん。おかしい、よね」


 俺の言葉に、千秋は泣きそうな顔をして。

 ……何だよ、それ、泣きたいのはこっちだよ。


 千秋は窓から外の景色を見下ろして、呟く。


「私ね、親いないんだ。ずっと家族が欲しかった。だから――結婚しようって言われて、いいかなって」


 その瞳は、切なげに揺れていて――それはまるで、陽炎かげろうの様に。


「何……だよ、それ」

「うん。だから……」


 彼女は、悲しそうに目を細める。


「ありがとう。一ヶ月、楽しかったよ」


 そう言って、今にも泣き出しそうな顔で笑った。



 そしてとうとう、その時が訪れた。


「要は、何時(どこ)から来たんだっけ」


 千秋は、見開かれた(タイムマシン)の白い一ページに視線を落としたまま、独り言の様に呟く。


「……1987年7月16日」


 だから俺も、自分にしか聞こえないくらいの声で、答えた。でも千秋は、そんな俺の小声をちゃんと聞き取ってその白く細い指で書き綴る。


 “1987/7/16”


 その文字は少しだけ震えていた。

 そして千秋はゆっくりと、どこかためらう様に、俺の左手を握る。けれどそれはほんの一瞬のこと――。彼女は、自身の白い右手にそっと添えられた俺の左手を、何かを確かめるように力を込めた。


「目を、閉じて」


 その声は、水面に揺蕩(たゆた)(あし)の様に穏やかで――その瞳はもう、出会った日の美しい女性でも、あの夜愛し合った彼女でも、そして昨日の孤独な少女のものでも無かった。

 そんな千秋に――未だ俺だけが取り残されて、まだ何も理解できずにいる。


 それでも俺は、彼女の言葉通りゆっくりと目を閉じた。瞬間、降りた瞼の向こう側に、淡くも(まばゆ)い白い閃光が立ち昇る。それはあの日と同じ……けれど、あの時よりもずっと白く、ずっと(まぶ)しい。


「――さようなら、要」


 俺の耳元に響く、まるで愛を囁くような彼女の声。それは愛し気に、悲し気に、切な気に、――そして。


 俺が意識を失う間際――ちりん、と――何処かで聞いたことがあるような鈴の音が、一度だけ響いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ