表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【教えて】ダンジョンってどうやって作るの?【エロい人】

作者: カズキ

1:名無しのダンジョンマスター

土地と建物は買った


2:名無しのダンジョンマスター

土地と建物は買ったんかいwww


3:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

コテハンに集約したなう


4:名無しのダンジョンマスター

ちょ、コテハンなげぇよwww


5:名無しのダンジョンマスター

ダンジョンの作り方って言ってもなぁ

俺の場合、基本素材とか全部用意されてたし

そもそも自動生成機能だったから


6:名無しのダンジョンマスター

古民家のリノベーションのノリでダンジョン作んなwww


7:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

>>6

楽しそうだなって思ったんだよ!

で、ちょっと商売が成功したから

その稼いだ金で土地と建物買ったんだ


8:名無しのダンジョンマスター

ちなみに、土地と建物ってどんなの?


9:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

土地は、南大陸の近くに点在する無人島の一つ

建物は、エルフが魔法の訓練用に作った施設

建物の方は魔法使いの友人に頼んで、無人島にまるごと移してもらった


10:名無しのダンジョンマスター

スレ主は石油王かなんかなの?


11:名無しのダンジョンマスター

規模が暇をもて余した金持ちの遊びだな


12:名無しのダンジョンマスター

古民家の規模が訓練施設ってwww

ダンジョンつくってどうすんだよwww

住むの?


13:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

とりあえず、今は作りたいだけだからな

作ったあとは、有料化して運営かな?

まぁ、後の予定は未定だ


14:名無しのダンジョンマスター

無料じゃないのかよー!


15:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

各階層のボスを倒せばレアアイテム入手出来るようにはしたい

あ、これリストな


つ【聖剣 エクスカリバー】

つ【神剣 草薙の剣】

つ【妖刀 村雨】

つ【純血を湛えし聖杯】

つ【魔剣 ヨルムンガンド】

つ【魔剣 ラグナロク】


16:名無しのダンジョンマスター

なんでほとんど刃物なんだよwww


17:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

素材集めて暇潰しに作りまくってたらこうなった


18:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

宝箱設置してってのは絶対外したく無いしなぁ


19:名無しのダンジョンマスター

とりあえず、テーマを決めないか?

いくつか階層があるなら、初心者向け、中級者向け、上級者向けみたいな感じで


20:名無しのダンジョンマスター

あ、それ良いかも


21:名無しのダンジョンマスター

テーマ、テーマね

うーん俺は初見殺しをテーマにしてる

例えば、部屋をいくつも設置しておいて、一歩踏み出すと天井が落ちてきたり

落とし穴に落としたり、左右の壁が一瞬で迫って人間煎餅にしたり



22:名無しのダンジョンマスター

>>21

ひでぇwww


うーん、モチベーションのこともあるから

まずはいきなり大物を作ろうとしないで

とりあえず一階層部分だけ練習でつくってみれば?


23:名無しのダンジョンマスター

>>22

それな(  ̄ー ̄)σ


24:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

なるほど



25:名無しのダンジョンマスター

スレ主、お金に余裕あるなら

知り合いがダンジョンマスターというか、その経営から引退するやつがいて

中古物件としてダンジョン売りに出してるやつがいるけど

紹介しようか?


26:名無しのダンジョンマスター

ダンジョンって売りにだせるのか


27:名無しのダンジョンマスター

>>26

一応、建物だからな

雇われ管理人とかだったらそこまで考えなくても良いだろうけど、自営業でダンジョンの管理というか経営やってる場合は、後始末をしないとだから


28:名無しのダンジョンマスター

建物と土地だからなぁ


29:名無しのダンジョンマスター

洞窟系は地味に人気だな

設備さえ安全基準満たしてたら、保険にも入りやすいし


30:名無しのダンジョンマスター

保険なんてあるの?


31:名無しのダンジョンマスター

火災とか地震とかの、特別な保険があるよ

普通に保険屋さんか、銀行に行けば相談に乗ってくれるし


32:名無しのダンジョンマスター

ダンジョン経営って儲かるの?


33:名無しのダンジョンマスター

うーん、正直ピンキリかなぁ


34:名無しのダンジョンマスター

自営業だと、良くてとんとんかな


35:名無しのダンジョンマスター

土地代に、モンスターの飼育費用

罠の設置のための工事費に、冒険者が壊した箇所の修繕費

自動生成でも、致命的な破壊箇所があると直らなかったりするし

何よりも、モンスターが消耗品扱いなのが痛いというか


36:名無しのダンジョンマスター

あ、そっか

モンスターって倒される前提で配置するもんな


37:名無しのダンジョンマスター

建物は自動生成でなんとかなっても、モンスターも自然発生させるようにすると、機能的に割高になるし

飼育というか、養殖というかモンスターを育ててる農家から買ってくるのが早いと言えば早いし簡単

自分でつかまえるってのもアリだけど

チート無双でなんでも一人で出来る人じゃないとキツいよ


38:名無しのダンジョンマスター

どちらにしろ、かなりの金額が動くことになるから

銀行から融資をしてもらわないとだけどね

ボスキャラ設置のこともあるし


39:名無しのダンジョンマスター

モンスター育ててる農家なんてあるのか


40:名無しのダンジョンマスター

>>39

アレだよ

転生か転移で農業スローライフしてる人達が繁殖させたりしてんの


41:名無しのダンジョンマスター

あ、なるほど


42:名無しのダンジョンマスター

流行りのなんちゃってスローライフな


43:名無しのダンジョンマスター

実際のところ田舎の農暮らしは

スローライフって言うより、晴耕雨読な生活って方が近い


44:名無しのダンジョンマスター

はれ、こう、あめよみ•́ω•̀)?


45:名無しのダンジョンマスター

>>44

セイコウウドクな

文字通り、晴れの日は働いて雨の日は家の中で読書なんかをして暮らす暮らし方


46:名無しのダンジョンマスター

雨の日以外は働きっぱなしってこと?


47:名無しのダンジョンマスター

>>46

d(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪


48:名無しのダンジョンマスター

田舎の農家なんて、ちょっと息抜きに遊びに行くだけで嫌味言われるぞ


49:名無しのダンジョンマスター

どこのブラックだ


50:名無しのダンジョンマスター

田舎なんてそんなもんだよ


51:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

これとかも宝箱に入れようとおもってる


つ【オリハルコンダガー(戦闘用・対魔物処理未加工品)】

つ【オリハルコンダガー(魔物・食材解体用)】

つ【ヒヒイロカネの霊刀】

つ【境界結晶の魔剣】


知り合いにもらったんだけど、在庫処理も兼ねて


52:名無しのダンジョンマスター

お、いいやつじゃん


53:名無しのダンジョンマスター

普通に買いたいな


54:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

知り合いの店に問い合わせれば買えるはず

あとは、自家製のこれも付けようかな


つ【ヤマタノオロチ酒】

この前できたばっかりの五年ものだ


55:名無しのダンジョンマスター

ヤマタノオロチ酒って、あの幻の?


56:名無しのダンジョンマスター

自家製って、元々の販売元以外、どこも量産に成功してないってきいたけど


57:名無しのダンジョンマスター

このスレ主、何者だ

((;゜Д゜)ガクガクブルブル


58:名無しのダンジョンマスター

そんな珍しい酒なのか??


59:名無しのダンジョンマスター

一部の好事家の間で、ここ数年ブームになってる酒だ

それを所持してるだけで、ステータスになる


60:名無しのダンジョンマスター

自家製っていうのと、商売が成功したって書き込みで

スレ主が誰かはわかるが、まあ、あえて言うほどのことでもないか


61:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

そんなレアだったのか、この酒

まぁ、うんマムシ酒のノリで作ったようなもんだし

年数置いたら、効能がパワーアップしたし


62:名無しのダンジョンマスター

通常はどんな効能があるんだ?


63:名無しのダンジョンマスター

ポーション使わなくても、状態異常を全て回復させて体力、魔力も全快させることが出来るらしい


64:名無しのダンジョンマスター

あとは、薄めて夜のマンネリ解消に役立つとか

それはもう、ビンビンのぐちゃぐちゃになるとかならないとか


65:名無しのダンジョンマスター

(;`ω´)ゴクリ

そ、それが五年も熟成されたとなると、いったいどんな効能になるんだ?


66:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

食材の余ったササミにかけてみたら、鳥が復活してた

びっくりした


67:名無しのダンジョンマスター

ただのチート酒やん


68:名無しのダンジョンマスター

なんだただのチートか


69:名無しのダンジョンマスター

どうやって酒作ったんだよ


70:名無しのダンジョンマスター

┐(´ー`)┌ハイハイ

チートチート


71:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

酒の作り方?

マムシ酒と一緒だよ

ヤマタノオロチを生け捕りにして、酒につけて溺死させる

ただそれだけ


72:名無しのダンジョンマスター

倒すのはまだしも、生け捕りがハードルが高い


73:名無しのダンジョンマスター

どうせそれもチート使ったんだろ


74:名無しのダンジョンマスター

俺たちはこんなに苦労してるってのにさ


75:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

まあ、使えるものは使ったけど


76:名無しのダンジョンマスター

ササミにレアの酒使うなよ


77:名無しのダンジョンマスター

>>76

これも自営業あるあるだ


78:名無しのダンジョンマスター

米農家はブランド米を贅沢に食えるしな


79:名無しのダンジョンマスター

形が悪くても、有機野菜食い放題だし


80:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

とりあえず、ヤマタノオロチを目玉にするか


81:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

正直、この前買ったばかりのロボとまよってるんだよなぁ

でもその前にまずはダンジョンを作らないと話にはならないんだが


82:名無しのダンジョンマスター

とりあえず、失敗しないためには

お試しでちっちゃい規模のを作ってみて、完成したらテストプレイをしてみる

これは冒険者ギルドとかに話を通せば相談に乗ってくれるはずだよ


83:名無しのダンジョンマスター

ゲームのβ版プレイヤーみたいだな


84:名無しのダンジョンマスター

ダンジョンっていうのも、商品みたいなものだし

実際使ってみないと、見えてこない点もあるから

だから、テストは必要なんさ


85:名無しのダンジョンマスター

いざ、始めたら宝箱が開かなかったり、罠の設置場所が違ってたり、そもそも自動生成の設定が無効になってたりとかあるしね(笑)


86:名無しのダンジョンマスター

ケアレスミスが出てくるのほんとあるあるだわププッ ( ̄m ̄*)


87:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

よし、決めた

この際だから、洞窟掘るところからはじめるわ


88:名無しのダンジョンマスター

急にどうしたwww


89:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

いや、なんかこうして話してたら

インスピレーションっつーの?

降ってきたから、まずは穴掘り用のシャベルというかスコップ買いに行ってくる


90:名無しのダンジョンマスター

なんか無謀なこと始めようとしてないか?

このバカ


91:名無しのダンジョンマスター

穴掘るのは大変だから、せめて自然にできた穴を利用しなさい


92:名無しのダンジョンマスター

ガスには注意だけどなwww


93:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

そしてゆくゆくは天空の城を作ってみせるぜ!

ヽノヽ⌒*(゜∀。)*⌒ ノヽノヒャッハーwwwww


94:名無しのダンジョンマスター

あー、うん

このバカならやりそうだな


95:名無しのダンジョンマスター

ところで、ロボットってなんの事だ?


96:名無しのダンジョンマスター

そういや、ちょっと前にネタの方向に天元突破した機動兵器をかつ奴がいたな


97:名無しのダンジョンマスター

まさか


98:名無しのダンジョンマスター

まさかだろ?


99:古民家のリノベーションとかDIYのノリでダンジョン作りたい人

とりあえず、穴掘ったらまた相談しにくるから

そんときはよろしく(o´・ω-)b


100:名無しのダンジョンマスター

そもそも、ダンジョンは古民家のリノベーションやDIYのノリで作れるものじゃ無い件


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 大愚、また何をやってるんだw そしてまぁ、ダンジョン経営は余程の財力とか無いと難しいものがありますよねぇw そしてダンジョン、ダンジョンかぁ……迂闊にトラップスイッチ踏むと酸をぶちまけて来…
[一言] 大愚今度はダンジョン作るのか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ