表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/198

言葉と恐怖。

「とは言ったものの……案外難しいよなこの誓い……」


「難しいけど、やることに意味があると思いますよ。生き残ることを考えるなら、一番優先すべき事柄ですし」


森の中で、白焔を傍に連れて歩く俺達。まずは南へある、名も知らない人間の国を目指して歩いていた。


そう、白焔が出会った当初よりも小さくなっているのだ。それも普通に現れる狼のようなサイズに。食事は普通にしているようだし、体には異常は無さそうだが……


(いや、待て。なんで食事してるのに小さくなるなんて発想が出るんだよ……)


早い時間帯に家を出たからか、頭が上手く回っていない。取り敢えず、頬を叩いて眠気を飛ばす。


その後白焔に近付き、地面に膝をつけて白焔に問い掛ける。


「白焔、お前に何が起こっているんだ? 言葉が分かるってことは分かるんだけど、それに反応して俺達に伝えてくれると助かる」


「……反応トハ、コウイウモノカ?」


「そうそう……待って? お前今……!?」


咄嗟に驚いて後退る。自分でも情けないとは思ったが、正直この反応はおかしくないと思う。同時に失礼だとも思ったが。


「ひ、雛! 今白焔喋ったよね!? 聞き違いじゃないよな!?」


「き、聞き違いじゃないですよ私も聞きましたもん!」


「……取り敢エズ、落チ着いてクレ……」


半ば驚き過ぎてパニックになっていた所を、二人とも、白焔の言葉でなんとか冷静になってきた。


「あ、あぁ。悪かったな、取り乱した……でもなんで今になって……?」


「着イテ行クにしても、コチラダケ理解してイルのは不便デハと思ってな……先マデ黙ってイタノは……面白いト思ってな……」


「……なんでそう人の反応で楽しむやつが多いんだここは……!」


その場に頭を抱え、蹲る。しかし、理由が分かった。相互理解は確かに大事なことだ。例えそれが獣であったとしても仲間なら余計に。


「……で、なんか違和感があるんだけど」


「ソウカ?……ちょっと待ッテオレ……これならどうだ?」


先程より滑らかになり、流暢な言葉が耳に入って来た。目を瞑って聞けば、人と全く遜色はないように感じる。


「……お前本当なんでもありだな。お前らって大体こんな感じなのか?」


「知能は高めだからな。まぁ、特別だとは思うが……」


「まぁそんな簡単に喋れるようになっても困るんだけどな魔物が。やりにくいし、知能があるってことは罠とか仕掛けてくるし……」


「まずお主は戦闘時に頭を停止させるのをなんとかせよ。それでは死ににいくと同義だと何度言われたよ……」


白焔の前足が自分の胸に向けられる。人がやっているなら指が自分の胸に突きつけられているだろう。


「何でだろうねぇ……」


「まずはそこからだろうよ……さて、この辺りにしておいて……雛よ。お主に聞きたい。主はどうしたいのかがてんでよく分からん、だから話してくれんか?」


……雛がどうしたいのか、よく分からない? そういえば、俺は雛が何がしたいとか、あまり聞いてこなかった。聞かなければ分からないこともあるのにも関わらずだ。


「あ、確かに全く話して来ませんでしたね……すいません。私がしたいことは、親を探す……いえ、親代わりだった恩人を探すことです。私は以前、別の里に住んでいたんですが……そこに他の龍人が攻めてきて……」


雛の口がそこで止まる。雛の方を向くと体の震えを止めようと、必死で自分の体を押さえていた。


「すみません……どうしても、あのときの事を思い出すと……体が震えだして……!!」


なるほど、その際の光景がトラウマになっているのか。ならあの時に着いてきていなくてよかった……


「それと同時に、繋がりが怖くて……! 失ってしまってから心を蝕んで辛くなるなら、最初から……!!」


「……繋がりが、怖い……?」


なんだよ、それ。今まで俺が必死で求めても手に入らなくて、やっとのことで手に入れたものが怖い……? 何で……?




















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ