Page 01 朝起きたら
「お兄ちゃん、起きて! 朝だよ」
妹!? の声がする。
……なんだ? 妙に頭が重い。
それに、まるでそこだけ時が止まったみたいに思考が働かない。
音の聞こえ方まで、現実感が伴わない感じで……薄い水の膜を通して遠くから音が響いてくるようで……おかしい。
それでも、唯一明瞭に聞こえた「朝」という言葉に反応して、鈍くぼんやりとする頭を振り、俺はノロノロとベッドから身体を起こした。
「朝? もう?」
なんだろう、この酷い違和感。
「お兄ちゃん、夜更かしし過ぎ。急がないと遅刻しちゃうよ」
部屋の入口から、再び声が飛んできた。遅刻?
「今何時?」
「7:30!」
やべっ!
その言葉で一気に覚醒し、慌ててベッドから身を起こして浴室へ直行した。
ヒュッ! 冷て。
水が肌を伝う感触に鳥肌が立つ。
でも時間がない。まだお湯になりきってないシャワーを急いで浴びて寝癖を直した。烏の行水だけど、この際仕方がないな。
浴室を出て、無造作に伸ばした手に触れたタオルを取り、ザッと身体を拭いてそのまま首にかける。ボタボタと雫を落とす髪を拭きながら、歯ブラシを取ろうと洗面台横の戸棚に向かう際、鏡の中の人影がチラッと視界の隅をよぎった。
えっ!?
一瞬目を掠めた映像に違和感を覚え、そこで初めて正面にある鏡に向き直る。
はいっ!?
あまりの驚きに、今まで惰性で髪を拭いていた手が止まった。
誰だ……これ?
洗面台の壁一面に張られた大きな鏡。そこに1人の若い男が映っている。
それをマジマジと見つめると、向こうも同じようにこちらを見つめ返してきた。そして、鏡に手を触れ、覗きこむように近づけば、鏡の中にいる人物も近づいてきて、吐息でガラスが白く曇った。
鏡像?
でも……そこに映っていたのは、どう見ても俺じゃなかった。
いや、もしかして俺なのかもしれないが、これは俺の知っている俺じゃない。何を言ってるのか分からないって? そんなの俺にも分からない。
なんだこの眩しいイケメンは。
鏡に映っていたのは、薄茶色の濡れ髪から、ポタポタと水を垂らしている、まさに水も滴るいい男。その姿はまるで、よく女性誌の表紙に載っている半裸のナル男みたいだった。
冗談言ってる場合かって?
いや、これは比喩でも冗談でもなく……そんなことを言う心の余裕なんて微塵もないし。見たままを言ってるだけ。
今俺は、混乱の只中にあった。
だって。
……おかしいだろ?
何度瞬きをしてみても、そこには、その鏡に映っていたのは……魂を抜かれた様に呆然とした表情をした、見慣れぬ若い男が1人。そこら辺のアイドル顔負けの甘いマスクをした、物凄いイケメンだったんだから。
◇
◇
◇
「お兄ちゃん、私、先に行っちゃうからね。朝ごはん、用意してあるけど、もう食べてたら遅刻かな?」
しばらくそのままボケッとしていたら、洗面所に、妹……じゃない、知らない…いや、知らなくもない!? 女の子が顔を出した。
「結衣?」
「うん? どうしたの? 変な顔して」
「俺の名前は?」
「へ? お兄ちゃん、やだまだ寝ぼけてるの? 私、本当にもう行くからね!」
「おい! 俺の名前!」
「結星! 武田 結星だよ! じゃあね!」
バタバタと慌てて、結衣が家を出て行く音がした。
待てっていう暇もなかった。まあ、あの様子じゃあ声をかけても待ってくれなさそうだったけど。
それにしても……結星? お兄ちゃん?
それって変じゃん。
違うだろ? 結衣は妹なんかじゃない。
そうだよ。
それに俺の名前は……あれ? 俺の名前って、なんだっけ?
自分の名前。知っていてあたり前のはずのそれが、いきなり分からなくなった。喉元まで出かかっているのに、答えが出ない。そんなもどかしさが喉に詰まる。
おかしい。いくら考えても、何度考えてもおかしい。俺、変になっちゃった?
急に不安になって辺りを見回す。
家は……俺の知ってる家の気がするけど。
いや。
慌てていて気づかなかったが、よく見ると所々違うじゃん。
洗面所の床に敷かれたマットの模様。洗面台に置いてあるコップの色。この首にかけているタオルだって、どれも見慣れないものじゃないか。
知っているようで知らないもの。どれが本当? 記憶が急に錯綜する。
わけがわからない。
さっきまで分かっていた気がするのに、もう今は分からなくなっている。ひどく落ち着かない気分になり、気が焦る。いずれにしても確かなのは、記憶が変だということ。とりあえず、部屋に戻って考える?
でも部屋って。あれ?
今いる洗面所と、さきほど出てきた部屋の位置関係は、俺の知っている俺の部屋と全く同じだと思う。部屋の中は……さっきはよく見なかったけど、どうなっていたっけ?
一度に認識したいろいろな状況に対し、ただただ困惑する気持ちが強く湧き上がった。
次に何をすればいいのかさえよく分からない。だから仕方なく、俺はグニャグニャになった思考を抱えながら、先ほど出てきた俺のものらしい部屋へと戻っていった。
◇
部屋へ戻り、改めて四方をぐるりと見回す。
なんかしっくりくる。
この部屋から受ける感じは、ここが本当に俺の部屋だって言っている気がする。これっていう確信はないんだけど、ベッドとか、本棚とかを見ても全然違和感がないし、馴染むっていうかホッとする。
そうして部屋の中を眺めていると、壁際の机の上にある1冊の本?……が視界に入った。やけに目につく、鮮やかな赤い本だ。
なんだ? こんなの見覚えがないぞ。
近づいて、その本を手に取った。予想していたより重い。表紙に張られた布の感触が手に馴染む、しっかりとした装丁の本だった。
これは……凄く大事なものなんじゃないか。本に指先が触れた瞬間にそういう思いが湧き上がった。
そう、これは『読まなきゃいけないもの』だ。直感でそう感じた。
……栞!?
本に栞が挟んである。改めて観察すると、その本と思ったものは、どうやら日記帳のようだ。
赤地に植物を模した優美な金色の箔が押してある。美しい、しかしひどく派手なその本の背表紙には、「Diary」の文字。
中を見ようとしたら、栞が挟んであったところで、自然に日記帳がパタンと開いた。
◆ 6月 6日 ◆
そのページは、日付だけ書いてあって、あとは真っ白だった。
それ以前のページには……どうやら記載があるみたいだな。
パラパラとページをめくりながら日付を遡ってみると、何が書いてあるのか、おおよその見当がついた。
これは、おそらく俺の日記帳だ。
いや。正確には、こうなる前の、以前の俺のことを「誰かが」綴った日記帳。
なぜかそうと確信ができた。
書いてあるのは、良い内容じゃない。正直、このまま見なかったことにしたかった。
でも、今俺が置かれたこの状況を理解するためには、この日記帳は『読まなきゃならないもの』だ。……先ほどと同じく、その思いが強く心を捉える。
覚悟を決めた。
ページを戻り、改めて日記帳の最初のページを開く。そして恐る恐る、そこに書かれている、得体の知れない誰かのメッセージに、俺は目を通し始めた。